最新更新日:2024/06/15
本日:count up6
昨日:359
総数:1847682
ともに生きる

1年生2年生 合同合唱練習「心の瞳」

画像1 画像1
画像2 画像2
2学年合同の合唱練習が始まりました。

「心の瞳」

とっても美しい曲ですね!
1年生と2年生でスクラムを組んで「心の瞳」を完成させよう!!

今日も給食当番の皆さん頑張りました!

画像1 画像1
給食!
今日も美味しくいただきました。
城東中学校の給食は、調理員さんの愛情がたっぷりでとっても美味しいです!
各学級へ給食を素早く安全に運ぶために、給食当番さんは毎日頑張っています。

2年生 実力テストを実施しました。

画像1 画像1
2年生 実力テスト1日目

実力テスト1日目の科目を終了しました。
明日は、理科と英語です!引き続き実力テスト2日目も頑張って!!

女子バスケ*1年生大会優勝!

画像1 画像1
遅くなりましたが、熱い要望にお応えしてHPにアップいたしました。去る12月14日、小雪が舞う中、江南北部中体育館で熱戦を繰り広げ、見事に優勝を勝ち取りました。予選リーグでは、思わぬ敗戦。でも、メンバーは少しも気弱にならずに決勝トーナメントに臨みました。各リーグの1位チームとばかりのトーナメントになりましたが、ここぞというチャンスを確実に得点に結びつけて試合の流れをつかむことができました。1年生大会にもかかわらず、2年生も朝から一緒に応援してくれて、チーム城中として闘うことができました。西尾張大会は2月21日(土)、扶桑北中学校で行われます。もちろん優勝を目指して、寒い冬も暑くなるくらいに熱心に練習に打ち込んでいます。部員個々の向上は、必ずチーム力の向上につながります。1.2年生全員でチーム力アップを目指してがんばっていきましょう。

2年生 学習会

画像1 画像1
2年生学習会

帰りのST後に、30分間の学習会
日々の授業、毎日の宿題を大切にして、コツコツと夢に向かって取り組もう!!

1年生美術の授業のひとこま

美術では、木を使って小物を製作しています。木の道具は温かみがあります。各自が工夫を凝らして「お気に入り」を製作していました。
画像1 画像1

ソーラン節合同練習 2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城中タイムを使って、2回目のソーラン節合同練習を行いました。
一歩一歩着実に進んでいきましょう!!

頑張れ1年生! 頑張れ2年生!

残さず食べよう!おいしい給食!!

画像1 画像1
2年生給食の様子

残さずしっかり食べましょう!!

2年生 理科

画像1 画像1
2年生 理科

今日の授業では、導線の周りにできる磁界の向きと、電流の向きの関係を調べました。

自分の親指を使って、右ねじの法則を学習しましたね。

水泳部 第21回スイミングフェスティバル2015 冬季犬山市民水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日(月)水泳部

犬山国際観光センターフロイデプールにて、第21回スイミングフェスティバル2015冬季犬山市民水泳大会が行われました。市内の一般、小中学生が集まり、大会が行われました。
午後からは、競泳日本トップ選手によるスイムクリニックが行われ、子ども達は目を輝かせながら、2時間みっちり練習しました。

ゲストスイマー
金藤 理絵 選手(かねとう りえ)
 2014パンパシ水泳日本代表 200m平泳ぎ2位
 日本記録保持者

小長谷 研二 選手 (こばせ けんじ)
 2014長崎国体 100m自由形優勝

原 翔太 選手 (はら しょうた)
 2014日本選手権 50mバタフライ4位

野村 陵太 選手 (のむら りょうた)
 2014日本選手権 50m平泳ぎ優勝

トップ選手の皆さん!!夢の時間をありがとうございました!!

水泳部 第11回 愛知学院楠水小出杯水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(日)水泳部

第11回 愛知学院楠水小出杯水泳記録会が愛知学院大学で行われました。
2015年キックオフの試合です。全69チーム734名が参加し競技が行われました。城東中学校からは、35名81種目にエントリーしました。

冬場の強化期間を経て、強い気持ちを持って参加し、自己ベスト更新連発と幸先が良い試合となりました。ご支援あたたかいご声援ありがとうございました。

2年生 「心の瞳」合唱練習再開

画像1 画像1
2年生 合唱練習

合唱練習を再開しました!
良い歌を歌いましょう!心に響く歌を作ろう!

3年生の素晴らしい歌声を引き継ごう!!
頑張れ2年生

3年生 ダンスの授業(体育)

画像1 画像1
体育の授業ではダンスを行っています。どのグループもみんなで協力して振り付けを考えたり練習したりしています。とっても楽しそうです!!あれっ!妖怪ウォッチ?マイケルジャクソン??

インフルエンザ警報が発令されました

画像1 画像1
1月6日より愛知県内においてインフルエンザ警報が発令されました。
城東中学校では1月8日現在はインフルエンザで欠席している人は2人います。インフルエンザにかからないために以下の点を心がけていきましょう。

★外から帰ってきたら手洗い・うがいをしましょう。
☆空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなるので、室内では加湿器等で適度な湿度を保つようにしましょう。
★咳などの症状がある場合は、症状を悪化させないためにもマスクを着用しましょう。

城東中学校のみなさんがインフルエンザにかからず、元気に毎日を送れることを願っています。
画像2 画像2

3年生 学活

画像1 画像1
今日の6時間目は学級毎でそれぞれ過ごしました。2組はグランドでサッカー!!男女ともに白熱していました!!テスト勉強から少し開放されて、みんなの心もリフレッシュしましたね!!

2年生 社会

画像1 画像1
2年生 社会

「東北地方の伝統的な生活や文化について調べよう」
の課題に取り組みました。

東北地方を学習したら、関東地方を学習します。

2年生 数学

2年生数学

5時間目
課題「二等辺三角形性質の証明」

少人数教室に分かれて学習しています。

給食を食べ、ソーラン節練習後でしたが、生徒達は集中して授業に取り組んでいました。
画像1 画像1

2015年ソーラン節練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
「ソーラン節」初合同練習会

1年生・2年生ソーラン節合同練習が始まりました。
城中タイムを使って、これからどんどん仕上げていきます。

頑張れ1年生!!
頑張れ2年生!!

2015年 給食スタート!

【今日の給食】 お正月・七草がゆ献立
ごはん 厚焼き卵 さつまいも入り田作り 変わり七草汁 クレープ 牛乳

久しぶりにクラスの仲間と一緒の給食です。
みんなで協力して、楽しい給食時間♪
先生も一緒に、真剣勝負のお替わりじゃんけんも復活。
厚焼き卵も羊のイラスト入りで、お正月バージョンでした。

今年も給食をしっかり食べて、心も身体も健康な城中生を目指します!


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書き初め会

画像1 画像1
1年生は、全員、それぞれの今年の目標を、お手本を見ながら真剣に頑張りました。
集中して書き初めに取り組み、3〜4枚の力作を力一杯書き上げました。今年のみんなの願いが叶うよう、大事なことはこれからどう取り組むかです。頑張って!!
今日は、久しぶりにみんなの元気な姿に出会うことができてうれしい1日でした。
仲間と過ごす時間も楽しかったですね。
また明日からも、元気に頑張ろうね♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

城東中学校犬山市学校緊急メール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270