6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

今日の掃除頑張り人(びと)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館フロアー,来賓玄関,そして保健室です。

今日の掃除頑張り人(びと)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東階段は,いつも「熱い」です。隣は馬場隊です。最後は,体育館前のざら板を掃除しています。

給食の準備

画像1 画像1
 1年1組,ちょっと遅いですよ。

給食の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年1組はとても素早い準備でした。

給食の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生から撮影しました。

11月10日(月)の給食

画像1 画像1
メニュー「麦飯,八宝菜,しゅうまい(3),ブロッコリーの中華和え,牛乳」
 ブロッコリーの中華和えは,大好きです。というよりも,ブロッコリー自体が好きです。花を咲かそうとするエネルギーの塊ですから,栄養も満点です。近くでは岩倉市でたくさん生産されています。皆さんもたくさん食べてくださいね。
 しゅうまいは,横浜へ行ったときは必ず食べます。しゅうまい弁当の他にしゅうまいだけを余分に購入するほどです。生徒にも大人気です。
 八宝菜は,いろいろな食材(とくに野菜)が一度に食べることができる素晴らしい料理だと思います。いか,えび,豚肉,うずら卵まで入っているんです。私には,うずら卵が3個半も入っていました。ちょっと得をした気分です。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の社会科・歴史の院政について学んでいます。隣は,5・6組です。畑で収穫した豆を仕分けしています。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の理科と英語です。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語,英語,1年生の美術です。美術は版画用のために写真を撮っています。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科,理科,英語です。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 当日に向けて,盛り上げていきましょう。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めて大地讃頌の練習です。

土本先生からの話

画像1 画像1 画像2 画像2
 防寒具等についてのお話でした。

執行部からの話

画像1 画像1
 生徒会レクについての話がありました。

校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 駅伝の時,野球部県大会の時に感動されたことのお話です。

保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 スライドを使っての発表です。

保健委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 睡眠について保健委員会からの発表です。

表彰伝達

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続いて英検です。

表彰伝達

画像1 画像1 画像2 画像2
 全部で4人入選しました。

表彰伝達

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて防火ポスターです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744