最新更新日:2024/11/29
本日:count up30
昨日:86
総数:896209
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

玄関まで伸びろ、あいさつロード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活委員会発案のあいさつロード。

「おはようございます!」と元気な声で登校を出迎える道をつくります。

早く登校し準備をした子から仲間に加わり、後から来る子達をあいさつで迎えます。

月曜初日で参加してくれた子は8人でした。

どんどん増えて、伸びていくといいですね。

修学旅行の準備 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとに話し合い。

目標や係、京都の班別行動でどこに行くか?

この準備の時間がとても大切!

がんばろう!

修学旅行に向けての学年会 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行に向けて、全体で指導を繰り返しています!

全員しおりを手に、集中して話を聞いてメモメモ!です!

そして、修学旅行スローガン!

『 日本の歴史にふれる旅 〜141人 新たな歴史の1ページ〜 』

いいですね〜!新たな歴史を刻みに行こう!

体力テスト 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の体力テスト。

ソフトボール投げ、50m走、立ち幅跳び、反復横とび、シャトルラン、握力、上体起こし、長座体前屈など、筋力、持久力、柔軟性などを計測しました!

最高記録が出たかな〜?

修学旅行下調べ 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行で班別行動をします!

どこへ行くか、自分たちで決めるために、PCなどを使って下調べをしています!

目的を持っていけるといいですね!

あさがおの芽が出ました【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの芽が出てきた子が増えました。

土の中はどうなっているのかな?

種はどうなったのかな?

来週、じっくりと観察し記録をつけましょう。

体育館での合同体育【1年生】

金曜日は合同体育。

クラスごとに体育館で5箇所に分かれて、様々な種目に取り組み、ローテーションで移動しました。

ボール、マット、コーン、ろくぼく、フラフープ。

いろいろな道具を使い、楽しく取り組みました。
画像1 画像1

「世界中の子どもたちが」の練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5月の歌、「世界中の子どもたちが」は、ペアでのふりつけがあります。

音楽の遠藤先生に、ふりつけの説明をしてもらいました。

体を動かし、楽しく踊り歌いました。

みんなが仲良くなるといいですね。

ペアのお兄さん、お姉さんとの顔合わせ【1年生・6年生】

画像1 画像1
1年生と6年生はペア学年。

1年生はお兄さん、お姉さんの助けを得ながら、様々な活動に取り組んでいきます。

ペアとなる子と顔合わせをしました。

自己紹介してあいさつ。

一年間、よろしくお願いします。


町探検の計画(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の授業で町探検を行います。

城東小学校の周りには,どんな施設があるのでしょうか。

グループになり,行ってみたいところを決めました。

実際に町探検に行くのが楽しみですね。

外国語活動(2の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポール先生と楽しく英語の授業を行いました。

インタビューを受けて,自分の名前や体調をしっかりと言うことができました。

次回の外国語活動が楽しみですね。

体力テスト【1年】

画像1 画像1
各種目の測定では、自分の名前を言ってあいさつをしました。

「○○です。よろしくお願いします。」

「ありがとうございました。」


これから成長し、様々な大会に出ることになる子ども達。

大会では、選手以外にも準備や計画をされるスタッフの方がいます。

そんな人たちへの配慮と感謝の気持ちを身につけていってほしいと願っています。


子ども達は大きな声で、挨拶、名前が言えました。
すばらしいです!

あさがおの芽が出たよ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
種を植えたあさがおの芽が出始めました。

うれしいですね。

芽の観察をする予定です。



「葉は何枚?」

「土の中ではどうなっているだろう?」

「種からどう芽が出たのかな?」


そう子ども達に問いかけることにより、子ども達に視点をもたせ、考えさせたいと思います。

子どもの素直な感覚、視点を大切にしながらも、観点を与えることにより、思考を促していきたいと考えています。

初体力テスト【1年生】

初めての体力テスト。

50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目を行いました。

暑い中ですが、1年生の子達はがんばりました。

いい記録は出たかな?
画像1 画像1

外国語活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく英語で挨拶をすることができました。

たくさんの級友と笑顔で握手をしました。

これからも笑顔で元気よく挨拶をしてほしいです。

ボランティア委員会によるエコキャップ運動

画像1 画像1
エコキャップはたくさん集めると、ワクチンに変えられます。

ボランティア委員会の子たちが集めに来てくれました。

たくさん集まるといいですね。

畑を耕しました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
さつまいもを育てる畑を耕しました。

耕運機を扱う奥田先生、奥村先生。

どちらが上手に耕せたでしょうか。

うねをたて、準備完了!

水を与えないでください【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はあさがおを育てています。

毎朝、「水やります!」と言ってペットボトルに水をくんできて、あさがおにやっている子ども達。

しかし、あさがおの芽が出るために、水は本当に必要なのでしょうか。

先生用のあさがおの鉢を、水をやらない比較用として用意しました。
1組のテラスに置き、雨をしのぎます。

子ども達に聞くと、「水をやったほうが育つ!」と言っていました。
結果やいかに、楽しみです。


水をやらないあさがおには、かわいそうかもしれませんが、これは5年、理科の発芽の条件につながる大切?な実験です。
決して水を与えないで下さい。

生活科の先にある理科では、「比較」が大切です。
条件を変えて比べることで、必要なもの、不必要なものが見えてきます。

ミニトマトを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間にミニトマトの苗を鉢に植えました。

これから,しっかりと世話をしてたくさんミニトマトができるといいですね。

あさがおの種を植えました【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科では、あさがおを継続的に育てる活動を行います。

生き物の変化や成長に気づき、親しみをもって大切に世話を続けられるようにしたい、というねらいをもって行います。

たねを観察し、色や形、大きさやさわった感じなどを図や言葉でシートにかきました。

その後、種植えです。

植木鉢に土をいれ、種をまき、肥料をいれ、水をやりました。

大切に育てていってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 クラブ(クラブ最終)
3/6 通学班集会
3/10 卒業を祝う会
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287