最新更新日:2024/11/05
本日:count up3
昨日:79
総数:491473
緊急時等のメール送信のため学校メールが未登録の方は、 登録をしてください。

海部地区中総体 バスケットボール部女子

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月13日(日)、飛島総合体育館にてバスケットボール大会女子の部が行われました。
 1回戦・2回戦と勝利を勝ち取ることができました。なんとか接戦を制することができたのは、応援の力と感謝しています。ありがとうございました。
 次は、ベスト4をかけて、19日(土)に十四山スポーツセンターで9:20から試合を行います。

海部地区中総体 ソフトボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月13日(日)、佐織総合運動場にて、準々決勝と準決勝が行われました。
 準々決勝は、雨による中断もありましたが、9対1でみごとに勝ちました。そして、準決勝では、一球たりとも目の離せない白熱した展開となりましたが、残念ながら7対8で負けてしまいました。雨のなか、応援ありがとうございました。
 7月19日(土)には、西尾張大会出場校決定戦を佐織総合運動場で9:00から行います。悔いの残らない試合をしてほしいと思います。

海部地区中総体 水泳部(男女)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日(土)、津島市総合プールにおいて海部地区中総体が開催されました。
 絶好のコンディションの中、大治中学校水泳部の選手が力強い泳ぎを見せてくれました。結果は男子が総合2位、女子が総合3位の成績を収めることができました。
 また、個人でも多数入賞し、西尾張大会でも、すばらしい泳ぎを見せてくれることと思います。応援よろしくお願いします。 

海部地区中総体 ソフトテニス部男女

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日(土) 津島市営庭球場にてソフトテニスの大会が行われました。
男女ともに、準決勝への進出と西尾張大会への出場権を獲得することができました。
応援くださった皆様、ありがとうございました。
なお、準決勝と決勝戦は19日(土)に同じ会場で行われます。

海部地区中総体 ソフトボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月12日(土)、佐織総合運動場にて1回戦が行われました。大治中学校は7対0で初戦をみごと大差で勝ちました。応援ありがとうございました。
 明日は、9:00から佐織総合運動場で2回戦を行います。明日も熱戦を期待します。

生徒集会「夢」

画像1 画像1
 7月11日(金)の午後、生徒会執行部が企画・運営した生徒集会「夢」が行われました。 今日の集会は、6月10日の長原和宣氏の講演「夢を生きる」を聴いて考えたことを参考に、全校生徒が「夢」について、あらためて考える機会をつくろうと開かれました。
 事前に全校生徒にアンケートをとって、その結果も発表しました。また、執行部の一人一人の夢についての考えも披露してくれました。夢をもって生きることの大切さがよく伝わってきました。
画像2 画像2

学校保健委員会&台風接近

画像1 画像1
 7月10日(木)の午後、第1回学校保健委員会を行いました。学校医の先生、学校歯科医の先生、歯科衛生士の方の3名をお招きし、本校生徒の実態を報告し、指導助言をいただきました。また、PTA代表の3名の方にも出席をお願いし、意見や感想をいただきました。たいへんありがとうございました。
 台風8号がこの地方に接近してきました。勢力は衰えてきましたが、大治町でも風雨がだんだん強くなってきたようです。本校では、生徒の安全確保のため、午後の部活動をすべて中止し、6限終了後に一斉下校をしました。家に帰ってからも十分気をつけてほしいと思います。
画像2 画像2

むし暑い日

 7月8日(火)は、台風8号の影響なのか、たいへんむし暑い日となりました。
 太陽が出ている午前中に、本館前の「ひまわりの里」をのぞいてみると、みごとに花を咲かせている1本を見つけました。これから続々と花を咲かせるかと思うと、とても楽しみです。台風の強い風で茎が折れないことを祈るばかりです。
 各教室の天井には、4台の扇風機が付いています。今日のようにむし暑い日は、大活躍しています。台風接近などで風雨が強くなると、むし暑くても十分に窓を開けることができなくなるので、扇風機があるとたいへん助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海部地区中総体 壮行会

 7月7日(月)の朝、海部地区中学校総合体育大会の壮行会が行われました。
 台風接近で大会実施がどうなるか心配されますが、12日(土)から大会が始まります。今日は、各部活動が男女別に舞台に上がり、大会に向けての意気込みや目標を発表したり、選手紹介をしたりしました。各部活動の代表生徒の堂々とした姿に感心しました。がんばれ大治中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 薬物乱用教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日の5時間目に1年生の薬物乱用教室を行いました。

学校薬剤師さんがたばこやお酒、そしてシンナーや覚醒剤などの薬物の恐ろしさを教えてくれました。 

具体的な写真や動画と体験学習があり、とてもわかりやすい授業で、薬物危険を感じることができました。

2年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日(木)5時間目に、津島警察署生活安全課の服部さんをお迎えし、2年生の薬物乱用防止教室を行いました。「薬物乱用」とはどういうことなのか、薬物の怖さについて教えていただきました。

〈生徒の感想〉
・薬物は1回でも使うと、取り返しのつかないことだと思いました。心も身体も依存するから、少しだけとかいう気持ちで手を出したらいけないと思いました。誘われても絶対に断ります!
・薬物乱用は、心や身体だけでなく、人生や家族、友だちなど周りの人まで失ってしまう、迷惑をかけてしまうということが分かりました。絶対に薬物はやりません!

 生徒には、決して人ごとではなく、薬物は身近に潜んでいることを自覚し、「薬物はダメ!絶対!」という気持ちを忘れることなく、もち続けてほしいと思います。
 明日は、1年生が薬物乱用防止教室を行います。

携帯安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日(水)、前期第2回テスト終了後に「携帯安全教室」を行いました。
 携帯会社の講師の方をお招きして、全校生徒が携帯電話やスマートフォンの安全な使い方を勉強しました。30分ほどの短い時間でしたが、準備していただいた資料(映像等)が、たいへんすばらしく、中高校生の実態にとても合っていました。
 印象に残った内容がありました。お互いの顔が見えないメールやLINEは、「文字」を伝える機能なので、相手への「思いやり」がいつも以上に必要なこと・・・。
 メールやLINEでのトラブルをなくすには、まず顔を合わせた日頃の生活で「思いやり」をもった言動がとれるようになることが、とても大切だと思いました。

学年掲示−3年生−

 3年生は、修学旅行で一人一台の使い捨てカメラを持って、旅先でいろいろな写真撮ってきました。「アレスポフォトコンテスト」として、入賞者の写真を紹介しています。また、「ありがとう」の掲示では、日頃思っている「ありがとうの気持ち」を色紙に書き、それを集めて掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年掲示−2年生−

 2年生は、南館の1階から3階までの教室に8クラスが分かれて入っています。掲示板もその分、他の学年よりもとても多いのでたいへんですが、工夫された掲示がされています。
 1階昇降口には、毎回書くテーマを決め、生徒が葉っぱの形をした色紙に記入し、それを枯れ木のまわりにはっています。また、学年の先生がそれぞれの思いを利き手でないほうで書いた習字の作品もはってあります。
 階段の踊り場には、生徒がふと足を止めて見たくなるように、学年目標などを工夫して掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年掲示−1年生−

 1年生は、「はるちゃんカップ」の様子をたくさんの写真を使って、楽しい掲示にしています。生徒の真剣で一生懸命な様子を撮った写真に、しばらくの間見入ってしまいました。
画像1 画像1

要請訪問「公開授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(月)の午後、要請訪問が行われました。公開授業を実施し、外部からお見えになった18名の方々に参観していただきました。人権教育を進めるにあたり、8つの視点をもって授業にも取り入れ、学び合いを重視した授業づくりを短い時間でしたが見ていただきました。

要請訪問

画像1 画像1
 6月30日(月)の午後、要請訪問で18名の方が外部からお見えになりました。
 要請訪問は人権教育総合推進地域事業の概要説明をしたり、取組状況を報告したりするために行われました。また、公開授業で学校や生徒の様子も見ていただきました。
 授業公開後は、4名の方々より指導・助言をいただきました。また、それ以外の方々にも貴重なご意見をいただきました。たいへんありがとうございました。
画像2 画像2

生徒朝礼

 6月30日(月)の生徒朝礼は、伝達表彰から始まりました。愛知県中学生ソフトテニス選手権大会男子の部第3位の2名と夏休み日誌の表紙絵の2名の表彰を行いました。今年度、海部地区の中学生の夏休み日誌は、本校の生徒の作品が表紙絵となります。
 生徒会長さんの話は、先日行った第1回あいさつ運動にも関係していると思いました。「皆さんは、今朝のあいさつは大きな声でできましたか」という問いかけから始まりました。大きな声であいさつができる人も多くいますが、そうでない人に小さな勇気をもって少しずつ意識してできるようになりましょうと呼びかける内容でした。
 次は、生徒代表スピーチです。今回は1年と2年のリーダー会(学級委員)でした。1年生は、はるちゃんカップを中心に学年目標も掲げ、楽しい発表でした。2年生も立志キャンプで一回りも二回りも成長した姿を話してくれました。
 最後は、保健委員会の「熱中症予防・対策」についての発表でした。こちらも楽しく工夫されたプレゼンで、よく分かる内容でした。
 盛りだくさんの内容の生徒朝礼でしたが、あっという間に時間が過ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

向日葵&ツバメの巣

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 梅雨入りしていますが、空梅雨と思われる天気が今週も続いています。
 以前紹介した2年生が育てている向日葵もずいぶん伸びて、いよいよ花芽もついてきました。また、これも以前紹介したツバメの巣も一度は壊れ、卵も落ちてしまいましたが、今週の始めには再び、巣が修復されていました。今度こそ、かわいいひなが見られるかと楽しみにしています。
 運動部は海部地区中総体各競技の監督者会が終わり、7月2・3日の前期第2回テストが終わると、運動部中心にいよいよ大会モードに入っていきます。

学校評議員会を開催

画像1 画像1
 6月26日(木)の午後、第1回学校評議員会を開催しました。
 5名の評議員の皆様に出席していただき、教育目標や本年度の指導方針など、今年度の取組や現在までの学校や生徒の様子を報告しました。
 質疑応答、意見交換では、評議員の方々に、貴重なご意見をいただきました。たいへんありがとうございました。
 
大治中学校の新しいホームページは こちらからどうぞ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
大治町立大治中学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地
TEL:052-444-2026
FAX:052-443-7874