TOP
_

今年は寒い日が続きます・・・

 年明けから、寒い日が続きますが、子どもたちは元気に外に出て校庭の片隅にある雪を丸めて雪合戦をしたりしています。
 でも、探してみると「どこかで春が・・・」
旧幼稚園で昨年の夏休みから育て始めた卒業式用の花々が咲き出しています。
パンジー・キンギョソウ・桜草などみんな元気です。
今年度は、二人だけの卒業式ですが、立派に卒業式が迎えられるよう応援していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第3学期始業式

 今日(1月8日)は、第3学期始業式でした。校長先生からのお話のあと、児童代表から、学習面・運動面・生活面について、3学期の抱負やめあての発表がありました。「手をたくさんあげて発表します。」「苦手なことを克服したいです。」「なわとびで、ハヤブサに挑戦したいです。」など、前向きに努力していきたいという内容でした。
 3学期も教職員一同、児童に負けないように元気いっぱい努力してまいりたいと思いますので保護者の皆様、地域の皆様よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今年は、大変寒いお正月でしたがいかがでしたでしょうか。仕事始めの今日、幸いなことに安子島小の校庭には、雪が無くとても穏やかな1日となりました。
 今年も「明るい子ども」「根気強い子ども」「考える子ども」「親切な子ども」「まじめな子ども」の5つの子ども像をめざし、職員一同がんばってまいります。よろしくお願いいたします。

第2学期終業式

 本日(12月22日)は、第2学期終業式でした。学校長からのお話の後、児童代表による2学期の反省と3学期に向けての目標発表がありました。また、2学期に行われた国語関係及び図工関係の表彰も行われました。3学期も、それぞれの目標に向かってがんばっていけるよう支援して参りたいと思います。終業式終了後には、生徒指導の担当より、事故の無い冬休みが過ごせるよう「3つの車にお世話にならないように」等のお話がありました。
 保護者の皆様や、地域の皆様のおかげで、2学期も無事終了することができました。ありがとうございました。良いお年をお迎えください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり班で給食をたべよう

 今日(12月19日)は、年に2回予定されている「たてわり班で給食をたべよう」の第1回目でした。旧幼稚園の会議室に全校生が集まり楽しくお話をしながら給食の時間を過ごしました。みんなの大好きなカレーとデザートにはロールケーキも出てみんなにこにこ顔でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ会を行いました。

 今年度募集した図書館ボランティアの方々による初めての読み聞かせ会を行いました。図書委員会が進行を行い、最初にボランティアのみなさんの紹介を行いました。そして、引き続き読み聞かせを実施しました。全員で早口言葉を行いリラックスしたところで、早速楽しいお話の「いいから、いいから」そして「泣いた赤鬼」の二つのお話の読み聞かせをしていただきました。
 子どもたちは、とても満足したようで、また次は何を読んでくれるのか楽しみなようです。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観と家庭教育学級

 12月5日(金)に、授業参観とそれに引き続いて家庭教育学級が開かれました。授業参観では、親子で考えてもらいたい内容や実験を一緒にするなど学習を通していろいろな活動が行われました。
 家庭教育学級では、
  福島県立医科大学 医学部 放射線物理化学講座 教授 石川徹夫先生から「食と放射線に関する説明会」と題してお話をいただきました。
今後の生活に大変参考になるお話でした。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観と家庭教育学級開催のお知らせ

 今週の金曜日12月5日(金)に、授業参観と家庭教育学級を予定しています。授業参観は、13時10分から、家庭教育学級は14時10分から予定しています。
 家庭教育学級では、講師に福島県立医科大学の医学部放射線物理化学講座教授石川徹夫先生をお迎えして、「食と放射線に関する説明会」を予定しています。保護者の皆様、是非ご参加ください。
 なお、学級懇談会も15時45分から予定しておりますので、こちらもよろしくお願いいたします。

収穫祭 2

 子どもたちが、待ちに待った餅つきです。子どもたちは、元気に千本杵で餅つきを行いました。お世話になった地域の方々にも参加してもらい、とても楽しい収穫祭になりました。ご協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

