最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:64
総数:731219
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

1月14日 大縄公式練習

3年生と5年生が、朝のくすのきタイムに、大縄の公式練習を行いました。
朝ですので、きちんと健康観察をし、準備運動をしてから、大縄の練習に入っていきました。
各クラス2グループに分かれて、すでに白熱の練習でした。
本当に寒い中です、子どもたちはものすごくがんばっていました。
明日からも、他学年で公式練習は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
                「えりまきの花」

            中島和子 作    いもとようこ 絵

 広場で雪合戦をしていたたっちゃんは近くの木の枝にえりまきをかけておきました。しばらくしてみるとえりまきがありません。
雪の上に小さな足跡が続いています。あとをつけていくと・・・心温まる優しい絵本です。


                「おもちのきもち」

                かがくい ひろし 作

「もう大変なんです・・」お正月、鏡餅はとある決心をし、大脱走を!(笑)
笑いをこらえきれないほどの、ダイナミックな展開です。


3−1の教室で読みました。

1月13日 避難訓練

避難訓練がありました。
今回は、地震で放送機器が使えなくなった。
煙が充満して、西階段が使えないという想定で行いました。
いつもとは違った想定なので、不安でしたが、先生方、子どもたちともきちんと指示を聞いて行動できました。
特に、西館の人たちは、非常階段を使って体育館の中を通っての避難になりました。
阪神淡路大震災から20年です。本当にいつ災害が起こるかわかりません。できる限りの対策はたてておきたいと思います。それぞれの教室で、防災ガイドブックを使って、災害について学習していました。
ご家庭でも、災害についての話し合いをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 ひまわり放課

ひまわりタイムの放課に運動場をのぞいてみました。
来週に「大なわ大会」があることもありますが、たくさんのクラスが外に出て、大縄の練習をしていました。
クラスで目標を決め、それにむけてがんばっているところが多いです。
結果も大切ですが、クラスでまとまって何かに取り組むことが、いちばん大事なことだと思います。
本番は、来週、授業参観のあとです。ぜひとも、子どもたちのパフォーマンスを応援してやってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 エコキャップ回収

いままで中央脱履の廊下で集めてきたエコキャップがものすごくたまりました。
北倉庫に置いてあったのですが、あふれかえってきたので、業者に回収しに来てもらいました。扶桑町大口町に会社がある株式会社パックスさんです。
先生方総出でトラックまで運びました。
扶桑町のごみ袋で29袋ありました。
エコキャップは、約800個でポリオワクチン1本になります。発展途上国の子どもたちの命を救うことができます。
また、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日 鏡開き

職員室でも、鏡開きがありました。
職員室に飾ってあったお餅を使って「おしるこ」をつくりました。
用務員さんがとてもおいしくつくってくれたので、みんなで感謝して食べました。


画像1 画像1

1.8 6年生 書初め

 6年生は、体育館で書初めを行いました。会の最初に、眞鍋先生から「文字は心を写す」というお話を聞き、どの子も一つ一つの文字に集中して書こうという気持ちが伝わってきました。1時間を通して心を落ち着けて丁寧に書くことができました。卒業式まで残り50日を切りました。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

1.9 書初め大会*5年生

 5年生は、5・6時間目に体育館で書初め大会を行いました。
1人2枚の紙に、「新しい年」の4文字を、精神統一して書きます。
「新しい年」への気持ちを1本の筆に込めて、一生懸命、真剣に取り組む様子がとても印象的でした。

 5年生もあと3か月を切り、ラストスパートです。
6年生へ向けて、何事にも一生懸命、真剣に取り組んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 楽しい給食

 今日の給食の時間に5の1におじゃましました。今日のメニューの中では、春巻きが大人気でした。静かに学校放送を楽しみに聴きながらの給食でした。さすが高学年です。
画像1 画像1

1月9日 そろばんの学習 3年生 (2)

 昨日に続き、今日も日本珠算連盟犬山珠算振興会の先生に来ていただき、そろばんの学習をしました。今日は少しは動かし方が分かって、簡単な計算がそろばんを使ってできるようになりました。日本の伝統であるそろばんをていねいに教えていただきました。珠算連盟の皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1

1月9日 「インフルエンザ警報」を発令中です!

