最新更新日:2024/11/29
本日:count up40
昨日:59
総数:493983
緊急時等のメール送信のため学校メールが未登録の方は、 登録をしてください。

野球部 決勝へ

 10月4日(土)の午前、本校の運動場で「中日旗争奪津島地区中学校野球大会」の準決勝が行われました。
 本校の野球部が接戦を制し、みごと決勝進出を果たしました。新チームになってから初の公式大会、14名の部員がよくがんばったと思います。
画像1 画像1

後期生徒会役員および専門委員長の選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日(金)の午後、体育館で後期生徒会役員および専門委員長の立会演説会を実施しました。演説会終了後に各教室にもどって投票も行いました。
 どの候補者も公約や抱負を限られた時間の中で上手にまとめ、説得力のある演説になっていたと思います。どの候補者が当選しても、大治中学校のよい伝統を受け継ぎ、さらに発展させてくれると期待を十分感じました。

小学校6年生の第1回部活動見学

 9月30日(火)の午後、小中連携・交流活動の一環として、町内の3小学校の6年生に本校の部活動を見学してもらいました。
 前期の第3回テストが終わり、今日の午後から部活動が再開しました。天候にも恵まれ、小学生の皆さんには1時間以上かけて、全ての部活動の様子を見てもらうことができました。前期生徒会役員には2人一組で、3小学校の児童に部活動の話をしてもらいました。
 第2回は来年の1月に予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域で育つ

画像1 画像1
 大治町の「広報おおはる10月号」の表紙に大治中生徒のボランティア活動を掲載していただきました。8月17日に開催された大治町総合防災訓練に参加させていただいたときのものです。「地域の子は地域で守り育てる」ということがよく言われますが、まさにその具体的な取り組みだと思います。今後、町のふれあいフェスティバルや社会福祉協議会の募金活動等にも参加させていただく予定です。よろしくお願いいたします。

吹奏楽部 第4回定期演奏会開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月23日(火)大治中吹奏楽部の第4回定期演奏会が美和文化会館にて行われました。日頃から熱心に練習に励んでいる吹奏楽部の成果を発表する場でもあり、これまでがんばってきた3年生の引退のステージでもありました。
 コンクールで賞に輝いた曲からこの演奏会のために練習したピアノコンチェルトや皆が楽しめる曲など3時間にわたるすばらしい演奏会でした。途中、ゲストとして大治小学校の児童の演奏もありました。
 多くの方にご来場いただきました。ありがとうございました。「地域に愛されるバンド」を目指して練習に励んでいる吹奏楽部、これからもますますみなさんに応援していただきたいと思います。

学校祭(文化祭・体育祭)

 9月18日(木)に文化祭、19日(金)に体育祭を開催しました。
 1日目の文化祭は、今年も大治町スポーツセンターをお借りして開催しました。メインの合唱コンクールでは、それぞれの学年・学級が今までつくり上げてきた合唱曲を一生懸命披露しました。文芸部、大治太鼓保存会の生徒も日頃の活動の成果をしっかりと発表しました。幕間に登場した何組もの生徒のダンスや歌、演奏も会場をおおいに盛り上げました。
 2日目の体育祭は、絶好の運動日和に恵まれました。クラスのみんなの想いをつないだ全員リレーをはじめ、それぞれの学年競技、クラスで心をひとつにして練習してきた長縄跳びを行いました。午後には各学年が、想いを体で力いっぱい表現した学年演技を行いました。 どれも見応え十分なものでした。
 2日間の学校祭を側面から支えてくださいました大治町学校支援ボランティア・PTA役員の皆様、ありがとうございました。また、ご参観くださいました来賓・保護者の皆様、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

学校祭プログラムを掲載しました。

画像1 画像1
9月18・19日は、学校祭です。
学校祭プログラム(ホームページ版)を掲載しましたのでご覧ください。

福祉委員会の福祉施設訪問

画像1 画像1
 9月8日(月)の午後に、福祉委員会の3年生9名が3グループにわかれて、大治町内の福祉施設(総合福祉センター希望の家、介護老人保健施設四季の里、愛の家グループホーム大治)を訪問しました。
 今回の訪問の目的は、アルミ缶回収で得たお金で購入し、寄贈をした物品が実際にどのように使われているかを目で確かめながら、利用者や職員の方々と交流を図ることです。よりよい訪問にするために、事前学習もしてのぞみました。
 自分たちが全校生徒に呼びかけて回収したアルミ缶が、それぞれの施設で活用され、大切に使われている様子を見て、福祉委員会の活動にさらに力をもらったようでした。
 福祉委員会では、福祉施設への物品寄贈を、アルミ缶回収を行っていくことで、今後も続けていきます。ご協力よろしくお願いします。

吹奏楽部の定期演奏会

画像1 画像1
 吹奏楽部の第4回定期演奏会が近づいてきました。9月23日(火)にあま市美和文化会館で午後1時30分より、入場無料で行われます。
 生徒が手作りのちらしを持って、町内のお店等に貼っていただけないかとお願いにまわりました。ご覧のように貼っていただいたお店を見つけました。ご協力をいただいたお店等には、感謝申し上げます。生徒はさらによい演奏ができるようにがんばって練習しています。

図書室整備〜学校支援ボランティア活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(火)の午前中に、学校支援ボランティアの方にお手伝いをいただき、図書室整備を行いました。
 夏休み中に2日間と2学期が始まってからの2日間、熱心に本の整理整頓等をしていただきました。明日もう1日の作業で、生徒が図書室を利用できる状態になります。今までよりとても使いやすい図書室になります。図書室開館日にはぜひたくさんの生徒に利用してほしいと思います。本当にありがとうございました。

2学期始業式と避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日(月)、2学期始業式が行われました。
 まず最初に、全国大会や東海大会に出場した水泳部・陸上部・ソフトテニス部などを中心に部活動報告会がありました。その後、校長式辞の中で、「2学期のみなさんの学校生活が、実り多い充実したものになってほしい」というお話がありました。
 学活のあとに避難訓練を行いました。あいにくの天候で、運動場への避難はできませんでしたが、各クラスで、防災・減災についてクイズ形式のプリントを利用して学習を行い、大治町内の避難所についても確認をしました。また、緊急地震速報を放送で流し、地震から自分の身を守るために、机の下にもぐる訓練を行いました。

基本学習講座で実力アップ!

画像1 画像1
 8月18日(火)基本学習講座が始まりました。
 3年生の希望者を対象として、20日(木)まで、午前・午後2時間ずつ行います。
 国語・数学・英語の基本的な内容を テスト→トレーニング→テスト という流れで学習します。自分のわからないものをテストで確認し、トレーニングでしっかり身に付けます。再びテストで実力アップを確認します。
 みんなできる問題が増えて、小さな賞状をもらって講座を終えて帰りました。できる喜びを味わい、勉強の仕方を知り、あとは自分で粘り強く続ければ実力アップ間違いなし。
 大治町の住民の方々による学習ボランティアさんも助っ人として駆けつけてくださいました。ありがとうございます。
 この夏休みの間に少しでも力をつけて、将来のために備えてほしいと思います。

いざ、全国へ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ全国中学校体育大会が、8月17日から始まります。大治中学校から陸上部と水泳部が出場します。全国大会出場を祝して、大治中学校では垂れ幕を掲げました。
 陸上は17日から香川県立丸亀競技場で、水泳は21日から高知市東部総合運動場くろしおアリーナで行われます。日本中の中学生アスリートたちにとって、目標となる大会です。結果がどうであれ、これが最後です。
 大治中学校の校訓であるアレスポ精神にのっとって、全力を出し切り、よい思い出となるように期待しています。がんばれ、大治中生!!

