最新更新日:2024/11/21 | |
本日:85
昨日:36 総数:382678 |
3年生部活動見学
3年生の児童が、部活動の見学をしました。
新川小学校には、サッカー部、バトン部、バスケットボール部、ブラスバンド部、カルチャー部の5つの部活動があります。 3年生の児童は、5つの部活をそれぞれ見学し、顧問の先生や6年生の児童から、活動について説明を受けました。 来週には、体験入部もあります。 部活動を参加することで、がんばり続けた達成感や仲間との絆など、素晴らしい経験を得ることができます。 多くの児童に、部活動に参加してほしいと思います。 学校公開にどうぞ
2月20日(金)の午前9時45分〜午後4時45分、学校を公開いたします。ご都合のつく保護者の方は、授業や放課、給食や掃除、部活動の様子もご覧ください。
また、校長室の廊下には、HPで紹介している講話を掲示した「校長先生のお話」コーナーもあります。お気軽にお立ち寄りくださいませ。 2月16日朝礼(長なわとび大会表彰)
先日行われた長なわとび大会の成績発表を行いました。
195回を跳んだ縦割り班12チームが優勝しました。 チーム全員の児童で、校長先生から賞状を頂きました。 2月16日朝礼(なわとび名人の表彰)
「家庭の日」の作品の表彰後、なわとび名人と長なわとび大会の表彰も行いました。
なわとびカード1級になった児童たちが、自慢の技を披露しました。 2月16日朝礼(「家庭の日」の作品の表彰)
朝礼で、「家庭の日」の作品募集で、優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。「ポスター・絵の部」、「習字の部」のそれぞれで、代表の児童が、校長先生から賞状をいただきました。
長なわとび大会
あいにくのお天気でしたが、予定通り長なわとび大会を行いました。
雪が降る中、元気いっぱい長なわを跳ぶ子どもたちの姿が、たくさん見られました。 どの班の子どもたちも、優勝を目指して、力を合わせ頑張りました。 また、多くの保護者の皆様にもご参観いただきました。 ありがとうございました。 雪に負けるな!縦割り長縄とび大会
2月13日(金)、晴れたり曇ったりで、実施が危ぶまれましたが、予定通りの時刻に縦割り長縄とび大会を行いました。
ただ、カメラのレンズに牡丹雪が付くほどの雪が強風に舞うという悪天候のため、前・後半2回ずつ跳ぶのを1回ずつに減らして実施。子どもたちは、寒さを吹き飛ばすかのように大きな声で数を言うなどして頑張りました。結果は、16日(月)の朝礼時に披露します。 あいにくの天候の中、駆けつけてくださいました保護者の皆さん、ご声援に感謝致します。 新1年生学校参観
2月6日(金)、来年度1年生となる保育園・幼稚園の子どもたちが元気に本校へきてくれました。きちんと並んで座り、しっかりとお話を聴く姿勢にとても感心しました。
1年生の代表の子どもたちのあいさつの後、歓迎の歌。歌が終わったら、お待ちかねの交流の時間。本校の1年生たちは、ちょっとお兄さん・お姉さん気分に浸りつつ、園児たちと仲良く遊びました。 4月の入学式を待ち遠しく思います。 長なわとび合同練習
全校児童が、縦割り班ごとに分かれて、長なわとびの練習を行いました。
風が少し強く、肌寒く感じましたが、どの子も元気よく練習に取り組んでいました。 来週金曜日の2月13日に、長なわとび大会が行われます。 どの班もよい記録が出るよう、力を合わせて、チャレンジしてほしいと思います。 北名古屋市歴史民俗資料館へ行きました。
1月28日(水)に、社会科の「古い道具と昔のくらし」の学習で、北名古屋市にある歴史民俗資料館へ見学に行きました。資料館には、昔、実際に使っていた道具がたくさんありました。子どもたちは、目をかがやかせながら、メモをとったり、熱心に学芸員さんに質問をしたりなどして、古い道具について学んだようです。
3年生の子どもたちは、もっと調べてみたいという気持ちを残しながら、歴史資料館をあとにしました。 1月29日 歩道橋からの景色真っ青な空と御嶽山と登校する児童 5年生「なわとび大会」
5年生の「なわとび大会」が行われました。全員参加の「前とび」「あやとび」「二重とび」は、2分間の連続の回数で、選択して参加する「後ろとび」「交さとび」「二重あやとび(はやぶさとび)」は、1分間の連続の回数を、それぞれ競いました。寒風の中、みんな頬を赤らめながら、がんばりました。入賞者の表彰は、2月の朝礼で行われます。
ハロー会計
6年生児童対象に、会計教室を行いました。
公認会計士の方に来校いただき、会計について教えていただきました。 ケーキを商品として売るために、必要な経費を考え、利益が出るためには、どのように値段を付けたらよいかを学びました。 6年生の児童にとっては、会計士の仕事について深く学習することで、将来の職業についても考えるよい機会になったと思います。 チューリップの芽
1年生の子どもたちが育ているチューリップが芽を出し始めました。
まだまだ小さな芽ですが、4月にはきれいな花を咲かせると思います。 児童集会(長なわとび練習)
児童集会で、縦割りグループごとに分かれ、長なわとびの練習を行いました。
下級生に縄に入るタイミングを教えたり、跳べなかった子を励ましたりする6年生の姿がたくさん見られました。 2月13日(金)に、縦割りグループ対抗の長なわとび大会があります。 どのグループも優勝をめざし、練習をがんばってほしいと思います。 租税教室
6年生児童対象に、租税教室を行いました。
西税務署からいらっしゃた職員の方に、税金の種類や使い道について教えていただきました。 安全や健康、教育など、さまざまなところで、私たちの税金が使われていることがよく分かりました。 今後の社会科の学習で、私たちの生活を支える税金について、学習を深めていきたいと思います。 朝礼(体力賞表彰)
朝礼で、体力賞の表彰を行いました。
今年度は、8名の児童が体力賞をいただきました。 その後、校長先生から、体がどんどん大きくなるこの時期に、しっかり運動をし、体力をつけることの大切さについて、お話がありました。 まだまだ、寒い日が続きますが、風邪やインフルエンザに負けないよう、しっかり体力をつけてほしいと思います。 体力賞の授与
1月19日(月)の朝礼は、運動場で行いました。
大寒の前日ではありましたが、「子どもは風の子」と言われるように、寒さに身をかがめることなく整然と整列できました。 朝のあいさつの後、体力テストで好成績をおさめた子どもたちに「体力賞」のカードを渡しました。以前は「体力章」でした。来年度も、どれだけの子どもたちがもらえるか楽しみです。 避難訓練
家庭科室からの出火を想定した避難訓練を行いました。
全児童が「おはしも」をしっかり守り、正しく避難することができました。 西消防署の方から、消火器の使用法を説明していただきました。 代表の児童と職員が、水消火器を使った消火訓練を実際に行いました。 5年生「いろはに邦楽」
5年生の音楽の授業で、「いろはに邦楽」が行われました。日本の伝統楽器の「箏・尺八・三味線」の体験学習をしました。プロの奏者のすばらしい演奏を聴いた後で、全員が希望した楽器に取り組みました。
|