最新更新日:2024/05/31
本日:count up93
昨日:443
総数:849640
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

放課は外で元気に遊びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日の昼放課。

心配されていた雨も、まだ大丈夫。

子ども達は運動場で元気に遊びました。

1・2年生となかよくなろう会【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の2、3時間目は、1・2年生合同のイベントがありました。

2年生のお兄さん、お姉さん達が1年生を学校を案内してくれたり、ゲームで楽しませてくれました。

つい先日まで1年生だった2年生の子達。

一つ学年が上がり、立派にリードしていました。

歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝会は、歌声集会が行われました。

全校で同じ曲を歌い、心を一つに合わせました。

最後に、5月に歌う曲の披露がありました。
曲に合わせて振り付けがあります。

歌声委員会の子達が教えてくれました。

分散学習事前指導 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
分散学習まであと3日。

学年で注意事項などの指導を行いました。

修学旅行のリハーサル。時間を守ることの大切さや、公共でのマナーなど学校を代表して外に出て行く自覚を高めました。

古墳学習会 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(金)。市役所の方を講師として招き、古墳学習会を行いました。

古墳とは何か?数や形、地域ごとの特徴など、たくさんの写真やビデオを使ってお話しして頂きました。

犬山には青塚古墳や東之宮古墳ととても有名な古墳が2つあることも知れました!

分散学習や修学旅行がいっそう楽しみになったね!

全国学力テスト 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
ここ城東小学校でも、全国学力検査を実施。

みんな、必死に問題に向かっています!

1週間過ぎて 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生として、1週間が経とうとしています。

係や委員会、クラブなどが決まり、いつもの日常がスタートしました!

みんなやる気に満ちています!!

全員写真-2 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな笑顔満開だ!!

最高の1年にしよう!

全員写真 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式当日。

新しいクラスの友達、先生と桜の木下で全員写真。

ここからスタートだ!

学級目標つくり 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス、学級目標を決め、掲示するために休み時間を使って作成しています。

1年常にこの目標に向かっていきます!

授業参観の時にお披露目ですね!

外国語活動 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も週1回の予定で、ポール先生と外国語の勉強をします。

グループで楽しくゲームをしながら英語に親しんだり、アルファベットの小文字を勉強したり、英語の勉強を頑張っています!

一足先に・・・ 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春休みの3月末。

新6年生たちで修学旅行先の京都へ一足先に下見に行ってきました!

巡る神社や食事を摂る食堂、泊まるホテルなどを回り、あいさつと打ち合わせ。

当日が楽しみだ!!!

分散学習の下見 その1 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しい楽しい修学旅行の、リハーサルとして5/1に分散学習を行います。

春休みに、目的地その1の田県神社へ下見に行ってきました。

神社の上にのぼると、楽田地区が一望できます!

オススメです!

分散学習の下見 その2 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目的地その2は成田山の山頂にある、東之宮古墳。

山道をクネクネ登っていき山頂に、古墳発見。

途中で大仏さんにも出会えるね!

こっちもオススメ!

授業参観 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は授業参観。

6年生になり、新しい友達と先生との授業の様子を参観して頂きました。

1組は学活「1秒の言葉」

2組は家庭科「健康的な生活を考えよう」

3組は国語「カレーライス」

4組は学活「1秒の言葉」

どの学級も、最高学年として立派な姿が見せられましたね!

6年生スタートです!(ホームページも) 6年

画像1 画像1
始業式前日。

新クラスの名簿の準備。名簿もワクワクしている感じがしました!

いよいよ6年生スタートです。


遅くなりましたが、本日よりホームページもスタートします。

乞うご期待!

朝会に行われた認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日の朝会では、通学班班長と副班長の認証式が行われました。

通学班の仲間を安全に登下校させるべく、がんばってほしいです。

体育の授業【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
水曜日は、1年生5クラス合同で体育の授業を行いました。

天気もよくなり、運動場にて準備運動やリレーを行いました。

学級対抗のリレーでは、自然にクラスの友達を応援する声があがりました。
いいですね!

同じ学級になり、少しずつ仲間意識が芽生えてきたのでしょうか。
ほほえましく思いました。

入学を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新1年生の入学を祝う会が行われました。

6年生のお兄さん、お姉さんに引率されて入場した新1年生。

城東小○×クイズや、校歌リレーで楽しみました。

入学おめでとう!

初めての、のびのびタイム【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
入学して2週間。
1年生の子達も、少しずつ学校に慣れてきました。

木曜日の昼放課は、掃除がないため、長い休み時間です。

子ども達は外で遊具で遊んだり、運動場を走り回ったりと、楽しく過ごしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 クラブ(クラブ最終)
3/6 通学班集会
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287