最新更新日:2024/11/12
本日:count up8
昨日:263
総数:2368807
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

11月12日(水) 牛乳飲んでます!

給食委員会の提案で、今週は“牛乳を飲もう!キャンペーン”を行っています。

「みんなで協力して、全校で1日の残本数を1ケタにしてみよう!」が目標です。

牛乳には、成長期の中学生に必要なカルシウムが、たくさんふくまれています。
その他にも、炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミンやミネラルをバランスよく含み、わたしたちの生命活動や健康維持に役だっています。

給食の牛乳をしっかり飲んで、心も体も大きく成長しよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月12日(水) 南中作品展〜1年生の作品〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、初めてつかうポスターカラーで、自然物をもとにした平面構成の作品を作成しました。それぞれ工夫された構成や色使いがされていて、1枚1枚じっくり見ていると時間を忘れてしまいます。
 また、夏休みに制作した発明工夫展の作品も一部展示されています。
 南中作品展は、11月14日(金)まで開催されていますので、ぜひご覧ください。

11月12日(水) 南中作品展開催中

画像1 画像1 画像2 画像2
 只今開催中の南中作品展。本校生徒も美術の授業を利用して、自分たちの作品を鑑賞に行っています。どのようなところが良いのか、どのような工夫がされているのか、鑑賞して気づいたことを一生懸命メモを取る姿が多く見られました。
 南中作品展は今週金曜日(14日)まで開催しています。お時間ありましたらぜひ、生徒1人1人の個性あふれる、アイデアのつまった作品を鑑賞しに南部中学校へ来てもらえたらと思います。

11月12日(水) 一肌脱ぐ

画像1 画像1
 今日の3年昇降口の呼びかけメッセージです。みなさんは、どうですか?

11月12日(水) かぜ・インフルエンザを予防しましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月も中旬となり、これからはかぜ・インフルエンザの流行が心配な季節となります。本日の朝の健康観察からは、うがいの実施状況を保健委員が調査しています。体育の後、給食の前、合唱練習の後などには手洗い・うがいをしっかりと行いましょう。
 また、インフルエンザの予防接種は接種してから2週間程度経過しないと効果が出てきません。出来るだけ11月中に受けておくと安心です。

 来週の月曜日の全校集会から、集会時は全員マスク着用となりますので、ご家庭でも準備をよろしくお願いします。

11月12日(水) 私立高校生徒募集要項の配付

画像1 画像1
 期日までに「第3回進路希望調査用紙」を提出していただき、ありがとうございました。今回の結果をもとに、各学級で個人面談を進めていきます。ご家庭でも、お子様から面談の内容をお聞きいただけたらと思います。
 さて、本日、「平成27年度入試に係る愛知県私立高等学校生徒募集要項」を配付しました。各高校の募集人員や入試日程、選考方法、検定料、入学金などについて書かれています。巻末には、授業料軽減補助や入学納付金補助などについても紹介されています。一度、ご覧いただけたらと思います。よろしくお願いします。
画像2 画像2

11月12日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 八宝菜 揚げシューマイ4個 小魚

11月11日(火) 南中作品展生徒鑑賞の様子

11月8日(土)より南中作品展が開催されております。すでに多くの方々に来校していただき、生徒の作品を鑑賞していただいております。本日から本校生徒も美術の授業時間を利用して、全校生徒の作品を鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(火) 授業内駅伝大会

画像1 画像1
 写真は、3年7・8組の体育の様子です。本日は駅伝大会を行いました。男子6チーム、女子6チームが一斉に走り、途中、女子が男子を抜かしにかかる場面もあり、大変盛り上がりました。どのチームも力を合わせ、1本のたすきをゴールまで繋ぎました。
 部活動は、今日からランニングタイムが始まりました。10分という短い時間ですが、この機会にどの部活も、しっかりとした土台を作っていってほしいと思います。

11月11日(火) 5時間目の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年2組の数学です。相似な立体について学習しています。黒板にかかれた練習問題の答えを確かめています。先生の問いかけに、たくさんの手が挙がりました。多くの生徒が理解できているようです。
 2枚目は、3年3組の理科です。天体について学習しています。今日は、地球上の方位の決め方です。ノートにまとめながら、確かめています。
 3枚目は、3年4組の社会です。租税について学習しています。教科書で調べながら、租税を分類しています。早くできた人は、近くの人と確かめています。
 先週の進路説明会で、進路担当の先生から、平日の1日の学習時間として「最低4時間」と示されました。3年生のみなさん、達成できていますか?今日配付された第2回iテストの結果を、毎日の学習に生かしてほしいと思います。

11月11日(火) 昼放課の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南舎3階東側の教室の昼放課の様子です。
 1枚目は、3年4組です。リーダー会の呼びかけによる「自習TIME」が継続されています。今日の課題を進めたり、5時間目の授業の予習をしたりするなど、それぞれが自分の学習に取り組んでいます。
 2枚目は、3年5組です。合唱コンクールに向けて、指揮者と伴奏者が練習しています。周りの生徒も、自発的に声を出して練習をサポートしています。
 3枚目は、3年6組です。リーダー会が中心となって、合唱コンクールに向けた意気込みを掲示物としてまとめていきます。さっそく色画用紙を切って、準備に取り掛かっています。一体、どんな掲示物に仕上がるのか、楽しみです。

11月11日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
サンドイッチバンズパン 牛乳 豆乳スープ ハンバーガー(ケチャップ) ボイルキャベツ

11月11日(火) 校長講話・表彰伝達「合唱コンクールとクラスの絆」

画像1 画像1 画像2 画像2
(表彰伝達)
 表彰を受けた2人、おめでとうございます。

 11月も半ばに差し掛かり、みなさんにとっては、合唱コンクールまで3週間あまりになりました。それぞれのクラスで一生懸命練習に取り組んでいると思います。
 先生には、合唱コンクールに思い出があります。その頃、先生は3年生の担任をしていました。クラスは一生懸命練習に取り組んでいました。合唱コンクール本番の3日前になって女の子達が「心配事がある」と言って相談にきました。クラスには、勉強や生活が落ち着いていない男の子が3人いました。練習には一生懸命取り組んでいました。その男の子たちが当日、声を出して歌ってくれるかどうかが心配だということでした。先生は悩みました。頑張って練習に取り組んでいる男の子たちに対して「当日、しっかり頑張るよね」と確認するのは、とても失礼なことだと思いました。そこで、その男の子の進路個人面談の最後に「合唱コンクールにむけて調子はどうだ?」と声をかけると「今、絶好調だぜ!」「絶対優勝する!」と答えてくれました。それを女の子達に伝えました。そして、合唱コンクール当日、素晴らしい歌声を響かせてくれました。結果は金賞でした。あの時の3年8組の「小さな木の実」の合唱は今でも心に残っています。これから合唱コンクールまで様々なことがあるでしょう。自分で、クラスみんなで、1つずつ乗り越えていってください。内容によっては、先生に相談することも1つの方法だと思います。
 1人1人の歌声が1つの美しいハーモニーを作ります。その美しいハーモニーが素晴らしいクラスの絆をつくっていきます。みなさんのこれからの取り組みと、当日の歌声を楽しみにしています。

11月11日(火) 思春期の心の変化について学びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動の時間に「思春期の心の変化」について学習しました。まず「心の変化についてのアンケート結果」を見て、思春期を迎えて心が変化してきていることに気づきました。そして、その中で「親子関係」「仲間との関係」「興味・関心」について、各自が小学校3・4年生のころと現在の心のようすを比べて変化してきていることをまとめました。その後、グループになって意見を出し合い、出された意見を模造紙にまとめました。今回はブレインストーミングとう方法で意見を出し合ったので、ほとんどのグループがとても多くの意見を出すことができました。最後に思春期を上手に乗り越えるためにはどのような力が必要なのかについて話し合いました。

11月8日(土)1年生公開授業3限目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組 社会:貴族の政治と貴族文化の特色(写真上)
2組 美術:文字を生かしたデザイン(写真中)
3組 社会:産業と経済の地域差(写真下)


11月8日(土)1年生公開授業3限目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組 国語:いろは歌(写真上)
5組 国語:歴史的仮名遣い(写真中央)
6組 体育:男子 鉄棒
      女子 高跳び(写真下)

11月8日(土)1年生公開授業3限目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7組 体育 男子 鉄棒(写真上)
      女子 高跳び
8組 数学 比例、反比例のまとめ(写真中央)
9組 理科 光の屈折(写真下)

11月8日(土) 校長講話「ゴールに向けて」(進路説明会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生のみなさん、1年後の自分の姿を思い浮かべてください。16歳になるみなさんです。そして、10年後の自分の姿を思い浮かべてください。25歳になるみなさんです。特に大切だと思うのは、10年後だと思います。多くのみなさんは社会に出ているでしょう。それがみなさんのひとつの大きなゴールになります。保護者のみなさんにとっても、社会に出ることが一つのゴールになります。その大きなゴールの前に、その先には小さなゴールがいくつも待っています。今回の進路選択もその一つの小さなゴールになります。小さいけれども、とても大切なゴールです。
 みなさんには、これからたくさんの悩みがあるでしょう。でも大丈夫です。みなさんの周りには相談できる友達がいます。温かい言葉をかけてくださるおうちの方がいます。そして、いつでも悩みを相談できる先生がいます。安心して、自分の目標に向かって全力で取り組んでください。
 
 保護者のみなさんに、3つのお願いがあります。
1つめです。入試、就職の制度をしっかりと熟知してください。これから説明があります。
2つめです。お子さんにしっかり寄り添ってやってください。保護者のみなさんの温かい言葉や、一緒に悩んでくれる姿が、子ども達には、とても頼りになります。
3つめです。心配なこと、悩むことがあれば、担任にご連絡ください。それぞれ情報を共有し、頼りになる先生ばかりです。
では、進路説明会に入ってまいります。

11月8日(土) 進路説明会

画像1 画像1
 本日はお忙しい中、終日学校公開にお越しいただき、誠にありがとうございました。
 午後から3年生は、進路説明会を開きました。進路担当より、進路決定にあたっての基本的な姿勢や決定までの留意点、受験のしくみ、今後の日程などについて説明しました。
 進路選択に向けて、悩みながら毎日の生活を送っている生徒も少なくありません。個人面談などを通して、納得できる進路選択ができるよう、サポートをしていきます。疑問点などがございましたら、担任までご連絡ください。

 なお、本日配付しました
  ・「第3回進路希望調査用紙」の期限は12日(水)
  ・「保護者会日時希望票」の期限は14日(金)
までとなっています。よろしくお願いします。
画像2 画像2

11月8日(土) 3年社会「模擬裁判に挑戦しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科の授業で、模擬裁判を行いました。裁判官や裁判員、検察官、弁護人などの役割に分かれて、台本をもとに進めていきました。その後、裁判官と裁判員で話し合って、有罪か無罪かを決定しました。今回の授業を通して、裁判員制度のしくみを理解することができました。ちなみに、同じ台本で行って、3・8組は有罪(執行猶予)、4・5組は無罪となりました。
※写真は、3年8組の様子です。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 ☆愛知私立一般入試
2/6 「一宮市防犯の日」 ☆愛知私立一般入試 ・手をつなぐ子らの教育展
2/7 ・第4回PTA役員会 ・手をつなぐ子らの教育展
2/8 ・手をつなぐ子らの教育展
2/9 ・手をつなぐ子らの教育展
2/10 「交通事故ゼロの日」 ・手をつなぐ子らの教育展
2/11 「建国記念の日」
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549