最新更新日:2024/12/17
本日:count up12
昨日:110
総数:664533
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

9月10日 朝の活動

画像1 画像1
 開会式の練習。今日は,誓いの言葉と退場の練習をしました。誓いの言葉では,運動会のスローガンと縦割り班のスローガンを各班の団長・副団長に続いて唱えます。練習を繰り返すうちに声が大きくなり,よく揃うようになりました。

9月10日 登校風景

画像1 画像1
 夏休み明け最初の交通死亡事故0の日です。大勢の方々に見守られ,「おはようございます」のあいさつとともに,子どもたちが元気に登校してきました。
 

9月9日 クラブ活動

画像1 画像1
 夏休み明け初めてのクラブの時間。器楽クラブは運動会の練習,他のクラブは新しい取組を始めていました。

9月9日 久々の快晴です!

画像1 画像1
 朝から雲一つない青空が広がりました。真夏日になりましたが,湿度は低く,さわやかな風も吹いていました。しかし,昼休み,運動場を駆け回って遊ぶ子どもたちは,休み時間が終わる頃には汗びっしょり。久し振りにミストシャワーが気持ちよい日でした。

9月9日 私は誰でしょう? 4年生

画像1 画像1
 社会科の時間です。「私は木曽川から水を引くことを決心しました」。私とは誰のことでしょうか。分かったら担任の所に行き,副読本の写真を示します。もちろん当てずっぽうではいけません。きちんと理由も述べます。「不正解」。戻って考え,また列に並びます。「はい,違います!」。副読本を隅から隅まで読み,分かったらまた並びます。「正解です!」「やったー!」はじけるような笑顔です。子どもたちの知的探求心をくすぐる手法でした。

9月9日 やさしいモンスター 3年生

 ストロ−やモールと紙粘土などを使って心優しいモンスターを作りました。モンスターの特徴が分かるように工夫しました。
画像1 画像1

9月9日 本格的になってきました!

 休み時間にも練習している応援団やカラーガード。旗やポンポンを持って,徐々に本番に近くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目は縦割り種目の練習でした。「アスレチック走」は体育館で,「デカパンリレー」「借り物競走」「おむすび転がし」は運動場で行いました。
 「アスレチック走」では,「こんなに小さかったっけ?」と言いながら,窮屈そうにはしごをくぐり抜けていく6年生の微笑ましい姿が見られました。
 「デカパンリレー」と「おむすび転がし」は今年新たに取り入れた種目です。どんな競技なのか,楽しみにしていた子どもたち。ずり落ちそうになるデカパンを掴みながら走ったり,思う方向に進まないおむすびに悪戦苦闘したりしながら楽しそうに練習していました。

9月9日 朝の活動

画像1 画像1
 朝の活動は運動会の応援練習でした。体育館や音楽室など縦割りグループごとに4つの部屋に分かれ,応援団長を中心にかけ声や手拍子,ウエーブなどの練習をしました。プリントを見たり,応援団の動きをまねたりしながら元気よく練習できました。

9月8日 全員出席です!

画像1 画像1
 夏休み明け初めて欠席者0,全校児童が揃いました。欠席0は今年度17回目。元気いっぱい,笑顔いっぱいの山名っ子です。

9月8日 運動会係打ち合わせ

画像1 画像1
 5・6年児童と教師の運動会係打ち合わせをしました。体育館に集まって話を聞いた後,係ごとに場所を移動し,当日の分担や事前準備,練習などを行いました。
 競技に出場するだけではなく,縁の下の力持ちとして活動するのも高学年の大切な役割です。

9月8日 今日の給食

画像1 画像1
 今夜は中秋の名月,お月見です。そこで,今日の給食には,里芋コロッケ,だんご汁,お月見デザートとお月見にちなんだメニューが満載でした。
 給食の時間に教室をのぞいてみると,「今日のコロッケ里芋コロッケ!なんで?」「お汁におもちが入っている!」「ウサギ食べちゃった!」・・・にぎやかです。給食をいただきながら,お月見のお供えについて担任から聞いている学級もありました。

9月8日 かけっこの練習 1・2年生

画像1 画像1
 1・2年生でかけっこ「ちからいっぱい ゴーゴーゴー」の練習をしました。入退場の仕方や座る場所,走るコース,走り終わってからの動きなどを一つ一つ確認しました。昨年経験している2年生が,1年生のよい手本になりました。さすがお兄さん,お姉さんです。

9月8日 ここには,きっといるよ 4年生

画像1 画像1
 学校の中にいそうな妖精を想像し,粘土で作っていました。前の時間に描いたスケッチをもとに,白い粘土に絵の具を混ぜて思い思いの色を作り,のばしたり丸めたり。手もとを見つめる真剣な表情が素敵です。できあがった妖精を友達と楽しそうに見せ合っている子もいました。

9月8日 十五夜

画像1 画像1
 今夜は十五夜です。ススキが飾ってある教室がいくつかありました。古来から続く行事について,子どもたちに伝えていきたいものです。用務員さんが飾ってくれる来賓玄関のトールペイントのプレートも,今月は十五夜にちなんだ絵柄です。

9月8日 朝の活動

画像1 画像1
 運動会で行う縦割り種目ごとに集まり,競技の説明を聞いたり一緒に行うペアを決めたりしました。今年度の縦割り種目は「借り物競走」「アスレチック走」「おむすび転がし」「デカパンリレー」です。「おむすび転がし」「デカパンリレー」は,昨年度までの「棒引き」「台風の目」にかえて取り入れた種目です。

9月6日 PTA常任委員会

画像1 画像1
 役員,4委員長と事務局で,運動会の支援について協議しました。当日は,全委員さんに接待やPTA種目等でお世話になります。よろしくお願いします。

9月5日 ふそう美術展

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から「ふそう美術展」が開催されます。今日は,授業が終わってから作品の展示に出かけました。力作揃いです。どうぞ,ご家族でお出かけください。

   ・日時:9月6日(土)〜14日(日) 
       午前9時〜午後5時(6・7日は午後6時まで,14日は午後4時まで)
   ・場所:扶桑町中央公民館

9月5日 雨の合間に 5年生

画像1 画像1
 5時間目,雨が上がっていたので,5年生が運動会のリレーの練習をしました。初めてのコーナートップ制。バトンパスでまちがえるたびにストップがかかり,「○○さーん,戻って−」「全員20歩戻りなさーい」の大きな声がかかります。そのたびに笑いが起こり,終始和やかな雰囲気の中で練習が進みました。運動場の状態がよくないので全力では走らずに練習しましたが,応援は初日から全力でした。
 途中から突然の雨。急いで教室に入ると,青空が戻りました。

9月5日 見えますか? 5年生

画像1 画像1
 5年生が理科の時間に顕微鏡でアサガオの花粉を観察していました。「これかな?」「これは水です」「これはガラスの汚れじゃない?」初めはなかなか上手に見ることができませんでしたが,一つのグループから「見えた!」と言う声が聞こえると,他のグループも俄然張り切って,次々に見えるようになりました。
 観察記録をかいたら,花壇やプランターから花粉を見たい花を持ってきて,また観察しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/5 口座振替日
1/7 学活 書き初め 5時間授業 一斉下校15:00
1/8 書き初め 1・2年発育測定
1/9 第3回避難訓練
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910