最新更新日:2024/11/14
本日:count up7
昨日:289
総数:2369328
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

6月8日(日) 終日学校公開

今日は学校公開日でした。1年生が積極的に授業に参加する姿を見ていただけたでしょうか。1年生は質問や挙手も多く、意欲的です。積極的な学習の姿勢が理解を深めますね。わからない所はどんどん先生に質問したり、教え合ったりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(日) PTA各種委員会

 今日はPTA役員の方に集まってもらい、PTA主催の行事について検討をしました。
 7月8日(火)はPTA学級委員を対象に「ケータイの指導方法とルール作り」という内容で講演を行います。また、PTA保健委員の方を対象に7月9日(水)は給食試食会を実施します。
 生徒たちが健やかに成長できることを願いPTA活動を行っています。みなさんのご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

6月8日(日) 校長講話(自転車安全利用教室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、一宮市中学校陸上大会がありました。南中の代表として何人もの生徒が出場しました。また、補助員の生徒や応援の生徒も大勢参加しました。そして、女子が総合優勝を果たしました。一宮市内には19校ありますが、その中の1位です。女子の最後の種目は、400メートルリレーでした。最後のゴールテープを切る少し前まで2位でしたが、テープを切る直前でかわし1位になりました。その得点が女子総合優勝を決めました。大変素晴らしかったと思います。また、参加したみなさんの応援の態度、観戦中のルール・マナー、あいさつはどれも素晴らしかったと思います。「天下の南中」という名にふさわしい陸上大会での様子でした。
 
 これから自転車安全利用教室になります。みなさん1664という数字を頭に思い浮かべてみてください。これは、今年、1月から先週まで全国の交通事故で亡くなった人の数です。この会場にいるみなさんが900人弱なので、ここにいる約2倍の人が亡くなっているということになります。そして、都道府県における交通事故の発生件数が愛知県は全国ワースト1です。一宮市では、昨年度、1年間で交通事故で14人が亡くなっています。その中で、自転車に乗っていて亡くなったのは5人です。安全については「自分の安全は自分で守る」ことが大切です。そのためには安全に関する知識や技能が必要です。今から自分で自分を守るという意識をしっかり高めてほしいと思います。

6月8日(日) 終日公開 3年授業Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目は、3年7組の社会です。今日から公民的分野の授業に入ります。オリエンテーションとして、どれだけ世の中のことを知っているか、クイズ形式で確かめています。
 2枚目は、3年8組の数学です。平方根について学習しています。まずは、基本的なことがきちんと理解できているか、確認しています。

6月8日(日) 終日公開 3年授業Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年4組の国語です。「月の起源を探る」という教材を用いて学習しています。今日はキーワードをおさえながら、小見出しを考えています。
 2枚目は、3年5組の数学です。平方根について学習しています。分母の有理化がきちんと理解できているか、確かめています。
 3枚目は、3年6組の美術です。鉛筆デッサンに取り組んでいます。先生からかき方のコツを教わっています。

6月8日(日) 終日公開 3年授業Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨の合間の晴れ間となりました。本日はお忙しい中、終日学校公開として、多数の保護者や地域の方々に来校していただき、誠にありがとうございました。
 ここに、3時間目の授業の様子を紹介します。

 1枚目は、3年1組の技術です。プログラムの制御について学習しています。1日の生活の中でどのようなものがあるのかを考え、フローチャートで表しています。
 2枚目は、3年2組の家庭科です。商品の選択や購入について学習しています。どのような情報を頼りにしているか、どんどんと意見を出しています。
 3枚目は、3年3組の理科です。運動エネルギーについて学習しています。実験の結果を記録していくことで、様々な関係が見出されます。

6月8日(日) PTAあいさつ運動最終日

今日も早朝より、たくさんの保護者の方に参加していただき、あいさつ運動を行いました。今日はお父さん方にも多数参加していただき、生徒とともにあいさつ運動を行うことができました。ご協力ありがとうございました。
 2学期は11月5日(水)〜8日(土)を予定しております。ご都合をつけて参加をお願いいたします。

画像1 画像1

6月6日(金) 5時間目の3年生の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年1組の社会です。冷戦後の世界と日本の動きについて、年表を使ってまとめています。現在の日本の政治や国際関係をとらえるうえでの重要な出来事もたくさん登場しました。
 2枚目は、3年2組の理科です。運動エネルギーについて学習しています。本当に理解できているかどうかは、図を使って表してみるとよく分かります。
 3枚目は、3年3・4組の保健体育です。運動と健康について学習しています。将来、健康な生活を送るうえで大切なことを学びました。学校の授業で学習していることは、実は大人になってから役立つことがたくさんあるのです。

6月6日(金) キャンプに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生でキャンプに向けて、各実行委員から全体に向け発表がありました。各実行委員が、分かりやすく工夫して、食事の作り方や清掃の仕方などを伝えることができました。また、ファイヤーの並び方なども確認をし、子どもたちの楽しみながらも真剣に取り組む姿が見られました。2年生最高のキャンプを迎えられるよう、頑張っています。

6月5日(木) 修学旅行写真コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目、各学級で「修学旅行写真コンテスト」の審査をしました。投票で各学級の代表作品を選び、その後、総務実行委員で学年代表としてふさわしい作品はどれか、審査をし、投票しました。生徒下校後には、先生たちも審査をして、投票します。
 審査結果は、後日、集会で紹介します。お楽しみに!!

