最新更新日:2024/11/21
本日:count up37
昨日:83
総数:662108
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

3月18日 卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が,5・6時間目に卒業式の会場準備をしました。床やステージの掃除,絨毯敷き,椅子並べなどてきぱきと動いて感心しました。
 6時間目には教室の大掃除を終えた4年生も,体育館まわりや門周辺の掃除に参加。
 子どもたちが帰った後には職員も準備をし,会場が整いました。

 明日最終確認をし,卒業式に備えます。

 

3月18日 大掃除

画像1 画像1
 1〜4年生は,5時間目に大掃除をしました。
 1年間お世話になった教室です。日頃はなかなかできない所まで丁寧に掃除をしました。

 「今日は机を引きずらないで運ぶんだよ」と1年生。2人で持ち上げて運んでいました。
 「6年生の分もやってるよ」とこれまた1年生。いつも6年生がしてくれている教室の前の階段も掃除していました。

3月18日 昼休み

画像1 画像1
 今年度最後のロングロング放課です。

 運動場では,元気いっぱいの子どもたちが,ドッジボールやドッジビー,鬼ごっこなど学級遊びを楽しんでいました。

 1年生の教室では,卒業アルバムを持った6年生が,1年間ペア学年や通学班で一緒に過ごした1年生に一言書いてもらっていました。
 とても上手に字を書けるようになった1年生です。何を書こうか迷いながらも,しっかり丁寧に書いていました。
 やはり,1年生と6年生のつながりは特別です。微笑ましい光景でした。

3月18日 お祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は6年生の卒業をお祝いして,「赤飯,ハンバーグの和風ソース,菜の花のおひたし,えびだんご汁,お祝いデザート,牛乳」でした。

 
 1年生の教室に行って,「どうして今日はお赤飯なのかな?」と聞いてみると,「6年生のお祝いだから!」と答えてくれました。
 お世話になった6年生と登校するのも明日が最後です。

 「デザートがあるよ!」「豪華!」
 どの学年もうれしそう。

 
 6年生の教室では,どちらも輪になってみんなで仲良く食べていました。

3月18日 もうすぐ5年生 4年生

画像1 画像1
 算数の復習「もうすぐ5年生」に取り組んでいる4年生。割り算の筆算や小数のかけ算,割り算などの計算問題を解いていました。
 「これ苦手」「先生,あってる?」

 卒業式の練習では,5年生と一緒に在校生代表として頑張っている4年生。しっかり復習して,4月には山名小の頼もしいお兄さん,お姉さんになってください。 

3月18日 もうすぐ3年生 2年生

画像1 画像1
 教室の背面に1年間掲示してあった学級のめあて。そのまわりに貼ってあった自分の似顔絵を一人一人返してもらいました。
 その絵を見ながら,「全然似てない!」と恥ずかしそうにしていました。
 「2年生になったばかりの時に描いたんだよ」
 「もうすぐ3年生になるんだから,今ならもっと上手だよ」

 生活科ファイルに入れながら,1年間の生活科の学習も振り返っていました。

3月18日 確実に春が・・・

画像1 画像1
 昨日,今日と暖かい日になりました。
 職員室前のシデコブシが開き始めました。1年生が花壇に植えたチューリップにも赤いつぼみが見えました。運動場の隅にはオオイヌノフグリがいっぱい咲いています。
 春は一歩一歩確実に近づいてきています。

3月18日 卒業式の練習 6年生

画像1 画像1
 今日は6年生だけで最後の練習です。
 一人一人卒業証書をもらい,保護者の方に一言思いを述べて証書を渡す練習をしました。
 明日は,卒業式予行と修了式。
 いよいよ巣立ちの日が近づいてきました。

3月18日 登校風景

画像1 画像1
 暖かい朝になりました。
 子どもたちの表情もどことなく柔らかく感じられます。
 今日もスクールガードさんに見守られ,元気よく挨拶をしながら登校してきました。

 新班長・副班長のもと,班の最後尾に並ぶ6年生と一緒に登校するのも,今日を入れて2日になりました。

3月17日 みんなで八木節 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひとり1パート、全員で八木節の合奏です。みんなで演奏するのは今日が最後です。これまで練習してきた成果を発揮して演奏しました。本番は録音をしながらの演奏です。みんなで心をひとつに、丁寧に演奏しました。
 終了後は、全員で自分たちの合奏を鑑賞です。耳をすませて聴きました。最後に思わぬアクシデントもありましたが、聴き終わった後は思わずほっとした笑顔がこぼれ、拍手が起こりました。

3月17日 勉強も生活もまとめです! 2年生

画像1 画像1
 1組では,算数のテストを返してもらい,答え合わせ中。
 「どこで間違えたのかな」「これは3年生の勉強でも使えるよ」
 2年生の学習内容をしっかり身に付けて終わるよう,最後まで勉強を頑張ります。

 2組では,机の中の整理をかねて,道具箱の中身の確認中。
 「はさみのキャップはありますか?」「のりはまだ使えますか?」
 道具箱を持ち帰ったら,新しい学年になるまでに,補充をお願いします。

3月17日 思い出のアルバム 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「思い出のアルバムだよ!」
 1の1の教室に行くと,今年1年に描いた絵を貼り合わせて作ったアルバムを見せてくれました。
 「これはね,絵を見せて発表したの」「これは図書館に飾られたの」
 お気に入りのページを開いて,はいポーズ!

