最新更新日:2024/06/19
本日:count up20
昨日:643
総数:1745636
6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

文化部

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹奏楽部(譜面立ての準備をしています。),美術部(垂れ幕制作中です。)

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 エコキャップにベルマークの仕分け,そして保健委員会によるトイレットペーパーの補充です。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食配膳台をきれいにしています。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後は報道委員会です。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の代表者会の様子です。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 これは生徒会執行部です。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 これは図書委員会です。

出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が,5・6時間目にモンキーセンターの所長松沢先生に出前授業をしていただきました。

今日のガラス清掃

画像1 画像1
 今日もガラス清掃が続いています。天気が回復したので,美しいガラスが気持ちいいです。

今日の掃除頑張り人(びと)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すべて3年生の皆さんです。一番左は,机をちゃんと持ち上げて運んでいる様子です。横着して持ち上げず移動させる姿を見てきた人には,感激してとらえられると思いますが,東中生は,当たり前のように机をきちんと持ち上げて運んでいます。真ん中は,黒板の上の掃除しているところです。一番右は,講師でお越しのモンキーセンターの松沢先生が感動された3階東廊下の人たちです。

2月18日(水)の給食

画像1 画像1
メニュー「キムチチャーハン(自校炊飯),春巻,卵スープ,ハムともやしのナムル,牛乳」
 今日のキムチチャーハンは,α化米を使っています。α化米とは簡単に言うと,炊飯したり,蒸したりしたごはんを乾燥させたお米です。乾燥したお米でも,実は炊飯したごはんと同じ澱粉構造です。お米の組織がしっかりしていますので,おいしさがそのまま閉じ込められています。この特長を活かして,ピラフ風仕立ての食感が可能になります。今日のご飯を一口食べて,自校炊飯ではべたつく欠点も,今日は見事に解消されていました。そのため,箸では少し食べにくそうにしている子もいましたが・・・。
 今日の食材には,エリンギもありました。エリンギは,他のキノコ類に比べて食物繊維やカリウム,ナイアシンを多く含んでいるので,生活習慣病予防の効果が高いキノコだそうです。脂肪の取りすぎによる肝障害の予防や,ダイエットにも高い効果を発揮するそうなので,これから積極的に食べていきたいと思います。
 今日のメニューにはハズレ(←失礼!)はありません。卵スープや春巻(私の娘の大好物)だけじゃなく,ハムともやしのナムルもばっちりなおいしさでした。前回のハムともやしのナムルは(私には)少し薬くさい気がしていました。今日は,職員室に鍵を取りに来る生徒みんながおいしいと言ってくれました。


4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の音楽です。名付けられた葉を歌っています。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の授業と2年生の理科室です

2時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この前のシティマラソンでたった1km走っただけでも私は十分だと思ったのに,若いということは素晴らしいですね。

2時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 よくこんな速いペースで走ることができるなあと感心します。

2時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 めちゃくちゃ速いですね。

2時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ後半のスタートです。1週目の途中経過が続きます。

2時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土本先生,夫馬先生が大きな声でタイムを読み上げています。走り終わった人は,疲労困憊です。

2時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次々にゴールしてきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744