最新更新日:2024/11/21 | |
本日:81
昨日:129 総数:731067 |
6月26日 はなはな読み聞かせ
はなはなさんによる読み聞かせが、ひまわりタイムにありました。
今回は、体育館で4つのブースに分かれて、子どもたちが好きなブースを回るという新たな取り組みです。 ひとつ聞き終わると、うれしそうに次のブースに行く姿がありました。いつもよりも読み手のはなはなさんの近くで聞くことができ、とても真剣に聞いていました。 途中からは、全身金ピカになった「ふなっしー」??による読み聞かせも始まり、子どもたちはきらきら目を輝かせながら集まっていました。ふなっしー大人気でした。 6月25日 花壇に苗を定植
花壇に花苗を定植しました。
今日は、メイン花壇と南門の花壇です。 メイン花壇は6年生が、南門花壇は3年生が行いました。 根がよく張るようにすること、深く植えること、最後に土をしっかり固めること、大人にとってはそんなに難しくないことでも、子どもにとっては難しいです。 しかし、説明をよく聞いて、がんばって作業を行っていました。「今日はとってもたのしかった」なんて感想をもらす子もいました。子どもたちにとって、土や自然と接することは大切なことなんですね。 6月25日 教育実習生まとめの授業
教師の卵である教育実習生が、4年2組で実習のまとめの授業を行いました。国語の「一つの花」という教材で、主人公の生活の変化などを読み取りました。自分の意見をグループで交換するなど、子どもたちも活発に取り組んでいました。
教育実習生の保浦先生、お疲れ様でした。 PTA研修会 タイ古式ヨガ講座が開催されました6月24日 よりよい授業をめざして
3年2組で授業研究を行いました。理科の授業で「見つけた虫の体のつくりはどうのようになっているだろか」をテーマに、それぞれが捕まえてきた虫をじっくりと観察し、体のつくりや足の数などを確かめました。自分のとってきた昆虫を透明な容器に入れて、虫眼鏡も使って細部まで観察できていました。
6月24日 読み聞かせ1、4年
はなはなさんの読み聞かせがありました。
1年生と4年生がお話を聞きました。 4年生では、物語の中で、関西弁で話すのですが、はなはなさんの方が本当に上手に話されるので、みんなゲラゲラと大笑いでした。 いつも工夫に感心させられます。いつもありがとうございます。 はなはなより 絵本の紹介作・絵: デミ 訳: さくま ゆみこ けちんぼの王様から、ご褒美を貰えることになった女性ラーニの知恵のお話。 最初は1粒のお米。次の日は1×2で2粒のお米。さらに翌日は2×2で4粒のお米・・・これを1ヶ月もらいたいというラーニ。 王様はもちろん気前よく?承知します・・・。 楽しく数の不思議を体感できるお話です。 『ふしぎなでまえ』 作・絵: かがくい ひろし ぐうたら者の、じゃがさんとさつまさん。お腹が空いて、出前をとることにしたのですが、やって来たのは・・・・ふしぎなでまえ!さてさて、二人は無事にカレーライスとラーメンを食べることが出来るのでしょうか?おかしなおいしいお話。こんな出前が来たらどうする!?後引く,おいしい笑いの絵本でした。 『ともだちごっこ』 作: 内田 麟太郎 絵: 降矢 なな オオカミを嫌うテンとキツネの友情物語。 小さい時から女の子は、特に仲間意識というかグループを作りたがって、友達に‘自分だけ見てほしい’という気持ちが少なからずあると思います。その気持ちを上手に表現していて、でもいろんな人と遊ぶ楽しさも伝えていて、良い作品です。 5年生の教室で読みました。 6月23日 明日、災害救助用クラッカーを配付します。
学校にある防災倉庫内の災害救助用クラッカーが賞味期限が来月に迫ったために、新しいものと入れ替えがありました。そこで、期限が迫ったもを明日子どもたちに一袋ずつ配付します。その際、学校でも防災について話をしますので、ご家庭でもこれを機会にぜひ防災について親子でお話いただければと思います。なお、賞味期限は2014年7月になっていますので、お早めにお召し上がりください。
6月23日 小さな発言
中日新聞の近郊版「小さな発言」のコーナーに高雄小学校の子の発言が掲載されています。あと数日掲載される予定ですので、ぜひご覧ください。
野外学習 思い出2
たくさん楽しい思い出ができました。
野外学習 思い出1
楽しかった野外学習、思い出の場面を少しだけ
野外学習速報野外学習速報野外学習速報野外学習速報野外学習速報無題野外学習速報野外学習速報野外学習速報 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |