最新更新日:2024/09/26
本日:count up3
昨日:60
総数:723561
早寝、早起きに気を付けて学校生活のリズムを整えましょう。

12月4日 クラブボランティアさんありがとうございます。

 高雄小学校には、たくさんのクラブボランティアさんがみえます。今日も、器楽クラブだけでなく、卓球クラブ、料理クラブ、将棋クラブなどでお世話になりました。毎回、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1

12.4 ♪器楽クラブ♪

画像1 画像1
 今日の器楽クラブでは、新しい曲決め、基本練習を中心に行いました。
はるこいコンサートに向けての新しい曲は、いつもお世話になっている方々に向けて感謝の気持ちを込めた曲とみんなのやりたい曲の2曲に決まりました。
明日から、休み時間の練習も再開する予定です。
気持ちを込めて演奏できるように、頑張っていきたいと思います。

 くすのき発表会が終わってから、休み時間の練習も少しお休みしていました。
その中で、自主的に練習している6年生が数人います。
きっと自分の力になりますね。とても嬉しい気持ちになりました。

クラブボランティアの飯沼先生にもお世話になっています。



12月4日 楽しい給食

 給食の時間に、1年1組におじゃましました。みんな楽しく給食を食べていました。人気のメニューは、れんこんチップスと愛知の米粉パン(地元愛知県産の米からできた)でした。
画像1 画像1

12月4日 ありがとうキャンペーン

 ありがとうキャンペーンも後半を迎えています。3年生と5年生のくすのきにも「ありがとう」の葉がいっぱい届いています。これからも、たくさんの「ありがとう」でいっぱいの学校にしたいですね。
画像1 画像1

12月4日 はなはなクリスマススペシャル

児童会のミニ集会の中で、はなはなさんによる「クリスマススペシャル」を行ってもらいました。
題名「おにがしまのとらがり」という、人形劇です。
全員が黒ずくめの服装で人形を操って、雰囲気を出していました。
せりふの中に「じばにゃん」「トッキュウジャー」「プリキア」「アナ雪」なる言葉も出てきて、子どもたちをすごく楽しませてくれました。
子どもたちにとっては、最高のクリスマスプレゼントになったと思います。
いつもいつも練習を重ねてみえます。感謝!感謝!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 児童会ミニ集会

児童会主催のミニ集会がありました。
各委員会の委員長ががんばりたいこと、みんなにお願いしたいことを訴えました。
5年生・6年生は、学校のためにいろいろ働いてくれています。
みんなで協力して、住みよい学校にしていきたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 登校風景

画像1 画像1
 雨まじりの朝でしたが、今日もたくさんのスクールガードさんに見守られて、元気に登校しました。さわやかなあいさつも響いています。

12.3 2年生 おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目に,1年生を教室に招いて,おいもパーティーを行いました。「さつまいもきんとん」作りのすぐ後でしたが,みんなで机を運んで教室の準備を終えることができました。一緒に踊ったり遊んだり,楽しいパーティーになりました。1年生によろこんでもらえ,みんなにっこり,幸せな気持ちになりました。

12.3 2年生 おいもパーティー準備

画像1 画像1
 3時間目に,おいもパーティーの準備を行いました。つぶしたサツマイモを取り分けてラップで形を整えていきます。こぼさないように丁寧に,力を合わせて包みました。自分が食べる分と1年生にプレゼントする分,とてもたくさんの「さつまいもきんとん」ができあがりました。

1・2年なかよし交流会「おいもパーティー」(1年生)

画像1 画像1
2年生のお兄さん、お姉さんから
なかよし交流会「おいもパーティ−」に招待してもらいました。

はじめに「ようかい体操第一」をみんなで踊りました。
元気いっぱい踊った後は、
1年生が生活科の時間に作った「秋のおもちゃ」で遊びました。
頑張って作ったおもちゃで、
どのペアも楽しそうに遊んでいました。

最後に、2年生が育てた「さつまいも」で作った、
手作りのおいもまんじゅうをプレゼントしてもらいました。
作り方も丁寧に教えてもらって、1年生は興味津々でした。

もらったおいもまんじゅうは、
給食の時間に、おいしくいただきました。
どの子もぺろりと食べていました。
2年生のお兄さん、お姉さんごちそうさま!

今日は、素敵な会に招待してくださり本当にありがとう!
会の司会や進行をしてくれた人たちも、
とてもかっこよかったです。
2年生のお兄さん、お姉さん、
これからもよろしくお願いします!

