最新更新日:2024/11/21 | |
本日:82
昨日:129 総数:731068 |
1・2年なかよし交流会「おいもパーティー」(1年生)なかよし交流会「おいもパーティ−」に招待してもらいました。 はじめに「ようかい体操第一」をみんなで踊りました。 元気いっぱい踊った後は、 1年生が生活科の時間に作った「秋のおもちゃ」で遊びました。 頑張って作ったおもちゃで、 どのペアも楽しそうに遊んでいました。 最後に、2年生が育てた「さつまいも」で作った、 手作りのおいもまんじゅうをプレゼントしてもらいました。 作り方も丁寧に教えてもらって、1年生は興味津々でした。 もらったおいもまんじゅうは、 給食の時間に、おいしくいただきました。 どの子もぺろりと食べていました。 2年生のお兄さん、お姉さんごちそうさま! 今日は、素敵な会に招待してくださり本当にありがとう! 会の司会や進行をしてくれた人たちも、 とてもかっこよかったです。 2年生のお兄さん、お姉さん、 これからもよろしくお願いします! 12月 1年生ALT
12月のALTの授業がありました。
英語でいつもの授業のあいさつをしてから、クリスマスということで、サンタの服を着て脱いで次の子に回すというゲームを、列対抗で行いました。 どのチームも一番を目指し、真剣に着替えたり応援したりしていました。 記念写真も撮り、可愛いサンタがたくさんでとても微笑ましかったです。 ゲームの後は、クリスマスカードを作りました。 クリスマスが待ち遠しくなる、楽しい時間でした。 12月3日 寒空に負けないで
昨日から寒い日が続いています。
しかし、子どもたちは元気です。寒空の下、3年生は体育で、鉄棒運動、大縄跳びにがんばっていました。 他校では、学級閉鎖になっているところもあります。くれぐれも健康にはご注意ください。 12月3日 おいもパーティの前に
2年生が収穫したさつまいもを配布していました。
不公平にならないように順番に、そして、大きすぎるものについては切り分けて、渡していました。 みんな育てたさつまいもを大切に持って帰ると思います。家で調理して食べさせたあげてください。 そのうらでは、家庭科室で支援員さんたちが大量のいもきんとんをつくってくれていました。このあと1・2年生で開かれる「おいもパーティ」のために。そんな陰の力があって、行事もすすめていけます。 12月3日 ゆらゆらコロコロ
1年生が、図工の「ゆらゆらコロコロ」という教材で作品作りに取り組んでいました。
紙皿2枚を重ねて、転がるようなおもちゃをつくるものです。 セロテープで慎重に貼り付けていました。 これから装飾を加えて、きれいな作品になっていくと思います。楽しみです。 12月3日 こわごわアルコールランプ
4年生がアルコールランプの学習をしました。
マッチを擦ってアルコールランプに火をつける。大人にとっては簡単なことですが、生活の中で火をつけることがほとんどなくなった子どもたちにとっては、「こわごろ」という感じです。 でも、先生の指示を聞き、慎重に、火をつけることをがんばっていました。 12月2日 よりよい授業のために
扶桑町教育委員会の学校教育指導員の大澤先生をお招きして、1年3組の授業を見ていただきました。子どもたちが集中して授業に取り組んでいること、友だちの発表を全員の子がしっかりと聴くことができていることなど、高く評価していただきました。また、さらに充実した授業となるよう、いくつかの具体的なアドバイスをいただきました。今後の授業にぜひ生かしていきたいものです。
12月1日 救命入門コース
消防署の方に来ていただき、5年生が救命入門コースの講習を受けました。
心臓マッサージとAEDの使い方を教えていただきました。 先生たちは毎年、水泳指導が始まる前に、消防署の方に教えてもらって、実技を行っています。今年から、高学年も「助けられる側」から「助ける側」になろうとの趣旨で、救命入門コースを受講することになりました。 人形を相手にするわけですが、なかなか難しいです。消防署の方の説明をよく聞いて、初めての実技講習をがんばりました。5年生の保護者の方は、家でもどんな内容だったのか聞いてみてください。 ありがとうキャンペーン実施中!
現在、高雄小学校ではありがとうキャンペーンを実施中です。ありがとうカードを書いて、ありがとうの気持ちを伝えています。もらった人は、ありがとうポストに入れて、そのポストに集まったカードを脱履にある「ありがとうのくすの木」に貼っています。たくさんのありがとうの葉でくすの木は緑に染まっています。
「いつも班長として班をまもってくれてありがとう!」「算数の時間教えてくれてありがとう!」「いつもやさしくしてくれてありがとう!」「いつも相談にのってくれてありがとう」などなど心温まることばがいっぱいです。 子ども同士だけではありません。「スクールガードさん、いつも守ってくれてありがとう」「いつも分かりやすく勉強を教えてくれてありがとう」など子どもからガードやんや先生へのありがとうもあります。 また「くすのき発表会の係の仕事がんばってくれてありがとう!」「すばらしいはっぴょうありがとう!」「いつもさわやかなあいさつありがとう!」という先生から子どもたちへの「ありがとう」もあります。 「ありがとう」がもっとあふれる学校になればと思います。 「ありがとう たくさんいいたい いわれたい」 11月28日 2・3年生定植
2年生、3年生がそれぞれの花壇に苗の定植をしました。
花は、ビオラとパンジーです。 2年生の花壇は、できあがるとピアノの「鍵盤」が浮かび上がるようになっています。来年4月に、本当に鍵盤ができあがるか、楽しみです。 11月28日 1年花壇土おこし
1年生の花ボラさんによって、1年生花壇を耕しました。
有機肥料、有機石灰、培養土がまいてあったのですが、それをしっかりとかき混ぜてくれました。小さいスコップしか扱えないですが、人海戦術で乗り切りました。 この後、この花壇に花の苗を定植していきます。花ボラさんの活躍によって、きれいな花壇ができそうです。 11月27日 からくり人形
豊田から、からくり人形師に来てもらい、「からくり人形」の妙技を見せてもらいました。
実は、6年生のある子のおじいちゃんで、その人形は愛知万博でも展示され、優勝を飾ったのだそうです。 今日は「茶運び人形」「やぶさめ人形」「文字書き人形」の3体を見せてもらいました。茶運び人形は有名なもので、お客さんのところまでお茶を運んできて、飲み終わったら向きを変えて帰っていくというものです。 やぶさめは、馬に乗っている人形が、弓を構えて、3本の的に命中させるもの。今日は見事に3本とも命中しました。 文字書き人形は、筆を使って上手に「寿」の文字を書きました。止め、払いなども表現されていました。世界に3体しかないもので、まるまる1年かけて創られたそうです。 とても貴重なものを見せてもらいました。ありがとうございました。 11月27日 愛知駅伝選手紹介
12月6日、モリコロパークで行われる愛知駅伝に出場する選手が紹介されました。1.2キロの小学生女子の部に出場します。いままで苦しい練習に励んできました。テレビでも紹介があります。期待したいです。
11月27日 ゲームボーイズ準優勝
高雄小の5年生の子どもたちが中心となった野球チーム「ゲームボーイズ」が大会で、準優勝を果たしました。賞状3枚と大きな盾をもらうとともに、みんなに紹介されました。これからも期待大です。
11月27日 赤い羽根共同募金表彰
夏休みの赤い羽根共同募金ポスターで優秀だった人が表彰されました。
その作品は、「広報ふそう」にも載っています。すばらしい作品です。 11月27日 尾書研表彰
夏休みの尾書研で、入賞された人が表彰されました。
習字で優秀だった人たちです。たくさんの人が参加して、その代表の人が賞状をもらいました。また、来年からもあります。夏休みの習字でがんばりたいです。 はなはな 活動紹介・人形劇「おにがしまのとらがり」 ・「高雄小学校の音楽隊」 ・「高雄小学校の大きなかぶ」 それぞれ「高雄保育園」に変えてお話しました。 「おにがしまのとらがり」は高雄小学校でも12月4日全校集会で披露します。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 読み聞かせグループ「はなはな」はメンバーを募集しています。 お話の「はな」会話の「はな」交流の「はな」が咲くように楽しく活動しています。 読むのはちょっと苦手かな・・・という方はお手伝いからでも構いません。たくさんの方にどんな活動をしているのか知ってもらいたいのでまずは見学からいかがですか?興味をお持ちの方は、学校やメンバーを通じてご連絡お待ちしています。 11月22日 くすのき発表会オープニング
くすのき発表会保護者向け本番がありました。
まずはオープニングで、器楽クラブとバトンクラブのコラボレーションでした。 「にんじゃり ばんばん」を演奏し、踊りました。 みんないい顔をしていました。 11月22日 くすのき発表会1年生
1年生が「はなまる いっぱい」を精一杯がんばりました。
妖怪体操もパワーアップしていました。 11月22日 くすのき発表会2年生
2年生は「スイミー すてきな海のなかまたち」をがんばりました。
たくさんの人で、巨大な魚を表現しました。 最後の踊りもよかったです。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |