最新更新日:2024/11/14 | |
本日:266
昨日:233 総数:2369298 |
5月26日(月) 1年生学年集会 校外学習に向けて
1時間目の学年集会で、校外学習について打ち合わせました。
5月29日(木) 犬山市にあるリトルワールドへ出かけます。 集合時間:運動場に8時集合完了 (バスが運動場に入る都合上、7時40分より早く来ない) 服 装:ジャージ上下 帰校予定:15時半 解散予定・15時45分 ☆ 『自分に厳しく、時間に厳しく、みんなで作り上げる楽しさ!』をめざしましょう。 5月26日(月) 1年生 学級目標紹介自分の将来をしっかりと考え、今の生活を大切にする。 また、ドラえもんのように、自分たちは「何でもできる」という気持ちで、 挑戦するクラスを目指したい。 (写真下)1年6組学級活動のようす 5月26日(月) 奉仕の日、ご協力ありがとうございました大変暑い中、進んで活動していただき、ありがとうございました。授業以外での生徒たちの様子をみていただくよい機会となりました。6月4日(水)・5日(木)・6日(金)・8日(日)はあいさつ運動を朝の7時30分から行います。ご協力よろしくお願いいたします。 5月26日(月) 体験入学の申し込みが本格化!そこで、全校集会のあと、進路指導担当の先生から、体験入学の申し込みについての説明がありました(2枚目の写真)。心構えとして、以下の6点がありました。 1.体験入学への参加は自分で決める。 2.自分の進路を見据える。 3.南中生としての自覚を持つ。 4.保護者の方にも伝える。 5.申し込み期限を厳守する。 6.詳しい案内のない学校は、担任の先生に相談する。 申し込み用紙等は各学級に用意されています。生徒には、愛知県立と名古屋市立の高校の体験入学一覧を配付してあります。愛知県立高校は、右側の「配布文書」の「3年生学年通信」からもご覧になれます。なお、高校によっては、地区ごとに参加日が割り振られているところもあります。詳しくは、生徒を通じてお知らせします。 休み時間などには、高校のパンフレットや冊子を読んでいる生徒も見られます(3枚目の写真)。自分の進路へ関心を持つことで、毎日の生活もきっと変わってくることと思います。 5月23日(金) アジの開きが届きました!!5月22日(木) 先生たちもがんばっています!5月22日(木) 中間テストが始まりました生徒たちは、不安や期待などいろいろな思いを持ちながら、これまでテスト勉強に取り組んできました。先週末に行われた、質問・自習教室では、100名を越える生徒が出席。自分の力を伸ばそうとがんばる姿が見られました。 今日のテストでも、最後まであきらめず、問題に取り組んでおり、「自分の力を130%発揮しよう!」という意気込みが感じられました。 テストは明日まで続きます。がんばれ、南中1年生! 5月21日(水) 2年生 これからもがんばります!とある建築家の言葉だそうですが、建築に限らず、私たちの日常生活にも通ずる真理ではないでしょうか。 雑きんの整とんなど、本当にささいなことですが、丁寧に片づけられた雑きん1枚1枚から、生活環境を整えようとする生徒たちの大きな心づかいが感じられます。 小さなことを着実にこなしてこそ、大きな成功をつかみ取ることができます。 学校生活の基本を大切にし、そこで学ぶさまざまなことを、2年生最大の行事であるキャンプに活かしていきたいと思います。 5月21日(水) 質問・自習教室いよいよ明日から1学期中間テストが始まります。テスト範囲表をよく見て、テストの結果につながるような学習を進めていきましょう。 5月21日(水) てるてる坊主を作っています各学級のリーダー会は、献身的に、学級や学年、学校のために頭を使って考えたり、行動したりしてくれています。 5月21日(水) 1年生 学級目標紹介お互いが誰かの翼になって支え、その誰かの翼を誰かが翼になって支える。 そんな支え合っていこうという気持ちを表したもの。 (写真下) 1年4組朝の読書タイムのようす 5月20日(火) 修学旅行の思い出〜学級別研修2〜下の4枚は、5組の「酪農王国オラッチェ」での体験です。アイスクリーム作りをしました。牛の調子が悪くて乳搾り体験はできませんでしたが、様々な動物と触れ合うことができました。 5月20日(火) 修学旅行の思い出〜学級別研修1〜上の6枚は、1・4・6・8組の「蔵屋鳴沢」での様子です。焼き肉を楽しんだ後は、茶摘み娘の衣装に着替えて、茶摘み体験をしました。おみやげとして持ち帰った摘みたての茶葉は、自宅でおいしくいただけましたか? 下の6枚は、3・7組の「アニマルキングダム」での様子です。飼育体験では、羊の毛刈りを体験しました。バックヤードツアーでは、普段見られない動物の姿を知ることができました。 5月20日(火) 交通安全のよびかけ5月20日(火) 1年生 担任からのアドバイス
教室の背面黒板から、
初めての試験が近づいてきました。 5月20日(火) 1年生 昇降口掲示
学級を良くしていくのも、悪くしていくのも、
君たちしだい。他の誰でもないよ。 5月20日(火) 2時間目の授業の様子です2枚目は、3年6組の数学です。式の展開と因数分解について学習しています。今まで学習したことをふまえながら、図形の性質の証明問題に取り組んでいます。 3枚目は、3年7組の理科です。廊下では、担任の先生が、生活ノートに貼られたテスト勉強の計画表を点検しています。3年生では、今日と明日のST後に、質問・自習教室を計画しています。分からないところは進んで質問し、理解を確実なものにしてほしいと思います。 5月19日(月) 1年生 昇降口掲示
土日のテスト勉強は、はかどりましたか?
木曜日からテストですよ。まだしっかり取り組めていない人は。これからでもいいです。頑張りましょう。応援してますよ。 5月19日(月)民宿の方へ思いを込めて・・・
19日(月)1限に3年生は修学旅行でお世話になった民宿の方にお礼状を書きました。生徒の間では、「ディズニーよりも、ホテルよりも須崎がよかった。」という声があがりました。人と人とのふれあい、そしてそのあたたかさを実感した民宿での時間を思い出しながら、一人一人感謝の気持ちをつづりました。民宿のお父さん、お母さん、素敵な時間をありがとうございました。
5月19日(月) 修学旅行をふり返って1時間目には、各学級でお世話になった民宿の方へのお礼状づくりに取り組みました。須崎での活動を思い出しながら、感謝の気持ちを込めて書きました。 2泊3日の修学旅行では、たくさんの方々にお世話になりました。「おかげさま」の気持ちを忘れたくないですね。 |
|