最新更新日:2024/06/18
本日:count up13
昨日:617
総数:1744986
6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

今日の掃除頑張り人(びと)2

画像1 画像1 画像2 画像2
 外では雪が舞っていますが,掃除も一生懸命です,東中生。

今日の掃除頑張り人(びと)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館では,卒業式練習のための準備が進んでいます。

2月9日(月)の給食

画像1 画像1
メニュー「麦飯,手作りはんぺん,筑前煮,野菜の塩昆布和え,牛乳」
 筑前は,現在の福岡県の旧国名です。筑前地方で,よく作られているこの料理は,一般の甘煮と違って,煮る前に油炒めするところから,「筑前地方の独特な煮物」という意味で,このネーミングになったようです。だから,この呼び方は,あくまでも筑前以外の地域での呼び方で,筑前地方では「がめ煮」と呼ばれています。
 今日の「手作りはんぺん」は,種明かしされるまで,オムレツだとずっと思っていました。栄養士の松本先生におききして,初めて「はんぺん」だと知りました。ちゃんと魚のすり身を使って作ったそうです。実ははんぺんが大嫌いだった私も,オムレツだと思って食べてしまったくらい「上質の」かつ「めちゃくちゃおいしい」はんぺんでした。感動です。こんなおいしいはんぺんを食べることができる東中生は,何て幸せなんだろうと思いました。(もちろん我々職員も・・・) 

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これだけ(状態のいい)琴のそろっている学校は珍しいですね。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もう,さくら〜♪さくら〜♪と曲になっている人たちもたくさんいます。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本の伝統楽器「琴」の練習をしています。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の音楽です。

3時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 もちろん2年生も頑張っています。最後の写真は数学の少人数(三浦先生)です。

3時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もちろん1年生だって頑張っています。右2枚は美術の授業です。

3時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は,入試まっただ中,とても落ち着いています。

サッカー部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外周を走っています。

卓球部

画像1 画像1
 40分から走り始めるそうです。

サッカー部

画像1 画像1 画像2 画像2
 トレーニングしています。背筋と腹筋を鍛えています。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
 オールコートとれる日は,早く始めましょう。

おはようございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝のバレー部はとても早くスタートできました。

その頃,3年生は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今も3年生は,面接練習と学習会をしています。

野球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ステージの上は,寝ているわけではありません。背筋を鍛えています。

野球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動場が使えないため,体育館での活動です。

男子バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生とは思えない動きができる人が増えてきました。これからが楽しみです。

男子バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スクリーンをかける練習です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 後期期末テスト
2/18 後期期末テスト
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744