最新更新日:2024/06/01
本日:count up64
昨日:423
総数:1733466
6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

吹奏楽部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校舎内では吹奏楽部が活動中です。

野球部

画像1 画像1 画像2 画像2
 集まってきました。

野球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とてもよく動いています。

ソフトボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
 元気よく動いています。

ソフトボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつもより風が強いのでたいへんです。

ソフトボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 寒さに負けず頑張っています。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
 もうすぐ選挙の準備が始まってしまうのでそれまでの間です。

お待たせしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館の男子バスケットボールから紹介していきます。

5時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マットのテスト,跳び箱のテストをしています。

5時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鉄棒をしています。昔はいやだったなあ・・・

5時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いきなり授業中に携帯電話ですか!!!!?と思われた方,ご安心を。携帯電話を使って,英会話ができるかどうかやっているところです。

5時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科のパフォーマンステストです。実際に電気回路がつなげられるかやっています。

5時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語・社会・理科です。3年生社会科では税金について学んでいます。

今日の掃除頑張り人(びと)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 床がつるつる滑る木工室の掃除です。転ばないように気をつけてね。最後は廊下の掃除です。縁の汚れを取っています。

今日の掃除頑張り人(びと)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来賓玄関の外をとても丁寧に掃除してくれています。次は1年生の脱履掃除です。前沼隊を撮ろうとしたのですが,結局一番頑張っていた前沼先生の写真です。

12月12日(金)の給食

画像1 画像1
メニュー「白玉うどん,五目うどん,みかん,大豆と野菜のかき揚げ,牛乳」
 みかんを見ると思い出すことがあります。私の祖母がみかんの皮を使って掃除をしていたことです。明治生まれの祖母は私が中学校3年生の時に他界したのですが,祖母は流しやレンジの汚れをみかんの皮を使って拭いていたのです。その時は,みかんの香りがよほど好きなのだぐらいにしか思っていませんでした。成人してから,あるテレビ番組で,みかんの皮で風船を割ったり,発泡スチロールを溶かしたりする実験を見ました。そこで初めて,みかんの皮の精油成分に油を溶かす効果があることを知りました。祖母の掃除方法は,市販の洗剤など使わず,外側の液を汚れた部分にしぼりつけてから,内側の白い部分でこするのです。似たこととして,新聞紙を濡らして窓ガラス掃除に使っていますね。先日,ホームセンターに行きました。そこには,なんとオレンジの皮成分を使った洗剤が商品化されているではありませんか。祖母は50年以上前から生活の知恵として知っていたのですね。
 今日のみかんはもちろん,白菜もねぎも犬山産です。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なかなか気温は上がりませんが,集中して取り組めています。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出張から戻ってきました。4時間目の様子を3年生からお伝えします。

野球部

画像1 画像1
 いつもより近い場所(水たまりのせい)でのダッシュです。

おはようございます!

画像1 画像1
 今日のスタートはソフトボール部から。練習の始めに全員でそろってランニングです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744