6月17日 修学旅行速報 6年生
法隆寺に到着しました。食事場所を横に通り過ぎ法隆寺見学です。踏むと幸せになると言われている鯛石を踏み、まずは記念撮影です。
【各学年】 2014-06-17 10:55 up!
6月17日 修学旅行速報 6年生
関ドライブインに到着しました。ただいまトイレ休憩中です。
【各学年】 2014-06-17 08:52 up!
6月17日 修学旅行速報 6年生
高速道路にのり、バスレク中です。私は誰でしょう、名前並び替えクイズをしてます。ただいま名古屋西インターです。
【各学年】 2014-06-17 08:48 up!
6月17日 修学旅行速報 6年生
「いってきまーす!」元気な挨拶とともに,51名,6年生全員が,1日目の目的地である奈良へ向けて出かけていきました。保護者の皆さま,朝早くからのお見送り,ありがとうございました。
【各学年】 2014-06-17 07:23 up!
6月16日 解ぼうけんび鏡の使い方 5年生
理科の時間,解剖顕微鏡の使い方の学習中。教科書に書いてある使い方の順に反射鏡やレンズの位置を調節しながら,身近なものを見て練習をしていました。上手に見られるようになったら,メダカの卵を観察する予定だそうです。
【各学年】 2014-06-16 17:06 up!
6月16日 町たんけんクイズをしよう! 2年生
6月3日に町探検に出かけた2年生。帰ってきてから見つけたことを新聞にまとめました。今日は,自分たちが出かけたコースで発見したことなどについて,クイズ形式で発表していました。
「○○の畑で作られているものは何でしょう?1・・,2・・,3・・・」正解だと思う番号を指で示します。「答えは○番です」「やったー!」「あたった!」大喜びですが,解答の後の一言感想もしっかり聴くことができました。
【各学年】 2014-06-16 16:47 up!
6月16日 しろくまのジェンカ 1年生
1年生の音楽の時間です。ジェンカのステップを覚え,音楽室で楽しそうに踊っていました。曲が終わると先頭を交代し,また踊ります。何度も繰り返すうちに,歌いながら踊る余裕も出てきました。体全体でリズムを感じ,表現していました。
【各学年】 2014-06-16 16:32 up!
6月16日 いよいよ明日は修学旅行! 6年生
修学旅行を明日に控えた6年生。楽しみでわくわくしていることでしょう。
前日の今日もしっかり勉強しています。
【各学年】 2014-06-16 14:01 up!
6月16日 歌声集会
今日の朝の活動は歌声集会でした。今年度初めてなので,歌うときの姿勢や表情について確認しました。担当者の「柔らかい表情で歌えるよう,顔をマッサージしましょう」「指が縦に3本入る大きさの口を開けましょう」の言葉に従って,頬をマッサージしたり,口の開け方を隣同士で見合ったりするうちに,心も表情も和んできました。
今月の歌は「手のひらを太陽に」です。全員で歌った後,低学年は座って高学年が歌う低音部を聴きました。「メロディーが違う!」「きれい!」。低学年から感嘆の声が上がりました。
山名っ子の心が一つになった最後の合唱は,元気よく美しく決まりました。
すがすがしい気持ちで週のスタートを切ることができました。
【学校行事】 2014-06-16 13:40 up!
6月14日 PTA救急法講習会
PTA運営委員会の後、丹羽消防署員の方を講師に招き、夏休みのプール開放に向けて救急法の講習会を行いました。みなさん一人ひとりが真剣に、心臓マッサージ(胸部圧迫)や人工呼吸、AEDの使い方に取り組んでみえました。先月、職員の講習をおこないましたが、PTA役員さんも、子どもたちの命を守るために、緊急時に備えていただいています。
【PTA】 2014-06-14 22:59 up!
6月14日 PTA常任委員会・運営委員会
本日9:00より校長室で常任委員会を,10:00より運営委員会を会議室で行いました。経過報告に続きまして,PTA社会見学,親子鑑賞会,夏休みプール当番,親子学校美化作業,自転車点検について話し合いました。熱心な討議ありがとうございました。その後は公民館和室に移動をして,救急法講習会を開催しました。
【PTA】 2014-06-14 12:43 up!
