最新更新日:2024/06/29
本日:count up57
昨日:471
総数:1853308
ともに生きる

あなたのためのお弁当コンクール 全国大会へ向けて!!

画像1 画像1
お弁当コンクール全国大会が今週末東京で行われます。
2年生の生徒3名が参加することは、先日ホームページで紹介させていただいた通りです。今日も全国大会に向けて猛特訓中!!
全国大会上位入賞を目指して日々努力ですね!!

画像1 画像1
長い間、城東中学校の体育館の横で城中生の成長を見守ってきた、「大きな松」が枯れてしまいました。城中の歴史を知るであろう、「大きな松」ですが、生徒の皆さんの安全確保のために本日倒されました。枯れてもなお力強く立つ姿。なんだか淋しく感じてしまいました。切り株に見られた年輪が、城中の歴史を物語っているようでした。

2年生 総合学習「CUE」学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のCUEでは、分野内学習発表会を続けて行っています。
来週が最終回です。次回の発表も楽しみにしています!

1・2年生「ソーラン節練習」 4回目

画像1 画像1
画像2 画像2
ソーラン節合同練習も4回目となりました。
今日は、全てを通すことが出来ましたね!頑張りました。
練習を続け、どんどん技術を上げよう。
3年生の先輩のような演舞ができるように努力していこう!

1年生・2年生「大地讃頌」合同練習 1回目

画像1 画像1
「大地讃頌」の合唱練習が始まりました。
3年生から、立派な歌声を引き継ごう!
一人一人が真剣に向かい合わないと「伝統」は引き継げませんね。
みんなで頑張ろう!!

2年生 学習会

画像1 画像1
2年生

帰りのST後に20分間の学習会
小さなことからコツコツと! 少しずつ頑張ろう!!

2年生 国語

画像1 画像1
国語の授業


「モアイは語る −地球の未来−」

課題:問題提起とそれに対する筆者の考えを読み取ろう。

知恵をよせ合い、共に学ぶ姿が見られました。
課題は解決しましたか?

2年生 「心の瞳」 合唱練習

画像1 画像1
昼放課に「心の瞳」の合唱練習を行いました。
考えて指示をを出すGLのみなさん。
改善点を提案するGLのみなさん。

みなさん、今日の練習はどうでしたか?どんな成果がありましたか?
生徒のみなさんで話題に上がるといいですね。
次回の練習も課題をもって一生懸命に取り組んでください。

掃除

画像1 画像1
校内美化につとめよう。
週3回の掃除の時間を大切にしましょう。
掃除は、自分の心磨きでもありますね。

今日も美味しく給食をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日朝早くから準備が始まる城東中学校の給食。
今日も感謝しながら美味しくいただきました。

ご馳走様でした!

1年生の進路の学習〜人はなぜ働くのか〜

 5時間目に進路の学習を行いました。今日のテーマは「人はなぜ働くのか」です。冬休みの間に行った「身近な人の仕事調べ」の取材をクラスで報告してから、テーマについて考えました。取材に応じてくださった方たちからもアドバイスをいたたいてありました。お金のためだけでなく、自分を成長させるため、人の役に立つためなど、働く目的はさまざまであることがわかりました。今後も進路の学習を深めていき、自分の将来設計に生かしていけるといいですね。
画像1 画像1

2年生 進級までに! パート3

画像1 画像1
2年生 進級までに!

2−5

2年生 進級までに! パート2

画像1 画像1
2年生 進級までに!

2−3

2−4

2年生 進級までに!

画像1 画像1
2年生 目標

2年生になったばかりの4月に1年間も目標を各学級決めました。
2年生も残り2ヶ月と少し!
目標の達成に向けて、頑張ることを見える化して掲示しています。

2−1

2−2

立派な先輩になれるように、力を合わせて頑張ろう!

2年生 体育

画像1 画像1
2年生の体育の授業では、サッカーを行っています。
青空の下で、白球を追いかけております!

2年生 実力テスト終了

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 実力テスト終了

3時間目から授業再開です。
1ヵ月後には、学年末テストが実施されます。
毎日コツコツ学習を進めましょう!!

1・2年生「ソーラン節練習」 3回目

画像1 画像1
ソーラン節練習3回目

1年生と2年生のペア練習も順調に進んでいます。
次回の練習で、最後まで覚えます!

百人一首大会*1年生

 昨日(14日)6時間目に「百人一首大会」を行いました。寒い体育館が、1年生諸君の熱気と歓声でいっぱいになって、寒さも忘れるくらいでした。楽しそうに、しかも真剣に札を取り合う君たちの姿を見ていて、とても気持ちよく歌を詠み上げることができました。「みんなで楽しむことができる」という、この学年の心の温かさを再認識することができました。1年後、この仲間たちと一緒に百人一首をまたやりたいものです。
 結果は、今週発行の学年通信「秋桜」でお知らせします。
画像1 画像1

あったか〜い給食

【今日の給食】
あいちの米粉パン ペンネアラビアータ 手作りグラタン 
コーンとさやいんげんのソテー 牛乳

テストで頭をしっかり使った後の給食は、熱々の手作りグラタン、湯気がのぼるペンネアラビアータなど、疲れた身体に染み渡りましたね。
給食室から城中生の頑張りを支えているのは、6人の調理員さんです。

今日も美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生2年生 合同合唱練習「心の瞳」

画像1 画像1
画像2 画像2
2学年合同の合唱練習が始まりました。

「心の瞳」

とっても美しい曲ですね!
1年生と2年生でスクラムを組んで「心の瞳」を完成させよう!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

出席停止のお知らせ

城東中学校犬山市学校緊急メール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270