6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

6時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初は1年生の授業です。2年生は体育館にて「送る会」の練習をしていました。

6時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の授業の様子です。

6時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 なんだ!?いきなり全員寝ているぞ・・・。違いました。あなたならどういう判断をしますかと土本先生が質問されているところです。

今日の掃除頑張り人(びと)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも先頭に立って冷たい雑巾を手に活動される吉永先生です。そして,珍しい場所,放送室の掃除をしてくれている報道委員会の皆さんです。

2月10日(火)の給食

画像1 画像1
メニュー「白飯,さばのソース煮,すいとん汁,ひき肉と納豆の炒め物,牛乳」
 今日は,ワゴンが職員室に届くと納豆のにおいがプーンとしていたので,苦手な人はつらいメニューかなと思いましたが,実際に食べてみると,納豆のくさみなどみじんもなく,ひき肉がとてもおいしく感じました。茨城県非公認キャラクター 納豆の妖精・ねば〜る君が大ブレイク中なので,とてもタイムリーな食材ですね。余談ですが,なぜねば〜る君が3m!?にまで大きくなるのかとても不思議です。種明かしを知りたいものです。
 さらに,さばのくさみもソース煮で消されていました。てっきり「さわら」かと思っていました。この2品は,生まれて初めて食べました。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 これで体育館をあとにします。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 再び女子です。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 当てやすい位置まで,ボールを持って移動します。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 男子はドッジボールです。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館では,3年生1・2組の女子がバドミントンをやっていました。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の国語,1年生の数学,そして体育館へ来ました。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科室ではスクリーンを使っています。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6組の技術の授業,3年生の英語と数学です。

学年通信第39号

画像1 画像1
平成27年2月13日発行

入試速報

 本日(2月10日)受験の生徒,無事終了しました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 ここまで撮ったら,電池切れでした。スイマセン。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒の皆さんが歩くところの雪は,早朝より,土本先生と高木先生が除雪してくださいました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 西門でも「おはようございます。」。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 心配された雪も,それほどでもなく助かりました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は朝練習がなかったので,登校時間がゆっくりでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744