最新更新日:2024/11/12 | |
本日:8
昨日:263 総数:2368807 |
11月18日(火) 赤い羽根共同募金11月17日(月)合唱コンクールに向けての意気込み中央:8組 COSMOS 右:9組 Let's search for Tomorrow 11月17日(月)合唱コンクールに向けての意気込み中央:5組 道 右:6組 カリブ夢の旅 11月17日(月)合唱コンクールに向けての意気込み中央:2組 Believe 右:3組 明日へ 11月17日(月) 3年生6限の様子
6限の総合的な学習の時間の様子です。担任の先生が個人面談をしているので、面談のない生徒は自習です。来週に迫った期末テストに向け、自分の進路の実現に向け、真剣に学習に取り組んでいます。
11月17日(月) 表彰伝達・校長講話「自分の学習スタイルを身に付ける」今日、期末テストの範囲発表があり、来週の火曜日からテストになります。3年生のみなさんにとっては、進路に関わる大切なテストになります。 みなさんは自分の学習方法、スタイルというものを持っていますか?3年生のみなさんは多分、自分のスタイルがあると思います。1・2年生のみなさんは、どうやったら効果が上がるかを考え、自分の学習スタイルをしっかりと身につけてください。 先生の失敗談を話します。3年生の1学期の中間テストの時でした。テスト最終日は先生の得意な社会。少しくらい無理をしても100点を取りたいと思いました。そのためにはどうしたらよいかを考え、教科書を全部暗記することにしました。前日の夜から取り組み始め、朝までかかりました。徹夜です。当日、学校に行くと朝から頭が朦朧として、社会だけではなく他教科も考えがまとまりません。教科書を丸暗記しても、考えられなければ回答できません。そのテストはひどい結果になりました。それからは考える事を大切に、丸暗記はしませんでした。それ以降、徹夜をしたこともありません。様々な経験の中で、少しずつ勉強方法を改善し、自分に合った勉強方法やスタイルを身につけることが大切になってきます。 もう1つ、勉強に関しての話をします。授業中教室を周ると、集中して授業に取り組む姿を見ることができ大変嬉しく思っています。3年生のみなさんの授業態度は特に素晴らしい。けれども、悲しい光景を見ることもあります。教室に入ると、伏せ寝をしている生徒がいました。先週は全校で5人の生徒が伏せ寝をしているのを見ました。先生は近くにいって起こし、「調子が悪かったら保健室で休む?」「がんばれ!」という声をかけました。声をかけた時は起きます。しかし、先生が教室を出る時には、また伏せ寝をしている生徒がいました。みなさんが社会に出て、仕事をし始めた時に、勤務中に寝ていたらどうなるでしょう。厳しく注意されます。信頼を失います。授業にしっかりと取り組むのは、学校生活の基本です。ルールです。分からない時には、何が分からないかをはっきりとしましょう。授業をしっかりと聞き、ノートをしっかり取っていれば、分かるきっかけにもなります。すべて自分のためです。しっかりと授業に取り組む態度を貫いてください。 11月17日(月) テスト週間の始まりです2枚目は、3年6組の技術です。パソコンに接続して「プロロボ」のプログラムを組み、実際に動くかどうかを確かめています。思うように動かず悪戦苦闘している生徒も、周りに手助けを求めながら取り組んでいます。 3枚目は、3年8組の英語です。教科書の本文の意味を確かめています。ALTの先生の詳しい説明が入り、内容の理解もより深まっています。 今日の1時間目に2学期期末テストの範囲発表をしました。3年生にとっては、私立高校の受験校決定に向けて、大切なテストです。気持ちを引きしめ、それぞれの目標に向かって学習を進めてほしいと思います。 11月17日(月)【今日の献立】11月17日(月) かぜ・インフルエンザの予防について保健委員が発表しました!<ウィルスをよせつけないために> 1 手洗い・うがいをしっかりしましょう。 2 部屋の換気をこまめにしましょう。 3 咳エチケットを心がけましょう。 4 机や床の水ぶきをしっかりしましょう。 <体の抵抗力を高めるために> 1 ぐっすり寝て、バランスよい栄養をとることを心がけましょう。 2 普段から体力づくりを心がけましょう。 