大治町総合防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月17日(日)の午前、大治町総合防災訓練が大治南小学校を主会場として、町内一円で行われました。
 本校から主会場の学生ボランティアとして30名以上の生徒が参加しました。災害対策本部・給食・応急物資運搬・初期消火・ボランティア支援センター・給水の6つに分かれ、活動のお手伝いをさせていただきました。
 積極的に地域の活動に参加・協力する生徒を育てることは、将来の大治町を支える人材づくりにつなると思います。

町長表敬訪問

画像1 画像1
 8月15日(金)の午前、全国大会出場を果たした本校の陸上部男子1名と水泳部男子6名が、大治町役場の町長さんを訪問させていただきました。
 生徒一人一人が、全国大会に向けての抱負を述べ、激励の言葉を町長さんからいただきました。ケーブルテレビや新聞社の取材も受けました。
 陸上走高跳に出場する生徒は、17日に四国・香川に向け、水泳メドレーリレーに出場する生徒は、21日に四国・高知に向け出発します。
画像2 画像2

大治町主催 科学への誘い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月9日(土)の午前中、大治町教育委員会主催の「科学への誘い」が大治町公民館で行われました。
 「理科離れ」が叫ばれる昨今、大治町の小学生のみなさんが科学に親しめるように、今年初めて企画されました。雨の中どうなるか不安もありましたが、たくさんの参加者のみなさんに集まっていただき、大盛況でした。
 スタッフとして、大治町教育委員会の方々をはじめ、愛知淑徳大学の教授と学生、大治町の3小学校と中学校の教員、そして、大治中学校科学部の生徒が参加しました。プラ板・水素爆発・バランストンボ・ジャイロなど、簡単な科学遊びのコーナーを準備しました。小学生のみなさんがお客さんということで、科学部の生徒は大好きな科学を小さな子たちに教えようと、目を輝やかせ優しい目で接するなど、すてきなお兄さん、お姉さんぶりでした。
 このような本校の生徒の活躍を教育委員会の方々や大学の先生方にも大絶賛していただきました。今後もぜひ参加させていただきたいと思いました。ありがとうございました。

東海中学校総合体育大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月9日(土)、岐阜県長良川メモリアルセンターで東海中総体の陸上競技と水泳競技が行われ、本校から8名の生徒が参加しました。
 陸上では、男子走高跳に出場し、180cmの記録で第3位の成績を収めました。また水泳では、男子400mメドレーリレー第3位、男子400mリレー第8位、男子200m背で第4位、女子200mバタフライ第2位の成績を収めました。台風接近で悪天候の中、たいへんよくがんばりました。

東海中総体はじまる

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月8日(金)、岐阜県の瑞浪市民コートにて、ソフトテニス部男女の各ペアが東海大会に出場しました。予選リーグで惜しくも敗退しましたが、一球一球に集中するすばらしい試合を見ることができました。応援ありがとうございました。
 あすは、水泳部と陸上部が岐阜メモリアルセンターで行われる東海大会に出場します。

学校祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会執行部は、1学期より学校祭に向けて準備を進めています。
先日、生徒会テーマ「喜輪(きりん)」の看板が完成しました。
生徒会テーマ「喜輪」には、笑顔の絶えないまとまりのある学校にすることで、喜びの輪が広がっていってほしいという願いが込められています。
このように、生徒会執行部も素敵な学校祭を作り上げるために、日々活動しています。
毎年恒例の生徒会執行部企画のオープニング行事もお楽しみに!

万一に備えて(救命講習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月7日(木)、海部東部消防署の方を講師に招いて、普通救命講習を行いました。これは、大治中学校の教職員を対象に行っているもので、心肺蘇生法やAEDについて、いざというときに役立てるための講習です。毎年、約3分の1の教職員が夏休みに受講しています。
 
大治中学校の新しいホームページは こちらからどうぞ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
12/16 1・2年3者懇談
大治町立大治中学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地
TEL:052-444-2026
FAX:052-443-7874