☆ 賞は次の3つです。
<こころざし賞>
 修学旅行に対する思いが感じられるような写真
<南中最終賞>
 中学生活最後の年を飾るのにふさわしいような写真
<思いで賞>
 修学旅行での楽しかった様子が伝わってくるような写真

6月5日(木) 凡事徹底

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のあるクラスの様子です。
整頓された屋運シューズ入れ、しっかり伸ばした状態でかけられた雑巾、いつもきれいな黒板。
どれも先生の指示ではなく生徒たちが普段から気をつけて行っている習慣です。
当たり前のことが当たり前のようにできてることはとても素晴らしいことですね。

6月5日(木) 1年生 学級目標紹介

画像1 画像1
 1年6組の学級目標は
『ひまわり』〜全力・努力・集中力〜です。

ひまわりの花言葉は、「光輝」と書き「光り輝く」です。

 『ひまわり』は、太陽の方向を向く花で、すべての「ひまわり」が同じ方向を向いて「まとまり」があるように見える・・・

 6組が、「ひまわり」のような光輝を放ち、まとまりのあるクラスになるよう願いを込めて。
画像2 画像2

6月5日(木) 1年生 昇降口掲示

 深夜からの雨で、今日は昇降口のメッセージ黒板が屋内に置かれています。
東海地方も、梅雨に入ったようですね。

画像1 画像1

6月5日(木) 4時間目の3年生の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年1組の技術です。プログラムの役割について学習しています。身近な機械を通して、どのようなプログラムが組まれているか、考えています。
 2枚目は、3年4組の国語です。「月の起源を探る」という教材を用いて学習しています。文章を通してわかったことを、キーワードを使いながら発表しています。
 3枚目は、3年5組の数学です。根号を含む式の計算について学習しています。研究授業ということで、多くの先生や教育実習生が参観しました。先生たちも、様々な教科の授業を通して、学び合っています。

6月5日(木) 1年生 道徳の授業

 今日の1時間目の道徳は、明るい人生の中から『「ぱなしの女王」返上!』という題材について考えました。
 電気のつけっぱなし、着替えたら服を脱ぎっぱなしなど、何でもやりっぱなし主人公の女の子の話です。
 みなさんも心あたりはありませんか?ちょっとした「ぱなし」が、周りの人に迷惑をかけることになるかもしれません。
 気持ちよく学校生活や家庭生活を送るために、自分の生活習慣を見直すことができるといいですね。
画像1 画像1

6月5日(木) ツバメ、 ヒナが誕生

 ヒナが誕生しました。4羽確認できます。
卵を抱いてから約2週間で誕生しました。ヒナの目は約6日で開くそうです。

 親ツバメが交代で畑で虫をとらえてヒナに運んでいます。
ヒナは大きくくちばしを開いてエサを待ちます。

 観察しようとしたり、写真をとろうと巣に近寄ると、親鳥が「チッチッチッチッチッ」と警戒音を発し、子供に合図し、なかなか良い写真がとれませんでしたが、やっと、4羽のヒナが確認できる写真が撮れました。

 人間の子育てを見ているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(木) 一生懸命な掃除の風景

 今朝の清掃時間の風景です。みんな本当に一生懸命掃除に励んでいます。こんなに一生懸命掃除するようになった理由は?と聞いてみましたが「だって汚いのはいやですから」という返事でした。誰かに、何かに、やらされているわけではなく、自発的に黙々と掃除に取り組むことができています。すばらしい生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(木) PTAあいさつ運動

 あいさつ運動2日目。今日も保護者の方に参加していただき、生徒と一緒にあいさつ運動を行いました。保護者のみなさんには笑顔で生徒たちに声をかけていただき、あいさつ運動を盛り上げていただきました。ありがとうございました。
 6月6日(金)、8日(日)もあいさつ運動を行います。朝7時30分から正門で行っておりますので、ご都合のつく保護者の方は参加をお願いします。
画像1 画像1

6月5日(木) キャンプ掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラス、キャンプに向けての意気込みを炎に表し、掲示しました。
学級四役を中心に、時間の限られた中、丁寧に心を込めて作成してくれました。
頑張れ黄色学年!

6月4日(水) 担任の思い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の3年生のある学級の授業の様子です。各学級の背面黒板には、担任の先生からのメッセージが書かれています。これから進路選択・進路決定に向けて、自分の進路に悩んだり周りが見えなくなったり・・・そんなときには、“道しるべ”となって、自分の生きる道を考えるヒントとなるかもしれません。
一宮市学校給食会

南部中学校は北部共同調理場(中学校)をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/26 「事故・けがゼロの日」 ・給食センターお礼の会
3/1 ☆公立通信制前期入試
3/2 ☆公立定時制前期出願(〜3)
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549