 1月6日(火)より愛知県にインフルエンザ警報が発令中です。インフルエンザの予防には、うがい・手洗いがかかせません。学校でも指導していますので、ご家庭でもうがい・手洗いをしっかりおこなってください。お願いします。
画像1 画像1

1月9日 保健指導

1月の身体測定のおりに各学年、保健の先生から保健指導を受けています。
今日は5年生が「大切な朝食」という内容でお話を聞き、朝食に関するビデオも見ました。
朝食をぬいてしまったり、朝しっかり食べてこないと、午前中の活動にしっかり取り組めません。イライラしてしまうこともあります。
朝は余裕をもって起床し、朝食をしっかりと食べてから登校したいです。

他学年も、それぞれの内容で保健指導が入っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 はなはな読み聞かせ

はなはなさんによる読み聞かせがありました。3年生と5年生です。
教室はストーブがついているにもかかわらず、とても寒いです。
その中で、はなはなさんが一生懸命、子どもたちのために本を読んでくれました。
みなさんコートを着て、でもとても元気のよい声です。
朝からパワーをもらっている感じです。
これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日 クラブ活動

 6時間目はクラブ活動でした。はるこいコンサート、3年生のクラブ見学の準備をするクラブ、ボランティアさんと楽しく活動するクラブなど、様々でしたが、どのクラブも楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日 楽しい給食

 今日の給食の時間には、4の2におじゃましました。今日の献立では、子どもたちには、揚げパンと照り焼きチキンが大人気でした。野菜たっぷりのはくさいのクリーム煮も、「おいしい」との声があがっていました。
画像1 画像1

1月8日 そろばんの学習 3年生

 3年生は、日本珠算連盟犬山珠算振興会の先生に来ていただき、そろばんの学習をしました。初めてそろばんに触れる子もいて、最初はおっかなびっくりでしたが、先生の話をしっかりと聴き、夢中になってそろばんに取り組んでいました。
画像1 画像1

1月8日 あさがおタイム

 今日のあさがおタイムで6年生は、「サイコロトーク」をしました。冬休み、年末年始の生活の話題を、サイコロの出た目に応じて、グループで話し合いものでした。お互いの冬休みの生活ぶりがよく分かったようです。活動のまとめとして、自分がしっかり話すことができたか、他の人の話をよく聴くことができたかなどを振り返りました。
画像1 画像1

1月7日 シリーズ「ザ 職員室」4

職員室の後ろには、本がいっぱい並んでいます。
日頃、子どもたちを指導するのに役立てています。
今日も、ある先生が算数の本を利用して、算数のプリントをつくってみえました。

紙ゴミも分別しています。
裏面が使える用紙は、反故紙(ほごし)として大きさ別に集めて、再利用しています。
また、使えない紙類も燃やすごみで出すのではなく、雑紙(資源ごみ)として集めています。

最後は、職員室前面に貼ってある「日課表」です。木の板に白ペンキで書かれています。相当年季の入ったしろもののようです。表示を書き直しながら、長年、高雄小学校を支えてきたものなんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 楽しい給食

 今日の給食の時間には、4の1におじゃまをしました。今日の献立で子どもたちの人気は、いわしの甘露煮でした。お正月らしい白みそ雑煮もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月7日 黒板であけましておめでとう

1月最初の登校日、担任の先生はそれぞれに子どもたちにメッセージを伝えました。
黒板に新年の最初について書いた先生もみえます。
その一部を写真で紹介します。
文字や絵で表現してあります。子どもたちも喜んでいました。
これからまた、みんながんばっていくことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 6年生を送る会
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322