最新更新日:2024/11/15 | |
本日:43
昨日:267 総数:2369631 |
12月19日(金) 1年 冬休みに向けて12月19日(金) 2年生 大掃除の様子12月19日(金)【今日の献立】12月19日(金) 私立・専修願書清書<注意事項> 1.水性ボールペン(0.5mm程度)を使用する。熱や摩擦で消えるペンは使用しない。 2.下書きの鉛筆の跡が残らないように、丁寧に消す。その際、願書を破くことがないように注意する。 3.受験料の振り込みは、まだしない。(詳細は、1月5日(月)に説明します) 4.印鑑が必要な学校は、朱肉を使うものとする。スタンプ式は使用しない。 5.写真が必要な学校は、指示されたとおりに貼る。 願書の作成が終わった生徒は、面接試験の準備をしています。昨日の「面接マナー講座」で、「マナーとは、思いやりの気持ちを表現する方法」と教わりました。面接ではどのようにすると伝わるのか、自分自身と向き合いながら質問の答えを考えています。 12月19日(金) インフルエンザ対策をしっかりと!!昨日からの雪により、3年生男子は、楽しみにしていたサッカーの授業ができません。代わりに、教室で保健の授業を受けています。内容は、感染症の予防についてです。インフルエンザの予防接種を打つか打たないかで、感染する確率がどれだけ変わるのかを学習しています。 年が明けたら、いよいよ入試です。一度きりの大事な場面で力を発揮するためにも、日ごろから風邪やインフルエンザの対策をしっかりと行ってほしいと思います。 12月18日(木) 2年生 冬休みに向けて学習担当の先生と、生活担当の先生からの話を聞きました。 残り少ない2学期の学校生活を大切にして、充実した冬休み・3学期を過ごせるようにいきましょう。2年生3学期は、3年生0学期です。 12月18日(木) 【今日の献立】12月18日(木) 教頭講話(マナー講座)マナーがしっかりしていると、人に良い印象を与えます。そうすることで、人との出会いを大切にすることができると思います。今後のみなさんの出会いをよいものにするためも、しっかり聞いて欲しいと思います。 12月18日(木) 3年生マナー講座「マナーとは、思いやりの気持ちを表現する方法である。」「面接で大切なことは、自分が経験したことから、何を思い、何を学んだかを表現し、思いを伝えることである。」という話を伺い、実際に面接の流れを体験し、有意義な時間になりました。 生徒代表が、「自分たちは今、初めての面接を迎えようとしています。マナーとは、面接のためだけではなく、今後の人生で常に大切にしていくものだと実感しました。今日の講座はとても勉強になりました。」とのお礼の言葉を述べた通り、全員が感じることができた2時間でした。 初めての受験を控え、生徒たちは不安な気持ちもあると思いますが、今日の講座が少しでも生徒の不安を軽くできたらという思いでいっぱいです。 12月18日(木) 雪の中の頑張りに感謝☆12月18日(木) 雪の朝
びっくりするくらいの雪が積もった朝になりました。でも、こんな日こそ南部中の先生方は早く来て、生徒のために登校ルートの雪かきをしています。今日は路面が滑りやすく、登校に時間がかかります。時間には余裕をもって家を出てきてください。あせって滑る事故に気をつけてください。
12月17日(水) 冬休みの課題スタート!3年生では、今日から冬休みの課題が始まります。学年末テストや入試に向けて、たくさんの課題が用意されています。一つ一つの問題に丁寧に取り組み、各教科の土台をしっかりと固めてほしいと思います。 ところで、天気予報によると、深夜から明日の未明にかけて、降雪が予想されています。登校時間帯の道路の凍結が心配です。ゆとりを持って、自宅を出てください。 12月17日(水) 学級や学年の活動を支えている活動
一人ひとりに係や委員の役割があります。その役割ををきちんと続ける責任感が今、学級や学年の活動を支えています。あいさつ当番や学級への連絡や配付物の運搬、教科の課題点検など毎日の活動があります。些細なことと思うかも知れませんが、その活動がなくなってしまったとしたらどうなることでしょう。その活動こそが毎日の生活で大変に重要なのです。その他に清掃活動や給食の当番などもあります。協力してできてこそ物事が順調に進み、平穏な生活を送ることができるのです。2学期末をむかえるにあたって、寒さに負けることなく学年の皆が生き生きと「自分の精一杯」の活動を続けて、学級・学年そして南中の活動を支えてほしいものです。
12月17日(水)【今日の献立】12月17日(水) 風にも負けず 寒さにも負けず
朝の登校風景です。寒風が吹く中、元気に登校しています。あいさつ当番も元気なあいさつでみんなを迎えています。
本格的な冬の到来。寒さ対策を万全にして、安全に登下校してほしいと思います。また、明日は雪の予報が出ています。ひょっとしてら外は雪景色かもしれません。いつもより早めに起きて外の様子を確認し、早めに家を出るなどの対策を考えておきましょう。 12月16日(火) ランニングタイム 中止12月16日(火) 2年生家庭科調理実習包丁を上手に使って、野菜を適当な大きさに切ったり、果物の皮をむいたりしています。 調理するのはもちろん、準備や片付けまでどの班も協力して行うことができています。 写真上:ホワイトシチューを煮込んでいる様子 写真中:果物を盛りつけている様子 写真下:楽しく会食している様子 12月16日(火) 給食当番活動
本校のコンテナ室は、中舎の1Fと4Fにあります。
1Fコンテナ室の前は、南舎・中舎・北舎を結ぶ渡り廊下で、北風の通り道です。 気温4度の今日は、吹きさらしの風が体に染みる1日でした。 子どもたちは、白い息でも、元気に給食当番活動を行っていました。 給食エプロンの回収・点検のため、 今週から当番はマスクだけで活動を行っています。 学期末には、おなじみの光景です。 12月16日(火) 体調管理に努めよう昨日の生活ノートの記録から、私立高校・専修学校の願書下書きを通して、受験へ向けた気持ちが高まってきた様子が感じられました。ただ、一年をしめくくる時期を迎える中、風邪やインフルエンザで欠席する生徒が出てきています。しっかりと体調管理に努め、休まずに登校できることを願っています。 ☆19日(金)に願書の清書を行います。0.5mm程度の黒の水性ボールペンと、よく消える消しゴムをご用意ください。 12月16日(火)【今日の献立】 |
|