3 インフルエンザの予防接種を受けましょう。 なお、インフルエンザと診断された場合には出席停止となります。「発症後5日間、解熱後2日間」はしっかり休養し、医師の許可が出てから登校するようにしてください。 11月15日(土) 指揮・伴奏練習来週17日(月)からテスト週間に入るため、練習はしばらくお休みです。テストが終わると、本格的に各学級での練習がスタートします。 11月14日(金)合唱コンクールの意気込みどのクラスも音程をとりながら、曲をつくりあげています。 今週、学級では、合唱コンクールの意気込みを一人一人書き、学級役員を中心に掲示物を作成しました。 どのクラスも思いが伝わるよい作品にしあがっています。 来週月曜日、1年生のみなさんに公開します。 昇降口に貼ってあります。ぜひお楽しみに! 11月14日(金) 休み時間の様子です教室内では、新聞を広げて株価をチェックしている様子が見られます。社会科の授業では、株のシミュレーションとして、自分の選んだ銘柄の株価を2週間記録しています。今日の終値をもって、シミュレーションは終了です。来週の授業で、結果をまとめていきます。 3枚目は、3年8組の昼放課の様子です。指揮・伴奏練習を行っています。有志の生徒が一緒に歌って、練習を支えてくれています。合唱コンクールに向けて、リーダー会や指揮者、伴奏者、ナレーター、題字書きなど、様々な立場で頑張っています。 11月14日(金)【今日の献立】11月13日(木) 後期あいさつ運動 最終日今回は363名のボランティア参加があり、毎朝、正門から各学年の昇降口まで大きな声と素敵な笑顔であふれていました。あいさつ運動が活発に行われたためか、廊下でもあいさつが多く飛び交っていました。 ぜひ、あいさつ運動が終わっても、あいさつであふれる南中であってほしいと思います。 11月13日(木)体力を高めよう!
11月11日(火)から部活動終了時刻が16:05、最終下校時刻が16:20になりました。12月19日(金)までの平日の部活動は、ST後10分間の活動になります。本校では、毎年この時期になると、グラウンドとフェンス周りにコースを設定し、ランニングタイムを実施しています。短い時間ですが、ランニングカードを使用して何周走ったかを記録したり、目標を立てて走ったりしています。顔を真っ赤にし、汗を流しながら一生懸命取り組む姿がみられます。そのためか、半そでで帰宅する生徒が多いのですが、汗がひいたあと体が冷えるので、風邪をひかないように気をつけてください。また、帰宅後は必ず手洗い・うがいをするようにしてください。
なお、短縮日課などの関係で活動時間が15分以上ある場合にはランニングタイムは実施せず、通常の活動となります。明日は、短縮日課なので部活動で必要な道具を持ってくるようにしてください。 11月13日(木) 1年生 自分の将来や生き方について考える具体的には、1月29日の午後、それぞれの職業で活躍して見える方々をお呼びして「社会人として」「プロとして」「人生の先輩として」お話を伺い、『働くことの素晴らしさや難しさを知り自分の生き方を考える機会』にしたい。また、いつも家族の為に働いてくれている方へ、感謝の気持ちが及んでくれたらと思っています。 そのシリーズのガイダンスを1時間目に持ち、スタートしました。 (写真)屋内運動場でのガイダンスだったため、暗がりの中での撮影です。 11月13日(木) 今年の得点は?
3年生男子は、今日からなわとびの学習を始めました。1年生からなわとびカードの得点換算表は変えていないため、3年間の技能向上の推移が見られます。テストは、1か月後です。自主練習を含め、頑張りに期待しています。
11月13日(木)【今日の献立】11月13日(木) 3年作品展「思いを手に」※上の写真:左上から時計回りに3年1組、3年2組、3年3組、3年4組 ※下の写真:左上から時計回りに3年5組、3年6組、3年7組、3年8組 11月13日(木) 一宮生き方タイム「契約社会」
1年生のときから3年間取り組んできた「一宮生き方タイム(親学)」の授業も、今日が最後。今回は、契約について学習しました。保証人と連帯保証人の違いを理解したうえで、ある事例を通して、契約上のトラブルについて考えました。親の立場として物事をとらえることで、契約社会に潜む問題点に気付くことができました。
|
|