収穫祭1

 今日は(11月28日)は、「収穫祭」でした。1,2年生による元気な御神輿入場から始まりました。その後、今年のすくすく水田についてのお話がありました。
 ことしは大変豊作で、約9俵540キログラム収穫されたこと、そして、講師の藤田先生から「おかげさま」のお話をしていただきました。「お日様のおかげ」「お水のおかげ」「みんなのおかげ」等々で、たくさんの餅米が収穫できたことなどとても良いお話を聞かせていただきました。その後、5、6年生による今年のすくすく水田についての発表がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日は収穫祭です!その2

 明日の餅つきに備えて、5.6年生が餅米研ぎを行いました。みんなが楽しみにしている収穫祭の前日とあって、どの子も心を込めて準備しました。明日の餅つきが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日は収穫祭です!

 明日11月28日(金)は収穫祭です。今日は最後の準備として会場の準備を行いました。「すくすく水田」を守ってきた5つの案山子たちもお色直しをして地域のみなさんや保護者のみなさんをお待ちしています。どうぞおいでください。
画像1 画像1 画像2 画像2

収穫祭の準備が進んでいます。

 今年の収穫祭は、11月28日(金)に予定しています。児童それぞれが自分たちの役割を持ち、準備を進めています。今日は、3年生の作ったポスターを紹介します。
児童が楽しみにしていることが感じられます。保護者の皆様、地域の皆様楽しみにしてお待ちください。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTAバザー

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会に引き続き、PTAのバザーが行われました。天候にも恵まれ、外で昼食を食べる姿も見られました。皆様にご協力いただいた益金は、今後の児童の活動に有効に使わせていただきます。ありがとうございました。

学習発表会

 11月8日(土)学習発表会を行いました。保護者や地域の方々にたくさんおいでいただき盛大に開催することができました。各学年による発表と代表児童による作文発表、全校合唱など児童がこれまでに学習してきたことやがんばって練習したことが発表されました。保護者の皆様、地域の皆様ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

栄養について学習しました

画像1 画像1
 桃見台小学校の栄養教諭橋本恵久子様においでいただき、4〜6年生が栄養についての学習をしました。好き嫌いなく3色の栄養を取ることが大切であることなどを教えていただきました。

安子ヶ島駅花いっぱい運動

 郡山地区駅長様が学校に来られ、「安子ヶ島駅花いっぱい運動」を安子島小学校が長年継続的に実施してきたことに対し、感謝状をいただきました。これからも安子ヶ島駅の美化活動を続けて行くことを児童代表が誓いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内持久走記録会

 10月30日(木)晴天の中、「校内持久走記録会」が実施されました。昨日まで、天気が悪く十分に練習ができず心配されましたが、どの子も自己ベストを目指し走りました。校内新記録は惜しくも逃しましたが、どの子も自己ベストを出すことができ全員が完走することができました。応援に来ていただいた保護者の皆様やおじいちゃん、おばあちゃんご声援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

資源回収ありがとうございました。

 10月26日(日)に実施しました本年度最後の第3回資源回収に際しましては、地域の皆様と保護者の皆様には、たくさんのご協力をいただき本当にありがとうございました。御礼申し上げます。
 また、10月30日(木)持久走大会(10時10分頃から)、11月8日(土)には、学習発表会、バザーを予定しております。保護者の皆様、地域の皆様、是非おいでいただけますようご案内申し上げます。

3年生のクラブ活動見学会

 今日は、3年生がクラブ活動の見学をしました。今年は、「インドアクラブ」と「アウトドアクラブ」の2つの活動でした。インドアクラブでは、「ハンカチ落とし」と「トランプ」に参加させてもらいました。「アウトドアクラブ」では、ドッチビーを一緒に行いました。どちらのクラブ活動もとても楽しかったようで、来年はどちらのクラブ活動にしたらよいか迷っていたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/14 身体測定(中学年)
1/15 身体測定(低学年)  薬物乱用防止教室
1/16 全校集会(8) 教育課程全体会
1/20 スケート教室(下学年)
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161