最新更新日:2024/11/15 | |
本日:8
昨日:177 総数:970665 |
授業参観
○ 11月22日(土)
北っ子作品展と併せて授業参観を行いました。土曜日ということもあり、多くの保護者の方々に生き生きと学ぶ子どもたちの様子を見ていただきました。 北っ子作品展
○ 11月22日(土)
北っ子作品展2日目です。天候にも恵まれ多くの方々が会場に足を運んでくださいました。ありがとうございました。 読書タイム(3年生)
○ 11月22日(土)
3年生が朝の読書を行っています。長編の物語をじっくり味わって物語の世界を楽しんでいる児童もいます。 読書タイム(2年生)
○ 11月22日(土)
2年生の読書タイムの様子です。静かな雰囲気の中で読書が行われ、一日がスタートします。 なわとび(4年生)
○ 11月21日(金)
ずいぶん寒くなってきました。体が温まるように、「なわとび」を使って、準備運動を行っています。 英語(5年生)
○ 11月21日(金)
アルファベットのカードを使って What do you want? の使い方をグループごとに練習しました。 光のはたらきをしらべよう(3年生)
○ 11月21日(金)
3年生が、鏡を使って光の進み方について実験している様子です。 北っ子作品展
○ 11月21日(金)
「北っ子作品展」をペア学級で鑑賞している様子です。 本日(15:00〜16:30)より、一般公開が始まります。 明日は、9:00〜14:30の時間帯で公開をしています。 ご来校をお持ちしております。 栄養指導(1年生)
○ 11月20日(木)
給食センターの栄養教諭の先生から「野菜の食べ方」について教えていただきました。キャベツの千切りの模型を使って、1日に食べるとよい野菜の量を実感することができました。 栄養指導(2年生)
○ 11月20日(木)
給食センターの栄養士の先生に、栄養指導をしていだきました。今日は、大きな牛乳パックを見ながら、「牛乳のひみつ」について学習しました。 北っ子作品展
○ 11月20日(木)
「北っ子作品展」が始まりました。本日と明日は児童鑑賞日です。ペア学級で鑑賞をしています。1年生は初めての作品展ですが、6年生に教えてもらって楽しく鑑賞ができていました。 一般公開は、21日(金)15:00〜16:30、22日(土)9:00〜14:30の2日間です。ご来校をお持ちしております。 読書タイム(1年生)
○ 11月20日(木)
1年生の読書タイムの様子です。図書館で借りてきた本を一生懸命読んでいました。 じどう車くらべ(1年生)
○ 11月19日(水)
1年生国語「じどう車くらべ」の授業の様子です。これまでの学習を生かして、はしご車の「しごと」と「つくり」を調べてまとめ、説明をするという学習に取り組んでいました。子どもたちは、「そのために」という言葉を使ってうまくまとめていました。 ごんぎつね(4年生)
○ 11月19日(水)
国語「ごんぎつね」の学習から学んだことを生かして、「ごんぎつね」の挿絵を使って、対比の入った小論文を書く学習に取り組んでいました。子どもたちは、自分の選んだ2つのさし絵をしっかり見直して、「ごんぎつね南吉版の学習をした後、さし絵を見直しました。確かに、………の場面の絵は………でいいと思います。しかし、………の場面の方がすばらしいと思います。なぜなら………。」の話形を使って小論文にまとめていました。 読書タイム(5年生)
○ 11月19日(水)
5年生の朝の教室の様子です。静かな雰囲気の中で、集中して読書に取り組んでいました。 読書タイム(6年生)
○ 11月19日(水)
6年生の読書タイムの様子です。自分の興味のある本を一生懸命読んでいました。 ゲーム機、スマホを知ろう! 〜子どもを守るためのしゃべり場〜
○ 11月18日(火)
岩倉中学校の体育館において、岩倉中校区の4小中学校とPTAが共催で「ゲーム機、スマホを知ろう! 〜子どもを守るためのしゃべり場〜」を行いました。 総勢67名の保護者と教員が集まり、ネット社会の現在、どのように子どもを守るのかについて話し合いました。 「ゲーム機は、ケータイやスマホと変わらないくらいの機能があることを知って驚いた」「家庭でも、しっかりとルールについて話し合いたい」などの感想をいただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 ベア学級の交流
○ 11月18日(火)
1年生と6年生のペア学級が、昼の休み時間に、大縄跳びを使って交流していました。6年生に大縄を回してもらって、1年生がうれしそうに跳んでいました。 「水溶えきの性質」(6年生)
○ 11月18日(火)
塩酸が、金属をどのように変化させるか調べるために、塩酸の入った試験管にアルミニウムを入れて実験しました。 「世界に歩み出し日本」(6年生)
○ 11月18日(火)
6年生の社会科の授業の様子です。田中正造、平塚らいてう、市川房枝の3人の人物を調べることで、産業の発展によって人々の生活や社会はどのように変化したかについて話し合いました。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |