最新更新日:2024/12/23
本日:count up23
昨日:35
総数:362561
校訓 正しく・強く・世のために

1年生と6年生との交歓給食(お別れ給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月9日(月)に1の1と6の1、10日(火)に1の2と6の2が、二日間に分けて交歓給食をしました。準備、会食、片付けまでの時間を一緒に楽しく過ごすことができました。「どんな食べ物が好きですか?」「もうすぐ卒業ですね」といった、会話をするときの1年生の嬉しそうな表情と、優しく語りかける6年生の姿が大変微笑ましく思いました。来週はいよいよ卒業式です。在校生全員で、すばらしい卒業式になるように、しっかりと準備していきたいと思います。

お別れ集会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スライドを見ながら様々な行事をふり返り、ブラスバンド部の演奏の中、花道を退場しして、1年生から5年生までが精一杯の感謝の気持ちで終えることができました。外はまだ寒くても、441名の温かい心がいっぱい詰まったお別れ集会となりました。

お別れ集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の歌を聞いた下級生の中に、「さすがだなあ」とつぶやく児童が多数いました。6年生は、いつもみんなの憧れでした。

お別れ集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(水)の3時間目に、保護者の方にもお越しいただき、お別れ集会を行いました。5年生が中心となって企画・運営したこの集会は、お世話になった6年生に、在校生が感謝の気持ちを伝え、6年生との交流を深めることをねらいとして、実施しています。
 1年生から5年生までの歌やダンス、心温まるメッセージを6年生に心をこめて伝えました。また、最後には、6年生の入学式からこれまでの様子をふり返るスライドを上映しました。体育館の中は温かい雰囲気に包まれ、たくさんの笑顔にあふれていました。集会の様子をたくさんの写真で紹介します。

みんなで遊ぼう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月3日(火)のふれあいタイムに、体育委員会が企画・運営に携わり、みんなで遊ぼう集会を行いました。この日は、1・6年がペアになって交流しました。おにごっこに似た遊びを通して、6年生のお兄さん・お姉さんと手をつないだり、一緒に運動したりするのが大好きな1年生は、終始笑顔でした。2・4年生は6日(金)に、3・5年生は9日(月)に行います。異学年が交流することで、互いを思いやる気持ちがさらに育まれることを期待しています。

朝礼(表彰式)

画像1 画像1
 3月2日(月)の朝礼では、ヘレス市子ども絵画展の表彰が行われました。市長賞1名、国際交流員賞1名、優秀賞4名、入選2名、佳作13名と、たくさんの児童が表彰されました。その作品は、日本のよさが伝わる素敵な作品ばかりでした。表彰式後の校長先生からのお話では、あいさつには、「人を幸せな気持ちにさせる不思議な力」があるというお話をしていただきました。みなさんは、自分からすすんであいさつをしていますか。毎日、気持ちのよいあいさつで一日をスタートさせたいですね。

入学説明会・就学児学校見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日(金)の13:30より、体育館にて新1年生の入学説明会・学校見学を行いました。保護者の方は図書室で入学に向けた準備のお話を聞きました。新1年生は、その間に現1年生のお兄さんとお姉さんと、一緒に教室で牛乳パックを使った工作をしました。その後のPTA主催のバザーでは、たくさんの保護者の方々に来ていただき、大盛況のうちに終えることができました。誠にありがとうございました。入学式まであと1か月。75名の新1年生のみなさんのご入学を、心より楽しみにしています。

平成27年度 前期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月20日(金)の5時間目に、平成27年度前期児童会役員選挙が行われました。会長に2名、副会長に5名、書記に7名の児童が立候補しました。どの児童の演説も、「笑顔いっぱいの学校」「いじめのない学校」「あいさついっぱいの学校」など、春日小学校をよりよい学校にしたいという熱い思いが伝わってきました。また、一人一人の話を聞く児童も真剣に聞くことができました。3年生にとっては初めて投票する機会になり、の選挙ということで、投票用紙に記入するときにはとても緊張した様子でした。選ばれた新しいメンバーでの児童会の活躍に大いに期待しています。

朝礼(表彰式)

画像1 画像1
 2月16日(月)の朝礼に、表彰式を行いました。表彰された児童は、「家庭の日」(ポスターと習字の部)の優秀2名と入選6名、、第60回読書感想文コンクール優良賞1名、読書感想画コンクール入選13名、小学校管楽器アンサンブルコンテスト金賞のブラスバンド部10名の合計32名です。舞台上で表彰された児童の表情は、努力してきたことが報われた達成感にあふれていました。これからも、目標に向かってひたむきに頑張ることの大切さを、多くの児童が味わえるよう支援していきたいと思います。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月12日(木)の3時15分より、コンピュータ室にて学校保健委員会を行いました。校医の加藤先生と、歯科医の小島先生をお招きして、教員をはじめPTAの方々にも参加していただきました。テーマ「自分の健康を自分で守れる児童」のもと、子どもたちの健康推進についてグループ毎に話し合い、その内容の発表の後には、お二人の先生方から「子ども自身が自分で調理できるようになると、食への考え考え方や態度が身についてくる」「朝食など、必要なときに必要な栄養をとることが大切」などの、今後にとても参考になるお話をいただきました。

授業参観 その3【2/10・(火)】−3年1組と4年生2クラスの様子−

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月10日(火)の5時間目に、学級閉鎖をしていた3クラス(3の1・4の1・4の2)の授業参観を行いました。3の1は、自分たちで作ったかるたを使って、グループ毎にかるた取りをしました。とても嬉しそうに活動している姿がとても印象的でした。4年生は「二分の一成人式」を行いました。いつもは恥ずかしくて言えない、ありがとうの気持ちを寸劇や歌で表現しました。一人一人の成長を実感できるとてもすばらしい発表でした。

宮重大根おもてなしの会(宮重大根純種子保存会の方々をお迎えして)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月10日(火)の3・4時間目に、図書室で『おもてなしの会』を行いました。9月の「お話を聞く会」から12月の収穫まで、たくさんの事を教えてくださった保存会の方々に、歌とリコーダーの演奏や、活動報告をしました。その後には、みんなで大根料理を食べました。「甘くておいしい!」と子どもたちにはとても好評でした。地域の方々とのふれあいと栽培活動を通して、作物をつくる苦労やその歴史を知り、感謝する気持ちを育むことのできた活動になりました。

本の読み聞かせ【2月9日(月)〜2月27日(金)】

画像1 画像1
 2月9日(月)から、『ゆめつむぎ』の方々による読み聞かせが始まりました。27日(金)までの間、1年生から4年生とあおば学級を中心に、本を読んでいただきます。子どもたちは、この読み聞かせをいつも楽しみにしていて、休み時間になると、読み聞かせで聞いた本を図書室に探しに行くほどです。これからもいろいろな本と出会い、たくさんの本を読んでほしいです。

短なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月6日(金)のふれあいタイムに、短なわとび集会を行いました。目標回数に少しでも近づくようにと、毎日練習してきました。「先生、二重跳びが5回もできたよ!」「昨日よりもたくさん跳べたよ!」という声がたくさん聞けるようになりました。大なわとび、短なわとびの集会はこれで終わりましたが、一本のなわとびを通して、体力づくりや目標をめざして根気強く取り組む姿勢など、クラスの団結や自分自身に自信がついた期間になったと思います。

低学年図書室の模様替え(図書ボランティア)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月4日(水)に、図書ボランティアの方々に低学年図書室の掲示物をはりかえ模様替えをしていただきました。今回は、ひな祭りや花など、季節感溢れ、部屋の雰囲気がさらに明るくなりました。図書ボランティアのみなさま、お忙しい中誠にありがとうございました。

授業参観 その2 【2/3(火)】 −5・6年生の様子−

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の授業参観は、「人とつながって分かり合うこと 支えること」という内容の道徳の授業を行いました。進級を前に、改めて友達との関わり方を振り返りながら、今後の生活に生かしていくために、子どもたちは自分の考えをたくさん発表していました。6年生は、たくさんの「ありがとう」の気持ちを、一人ひとりが心をこめて発表しました。お子さんの成長を実感して、涙を流される保護者の方もお見えでした。卒業式まで二ヶ月を切りました。感謝の気持ちを大切に、これからの学校生活を送ってほしいと思います。

授業参観 その1 【2/3(火)】 −1〜3年生の様子−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日(火)の2・3時間目に授業参観を行いました。たくさんの保護者の方々にご参観いただき、誠にありがとうございました。授業では、4月にできなかったことができたことを嬉しそうに報告する子、お家の方と凧の絵を描いたり、お店で遊んだりすることで楽しく活動する子など、子どもたちのいろいろな表情が見られました。また、正しい姿勢で本を持ったり、担任の先生のお話をきちんと聞く姿勢から、この一年間の大きな成長を感じることができました。保護者の皆様には、バザー品提供にもご協力いただき、ありがとうございました。進級・進学まで残りわずかですが、子どもたちのために、精一杯の支援・指導をしていきたいと思います。なお、3年1組と4年1組、4年2組の授業参観は、インフルエンザによる学級閉鎖のため、来週の2月10日(火)の5時間目〈1:45〜2:30〉に延期することになりました。よろしくお願いします。
 

春日小ブラスバンド部、みごと「金賞」を獲得!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(土)に、北名古屋市文化勤労会館の大ホールで、「小学校管楽器アンサンブル・コンテスト 尾張中部地区大会」が開催されました。本校からは、ブラスバンド部の10名の児童が参加し、「RPG」の金管合奏を披露しました。管楽器と打楽器の奏でる音が聴く人たちに感銘を与え、すばらしい発表でした。表彰式では、厳正な審査の結果、みごと金賞という栄冠を勝ちとりました。これまでの一生懸命に練習してきた成果を出すことができ、子どもたちは満面の笑顔で終えることができました。

短なわとび週間【1/26(月)〜2/5(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月26日(月)から、ふれあいタイムを活用して短なわとび週間が始まりました。大なわとびとは違い、児童一人ひとりが目標を決め、放課や授業を使って練習します。ふれあいタイムの時間では、前跳びや後ろ跳びといった跳び方を1分間行います。寒い中でも、子どもたちは一生懸命に練習しています。また、練習をするだけでなく、みんなが安心して取り組めるように、石拾いもしました。本番の短なわとび集会は2月6日(金)です。少しでも多く跳ぶことで、目標回数が達成できたらと期待しています。

国際理解の授業(エリザベス先生)

画像1 画像1
 1月26日(月)の2時間目に、国際交流員のエリザベス先生による国際理解の授業が行われました。この授業は、学年毎に2月23日(月)まで実施されます。スペイン出身の先生を通して、その国の文化や言葉に慣れ親しみ、楽しく外国語活動に取り組ませることをねらいとしています。子どもたちは、スペイン語のゲームを楽しんだり、日本との違いを発見したりして、とても充実した時間を過ごすことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155