最新更新日:2024/11/21 | |
本日:7
昨日:38 総数:662116 |
10月31日 山名っ子発表会練習
発表会当日まで2週間。衣装や小道具もそろい始め,各学年とも練習にいっそう熱が入ってきました。
10月31日 授業風景 5時間目10月31日 ロングロング放課10月31日 ここには,きっといるよ 4年生
学校のすきな場所にいそうな妖精を紙粘土で作り,写真と一緒に飾りました。工夫されたかわいい妖精たちです。
10月31日 授業風景 高学年5年生は算数。三角形の面積の求め方を考え,練習問題を解いていました。 そして,6年生。物音一つしないので,教室に誰もいないのかと思いながらのぞいてみると,国語の授業中。メモをもとに作文を書いていました。 どの学年も,よく集中し落ち着いて学習しています。 10月31日 読書タイム他の学年も担任の読み聞かせや自由読書を楽しんでいました。 10月31日 朝の風景小さなことにも最後まで丁寧に取り組むことを大切にしていきたいと思います。学習も同じです。 10月30日 くり上がりのあるたしざん 1年生10月30日 プレゼン作成中 4年生10月30日 ハロウィンすごろく 5年生10月30日 完成です! 6年生10月30日 朝の活動
今日の朝の活動は,ほとんどの学級で読書でした。8時25分には全校静かに朝の活動が始まっていました。
10月30日 朝の風景
こんな時間に,すでに朝の学習を始めている子どもたちがいました。
10月30日 委員会活動
登校後すぐに委員会の活動を行います。
10月29日 後期学校保健委員会ご参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。 10月29日 授業参観 4年生1組の学活は、「同じもの探し」にチャレンジしました。10枚のイラストをじ〜っと見つめて2枚の同じイラストを探します。はじめは個人で取り組み、それぞれの成果をグループで伝え合いました。チームワークよく話し合い、お互いのよいところもしっかり見つけることができました。 2組の算数は「割り算の性質」を学習しました。1円玉や10円玉を使って取り組み、わられる数とわる数に同じ数をかけても、同じ数でわっても商は同じになることを理解しました。 本日はお忙しい中、ご参観いただき本当にありがとうございました。 10月29日 影の秘密は・・・? 3年生“かげふみあそび”で、影はいつも同じ向きにできていること、日向でしかできないことなどに気がついた子どもたち。どうやら太陽と関係があるようなので、影のできる向きと太陽の関係を調べました。 太陽の光は目に強すぎるので、“遮光板”を使います。遮光板で太陽を見てみると・・・「すごい!ほかの物は見えなかったのに、太陽だけが緑色に光って見える!」子どもたちから驚きの声があがりました。その後、二人一組になって、太陽の位置と影の向きについて調べ、分かったことをまとめました。 授業だけでなく、放課にもかげふみあそびをしたり、影の動きを見たりと、子どもたちは影に興味津々です。 10月29日 授業参観 2年生1組では、「○の△つ分」をかけ算の式に表し、その答えを足し算で求めました。はじめて「かけ算」に取り組んだ子どもたちは、興味津々。ノートに図を書いたり、式を書いたりしていました。 2組では、「かけ算」をつかった問題作りをしました。図を書いてかけ算の意味を確かめ、言葉の使い方に気を付けて文章にしました。 いよいよ九九を使った問題に取り組んでいきます。かけ算の意味をしっかり確認しながら、学習をすすめていきます。 本日は、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。 10月29日 授業参観〜命のつながり〜 3年生3年生は、すこやかママさんと養護教諭から『命のつながり』について教えてもらいました。自分は、両親から“似る秘密”が入っている“命のもと”をもらって生まれてきたこと。その両親もまた、祖父母から“命のもと”をもらい、そして祖父母も・・・。と、命も似る秘密もずっと繋がっていること、そして、その繋がっている人たちを“先祖”と言うことを、絵本などを交えて教えてもらいました。子どもたちは、繋がってきた自分や友達の命の大切さ、命をつないでくれた先祖への感謝の気持ちなどを感じたようです。 最後には、命をつないでくれたお家の方へ感謝の気持ちをこめて『BELIEVE』を歌いました。 子どもたちの気持ちは、届いたでしょうか?お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。 10月29日 学校公開日 6年生 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |