6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

駅伝部

画像1 画像1 画像2 画像2
 「行ってらっしゃい!。」「健闘を祈っています!!!」

駅伝部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後の人が乗って完了です。

駅伝部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バスに乗り込んでいきます。

駅伝部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 決戦の地に向けて出発です。

6時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さらに難しい技に挑戦している人たちもいます。

6時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自立できる人もいます。

6時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 倒立しています。

6時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 隣では,マット運動です。

6時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スピードをつけて回ります。

6時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で,台上の前転をしていました。

6時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ♪「明日に渡れ〜」♪1年2組の合唱のレベルも一気に上がってきました。

6時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室での学習です。英語は移動テレビを活用しています。

今日の掃除頑張り人(びと)5

画像1 画像1 画像2 画像2
 前沼隊ともう一度元の場所に戻って撮影した仙田隊です。

今日の掃除頑張り人(びと)4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール横トイレの皆さんと給食室裏での環境委員会の活動(初登場)です。

今日の掃除頑張り人(びと)3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 馬場隊と小川隊です。フェンス越しに小川隊が見えます。手前に集めた落ち葉があります。

今日の掃除頑張り人(びと)2

画像1 画像1 画像2 画像2
 仙田隊,パート2です。

今日の掃除頑張り人(びと)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は天気も良く,外を中心に回りました。まずは仙田隊の皆さんです。

11月14日(金)の給食

画像1 画像1
メニュー「中華めん,野菜塩ラーメン,大豆と小魚のごまがらめ,栗とさつま芋の蒸しパン,牛乳」
 今日の野菜塩ラーメンは,ちょっと薄口でした。校長先生ももっと塩味が効いていた方がいいなあと言っておられました。私も同感です。もちろんこの味でいいというS先生もいましたが・・・。この塩ラーメンは,普段,カップ麺を食べている人には,きっと薄いと思われたと思います。ただ,大豆と小魚のごまがらめの味が濃いめだったので,バランスはとれていました。それに,汁まで飲み干す人たちにとって,塩分過多にならない配慮だったと思います。
 栗とさつま芋の蒸しパンは,本校での手作りです。全体の甘みにレーズンの小ずっぱさがアクセントになっていました。要望事項をあげるとすると,栗のサイズをもう少し大きくしていただくことです。そうすると「栗感」が出てさらにおいしくなると思います。ただ,給食費を考えると,高級食材の栗をふんだんに入れることは無理ですね・・・。

 明日は,駅伝の県大会です。今日の給食が身体を作る「もと」となって,好成績が収められることを期待します。
 

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後は1年生の数学です。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科室での実験では,試験管から音が出てびっくりする生徒がいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744