12月 1年生ALT

12月のALTの授業がありました。
英語でいつもの授業のあいさつをしてから、クリスマスということで、サンタの服を着て脱いで次の子に回すというゲームを、列対抗で行いました。
どのチームも一番を目指し、真剣に着替えたり応援したりしていました。
記念写真も撮り、可愛いサンタがたくさんでとても微笑ましかったです。
ゲームの後は、クリスマスカードを作りました。
クリスマスが待ち遠しくなる、楽しい時間でした。
画像1 画像1

12月3日 寒空に負けないで

昨日から寒い日が続いています。
しかし、子どもたちは元気です。寒空の下、3年生は体育で、鉄棒運動、大縄跳びにがんばっていました。
他校では、学級閉鎖になっているところもあります。くれぐれも健康にはご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 おいもパーティの前に

2年生が収穫したさつまいもを配布していました。
不公平にならないように順番に、そして、大きすぎるものについては切り分けて、渡していました。
みんな育てたさつまいもを大切に持って帰ると思います。家で調理して食べさせたあげてください。

そのうらでは、家庭科室で支援員さんたちが大量のいもきんとんをつくってくれていました。このあと1・2年生で開かれる「おいもパーティ」のために。そんな陰の力があって、行事もすすめていけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 ゆらゆらコロコロ

1年生が、図工の「ゆらゆらコロコロ」という教材で作品作りに取り組んでいました。
紙皿2枚を重ねて、転がるようなおもちゃをつくるものです。
セロテープで慎重に貼り付けていました。
これから装飾を加えて、きれいな作品になっていくと思います。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 こわごわアルコールランプ

4年生がアルコールランプの学習をしました。
マッチを擦ってアルコールランプに火をつける。大人にとっては簡単なことですが、生活の中で火をつけることがほとんどなくなった子どもたちにとっては、「こわごろ」という感じです。
でも、先生の指示を聞き、慎重に、火をつけることをがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 よりよい授業のために

 扶桑町教育委員会の学校教育指導員の大澤先生をお招きして、1年3組の授業を見ていただきました。子どもたちが集中して授業に取り組んでいること、友だちの発表を全員の子がしっかりと聴くことができていることなど、高く評価していただきました。また、さらに充実した授業となるよう、いくつかの具体的なアドバイスをいただきました。今後の授業にぜひ生かしていきたいものです。
画像1 画像1

12月1日 救命入門コース

消防署の方に来ていただき、5年生が救命入門コースの講習を受けました。
心臓マッサージとAEDの使い方を教えていただきました。
先生たちは毎年、水泳指導が始まる前に、消防署の方に教えてもらって、実技を行っています。今年から、高学年も「助けられる側」から「助ける側」になろうとの趣旨で、救命入門コースを受講することになりました。
人形を相手にするわけですが、なかなか難しいです。消防署の方の説明をよく聞いて、初めての実技講習をがんばりました。5年生の保護者の方は、家でもどんな内容だったのか聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうキャンペーン実施中!

 現在、高雄小学校ではありがとうキャンペーンを実施中です。ありがとうカードを書いて、ありがとうの気持ちを伝えています。もらった人は、ありがとうポストに入れて、そのポストに集まったカードを脱履にある「ありがとうのくすの木」に貼っています。たくさんのありがとうの葉でくすの木は緑に染まっています。
 「いつも班長として班をまもってくれてありがとう!」「算数の時間教えてくれてありがとう!」「いつもやさしくしてくれてありがとう!」「いつも相談にのってくれてありがとう」などなど心温まることばがいっぱいです。
 子ども同士だけではありません。「スクールガードさん、いつも守ってくれてありがとう」「いつも分かりやすく勉強を教えてくれてありがとう」など子どもからガードやんや先生へのありがとうもあります。
 また「くすのき発表会の係の仕事がんばってくれてありがとう!」「すばらしいはっぴょうありがとう!」「いつもさわやかなあいさつありがとう!」という先生から子どもたちへの「ありがとう」もあります。
 「ありがとう」がもっとあふれる学校になればと思います。
「ありがとう たくさんいいたい いわれたい」
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 2・3年生定植

2年生、3年生がそれぞれの花壇に苗の定植をしました。
花は、ビオラとパンジーです。
2年生の花壇は、できあがるとピアノの「鍵盤」が浮かび上がるようになっています。来年4月に、本当に鍵盤ができあがるか、楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 1年花壇土おこし

1年生の花ボラさんによって、1年生花壇を耕しました。
有機肥料、有機石灰、培養土がまいてあったのですが、それをしっかりとかき混ぜてくれました。小さいスコップしか扱えないですが、人海戦術で乗り切りました。
この後、この花壇に花の苗を定植していきます。花ボラさんの活躍によって、きれいな花壇ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/22 授業公開日 大なわ大会
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322