最新更新日:2024/11/27
本日:count up90
昨日:116
総数:662453
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

1月7日 5時間目

画像1 画像1
 冬休み明け初日の今日は,全校5時間授業です。 

 2年1組は,冬休みに借りた本を返したついでにまた借りて,早速読書をしていました。
 2年2組は,算数の授業。長方形や正方形,直角三角形に折り紙を切り,それらを組み合わせて新たな図形を作っていました。
 4年2組も,算数。練習問題に取り組んでいました。
 6年1組は社会の調べ学習中。
 

 どの学級も休み気分はすっかり抜けて,5時間目もしっかり集中して勉強していました。

1月7日 新聞切り抜きポスター作品作り 6年生

 12月から取り組んできた新聞切り抜きポスター作りが完成に近づいてきました。新聞を読み、自分の興味をもったことについての記事を集めて、それらを関連づけながら1枚のポスターとしてまとめました。スポーツ、自然災害、生き物、科学技術など、テーマは様々です。文字をレタリングしたり、イラストを書いたり、記事に対する自分の意見を述べたり、一人一人の工夫が多く見られる作品に仕上がりました。
画像1 画像1

1月7日 給  食

画像1 画像1
 今年初めての給食は,「ごはん,いわしの甘露煮,即席漬け,白みそ雑煮,牛乳」のお正月メニュー。

 「おいしい!」「みんな食べちゃった!」「3回おかわりした!」
 みんな元気に教えてくれました。中でも雑煮は人気メニュー。「好きなものは最後に」というわけで,食器の中におもちだけ残して他のものを食べている子がたくさんいました。


1月7日 電磁石を使って 5年生

画像1 画像1
 電磁石の学習の最後は,電磁石を活用したおもちゃ「マグローダー」作りです。楽しみにしていたのですが,組み立てるのが思ったより難しいらしくなかなか時間がかかりました。友達どうしで相談したり教え合ったり。

 完成した子から早速遊び始めました。リモコン操作でクリップの付いた目標まで動かし,スイッチを入れたら前に付いている電磁石が目標をひきつけるはずですが・・・。
 「ついた!」と喜びの声が挙がる一方,つかない子は電磁石になっていないようで,あちらこちら調整しながら何度も挑戦していました。

1月7日 休み時間

 2時間目の休み時間になると,久しぶりに大勢の友達と遊べるのを待ちかねたように,子どもたちが校舎から走り出てきました。
 元気な山名っ子です。
画像1 画像1

1月7日 自分の得意なこと 5年生

画像1 画像1
 道徳の時間です。手塚治虫さんの文章から、「長所」について考えました。

 自分の得意なこと、好きなこと、誰にも負けたくないことをどんどん練習して、長所を伸ばしてほしいと思います。

1月7日 書き初め大会『げんき』 3年生

画像1 画像1
 新年初めの登校日。3年生はだれ一人欠けることなく、50人全員が元気よく登校して来ました。
 新年最初の授業は、日本の伝統文化である“書き初め”です。
 書く言葉は、いつも元気いっぱいの3年生にぴったりな、『げんき』の三文字。
 冬休み前の練習では、書き慣れない書き初め用紙に苦戦していましたが、今日の書き初めでは見違えるように上達していてびっくり。冬休みに練習した成果が出た子どもたちは、嬉しそうに作品を提出していました。

 作品は1月23日(金)まで教室に展示する予定です。お楽しみに。

1月7日 初めての書き初め 1年生

画像1 画像1
 冬休み明けの初日、書き初めを行いました。1年生で書く字は『はつひので』です。心を落ち着けてのびのびとした字を書くことができました。書き終えたら、お手本と重ねて比べている子もいました。どの子も冬休みの練習の成果が出たようです。
 書き初めは、1月23日まで各教室に掲示してあります。授業参観の際に是非ご覧ください。