 2組では,製作中。できあがった子から,楽しそうに見せ合っていました。

 絵を見ながらこの1年を思い出し,話が弾んでいました。

3月17日 休み時間

画像1 画像1
 春を飛び越えて,一気に初夏を思わせるような日になりました。
 休み時間には,半袖,はだしで遊んでいる子がたくさんいました。
 「暑いー!」
 休み時間が終わると,真っ赤な顔をして教室に戻っていきました。

3月17日 卒業式合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目の4・5・6年合同練習をしました。
 卒業証書授与を除いて,入場から退場まで行いました。
 話の聞き方,呼びかけや合唱も昨日より上手になり,たくさん褒められました。今後の合同練習は,明後日の予行のみ。
 卒業式まで,あと3日です。

3月17日 朝の活動

画像1 画像1
 2年生がことわざカルタをしていました。
 ずいぶん覚えて,最後まで読む前に札を取ることも増えてきました。輪番で読み手を務めるのも,早く覚えるのに一役買っています。
 札を取って,飛び上がって喜んでいました。

3月16日 卒業式合同練習

画像1 画像1
 5時間目に,初めての4・5・6年生合同練習を行いました。

 初めて卒業式に参加する4年生は,緊張した様子で,5・6年生を見習い一生懸命に練習していました。大変落ち着いた態度で参加でき感心しました。
 5年生は,「お祝いの言葉」を大きな声で分かりやすく伝えることができました。また,合唱も4年生の模範となる美しい声で歌えました。
 今日まで練習を重ねてきた6年生。4・5年生と向かい合うと,気持ちもぐっと高まるようです。ほどよい緊張感の中で,さすが6年生という姿を見せてくれました。

 課題も見つかりましたので,明日から少しずつ調整していきます。
 

3月16日 未来に向けての一言 6年生

画像1 画像1
 卒業を目前にして、色紙に自分の未来を切り開く一言を書きました。「夢」「笑」「挑戦」など、言葉はそれぞれ違いますが、25通りの素敵な一言が集まりました。「緊張する!!」とドキドキする気持ちを落ち着けて、一字一字に未来への希望を込めて、丁寧に筆で書きました。裏面には、自分の好きな詩、自分を支える名言などが書かれています。
 この色紙の言葉を励みに、これから成長していってほしいと思います。

3月16日 ありがとうを伝えよう 3年生

画像1 画像1
 今年度も、残りわずか・・・。
 今年一年間を振り返って、友達に感謝の気持ちを伝えよう。

 「休んでいるときに、毎日メッセージを書いてくれてありがとう。嬉しかったよ」
 「休み時間に、算数を教えてくれてありがとう。できるようになったよ」
 「悲しい時に、悲しいのも忘れるくらい笑わせてくれてありがとう」
 「いつも給食を配ってくれてありがとう」
 「図工でいつも褒めてくれるから、頑張れたよ。ありがとう」
 「いつでもにこにこ笑いながら話しかけてくれてありがとう」
 「いつも一緒にいてくれてありがとう」

 たくさんの感謝の言葉を伝えたあとは、「ありがとう」の気持ちをこめて握手をしました。
 残された時間の中で、よりたくさんのありがとうを見つけていきましょう。

3月16日 版画完成! 4年生

画像1 画像1
 今年1年でがんばったことを,自分を中心にして木版画に表していた4年生。
 初めの頃は,初めて使う彫刻刀に緊張していましたが,扱い方も上手になりました。今日は彫り終わった子から刷りました。
 ローラーを使って丁寧にインクを載せ,ばれんでくるくると円を描くようにこすります。最後は,どきどきしながら紙をめくって・・・・,「きれいにできた!」。
 うれしそうな顔がいっぱいでした。

3月16日 新入生の皆さんへ 1年生

画像1 画像1
 1年生が,新入生の皆さんに学校の様子を知らせる絵を描いていました。

 遠足や山名っ子発表会,ジョギング大会などの大きな行事,たこ揚げなど授業での取組,ついこの間行った「6年生を送る会」など,描いているうちにそのときの様子を思い出し,友達と楽しそうに話す姿も見られました。

 この絵を新1年生のために教室に飾って,2年生になります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 大掃除・準備 1〜3・6年5時間授業
3/19 卒業式予行練習 修了式
3/20 卒業式(4年〜6年参加)
3/21 春分の日
3/24 修了式 学活 教室移動 一斉下校15:00
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910