6月13日 福祉実践教室 4年生
点字体験では、点字器をつかって自分の名前を打ったり、実際に点字を読んだりする活動を行いました。高齢者体験では、高齢者疑似体験セットを使って、視力や筋肉、関節の衰えを体験しました。手話体験では、耳の不自由な方とのコミュニケーション方法について学びました。また、自分の名前を手話で表現できるようになりました。車いす体験では、実際に車いすに乗りながら操作方法を身に付けるとともに、車いすの安全な押し方を学びました。
今回の体験学習を通して、身体の不自由な方に対する理解を深め、今、自分たちができることについて考えることができました。互いの「ちがい」を認め合い、互いに「助け合う」中で「ふ」だんの「く」らしを「し」あわせにしていくという福祉の考え方にせまることができた一日でした。講師のみなさん、ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。
【各学年】 2014-06-13 20:15 up!
6月13日 20までの数を英語を言おう! 3年生
one、two、three・・・
2年生で教えてもらった1から20までの英語、覚えているかな?みんなで発音を確認した後、神経衰弱ゲームをしました。めくったカードに書かれた数を英語で読み、2枚のカードが同じ数字だったら手札になります。
「17!えーと・・・?」
「がんばって!7は英語で?」
「セブン!あ、セブンティーンだ!」
班で仲良く教え合いながら楽しくゲームをし、しっかり数が言えるようになりました。
【各学年】 2014-06-13 20:13 up!
6月13日 はこでつくろう! 1年生
「ここ折っていい?」「これ階段に使おう!」いろいろなアイデアを出しながら,楽しそうに活動する子どもたち。「何をつくるの?」「お城!」「おうち!」空き箱を積んだり,崩したり。組み合わせ方を工夫し,決まったらテープで固定します。
みんなで一つの作品を作り上げることを通して,協力することの大切さや楽しさを実感するはずです。
トントン。「失礼します。完成したので写真を撮りに来てください」ということで,再び出かけました。
【各学年】 2014-06-13 12:26 up!
6月13日 朝の活動
金曜日の朝の活動は読書です。あじさい読書週間は終わりましたが,子どもたちは今日も始業前から本を読んでいました。全校が読書に集中して,静かになるこの時間の心地よさを子どもたちに感じてほしいと思います。
【各学年】 2014-06-13 09:44 up!
6月12日 実習生奮闘中! 2年生
教育実習も残り2日となりました。今日は,大学から教授が訪問され,緊張感いっぱいの中で,道徳の授業をしました。資料の読み聞かせ,赤白帽子をかぶってのロールプレイ,ペア発表,子どもたちへの言葉のかけ方など,担任である指導教員の日常の指導からしっかり学んでいることがよく分かりました。
【各学年】 2014-06-13 09:15 up!
6月12日 つまおり傘見学 3年生
3年生では社会科や総合的な学習の時間で、地域について学習しています。その中で、扶桑町指定無形文化財に登録されているつまおり傘が、山那地区で作られていることを学習しました。
今日は山那地区で代々つまおり傘を作っている尾関さんを訪問し、つまおり傘について教えていただきました。作業場に入れていただき、実際に使う道具や、作業の仕方を見せていただくと子どもたちは興味津々!つまおり傘や職人さんについてなど、教えていただいたことをしおりにびっしりと書きながら尾関さんの話を聞いていました。
しっかりと話を聞き、たくさんのことを学んできた子どもたちは学校に帰ってきてからも、自分が興味をもったことや新たに疑問に思ったことなどを楽しそうに話していました。
【各学年】 2014-06-13 08:42 up!
6月12日 水泳の授業 4年生
今日は絶好のプール日和。「気持ちいいっ!」と言いながら、どの子も元気よく水泳に取り組みました。1mでも遠くまで、1秒でも速く泳ぐことができるよう、一人一人がそれぞれの目標に向かってがんばっていきます。
【各学年】 2014-06-13 07:23 up!
6月12日 ご飯は口の中でどのように変化するのだろう? 6年生
理科の時間,唾液の働きの学習です。つぶしたご飯の一方に唾液を,もう一方に水を加えて5分待ち,ヨウ素液で反応を調べました。いつもなら,実験というと大喜びの子どもたちも,今日は少し消極的。でも,実験はしっかりとでき,唾液の働きについても分かりました。
【各学年】 2014-06-12 18:16 up!
6月12日 児童集会
今日の朝の活動は児童集会でした。
集会委員会の進行で,初めに今月の歌「手のひらを太陽に」の全校合唱をしました。山名っ子の元気な歌声と美しいハーモニーが体育館に響き渡りました。
次に,体育委員会にバトンタッチして,今日のメイン「山名っ子体操」の練習です。ステージの上の体育委員を手本に練習しました。フロアにも青いベストを着た体育委員がいて,ポイントなどを教えていました。「山名っ子」体操は,運動会の準備運動としても行います。
【学校行事】 2014-06-12 11:06 up!