1月7日 授業初め〜算数・割合〜 5年生

画像1 画像1
 5年2組、算数の時間です。割合の学習をしています。

 「もとになる数」「くらべる数」「割合」の3つの数を組み合わせて、文章題に挑戦しています。

 冬休み前の内容も思い出しながら問題を解くことができました。

1月7日 朝  会

画像1 画像1
 冬休み明け,新年最初の朝会では,十二支の話や羊年にちなんだ話をしました。
 また,次の学年になるために必要なことは何かをよく考え,一人一人目標を決めて頑張ること,「羊質虎皮」見かけ倒しにならないよう,体だけではなく,頭と心もしっかり鍛えて修了式や卒業式を迎えましょうと呼びかけました。

1月7日 あけましておめでとうございます!

画像1 画像1
 2015年の初登校です。寒さに負けず、元気よく登校する山名っ子です。
 「あけましておめでとうございます!」のあいさつも聞こえました。

 今年最初のあいさつも元気よくすることができ、よい1年になりそうです。

1月7日 今年もがんばります!

画像1 画像1
 宿題や書き初めのための習字道具など,いつもより多めの荷物を持って子どもたちが登校してきました。
 「元気でしたか?」「楽しい冬休みでしたか?」と声をかけると「はい!」と笑顔で返事が返ってきました。

 スクールガードの皆様,今年も登下校の見守りをよろしくお願いいたします。

1月7日 新年初の登校日です!

 子どもたちを待つ教室には,担任からのメッセージがありました。
 新年度の開始は4月ですが,新しい年の始まりは,4月とはまた違った希望や期待感を抱かせてくれ,気持ちも引き締まります。
画像1 画像1

1月1日 元日

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
2015年が始まりました。
子どもたちにとって、保護者の皆様にとって、地域の皆様にとって
すばらしい一年になるよう心よりお祈りいたします。
本年もどうぞ、本校の教育活動のために、ご支援・ご協力をお願いいたします。

12月31日 大晦日

画像1 画像1
いよいよ今年も残すところあとわずかとなりました。
今年一年,本校の教育活動にご支援・ご協力いただきまして,本当にありがとうございました。 
2014年最後の日の学校は,新年を迎える準備も整い,昨夜の雨も上がり,よく晴れて,きらきらと輝く静かな朝を迎えました。
来年もよろしくお願いいたします。

12月22日 いよいよ冬休み

画像1 画像1
 今日は5時間授業で一斉下校でした。
 子どもたちは,いつもより少し多めの荷物を持って,いつも以上の笑顔で帰って行きました。

 冬休みを元気で楽しく安全に過ごすことができますよう,保護者の皆様,地域の皆様、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。

 1月7日に,また子どもたちの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

12月22日 お楽しみ会

 冬休みを前に,先週末あたりから,お楽しみ会をしている学級がいくつかありました。写真は今日の5時間目の様子です。
画像1 画像1

12月22日 お楽しみビンゴ! 5年生

画像1 画像1
 5年2組では、昼放課にビンゴゲームをしました。係が手作りでビンゴカードを作り、またまた手作りの抽選箱を使ってビンゴゲームをしました。
 子どもたちはニコニコ笑顔で、今年最後の放課を楽しんでいました。

 担任も参加しましたが、なかなか思い通りの数字が出ず、悔しい思いをしました。

12月22日 ぼくにできること 2年生

画像1 画像1
 道徳の授業。働くことの喜びを感じ取り,進んで働こうとする気持ちを育てるのがねらいです。
 靴洗いをする主人公の気持ちを考えたり,これまでの自分を振り返ったりしながら,働くことで人の役に立つうれしさに気づくことができました。

 大掃除やお正月の準備などで忙しい冬休み。自分にできることを見つけて,家族のために働けるとよいと思います。

 

12月22日 ガラス清掃

 朝から業者の方に窓ガラスの清掃をしていただいています。
 新年を迎えるに当たって,校舎が少しきれいになりました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 ジョギング大会予備日
2/14 第3回資源回収
2/15 資源回収予備日
2/16 読書週間 入学説明会
2/17 読書週間 クラブ
2/18 読書週間
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910