最新更新日:2024/11/28 | |
本日:28
昨日:121 総数:389637 |
大竹製作所に工場見学しに行きました!!
11月18日(火)に、社会科の学習で工場見学(大竹製作所)に行きました。103年前創業した大竹製作所では、農機具を作る課程を説明していただき、間近で製品ができる工程を見学しました。大きな機械が多く、働いている人の環境が整っていることにとても驚きました。見学の後には、工場で気をつけていることなどの質問に詳しく答えていただき、社長さんの手品も楽しく見せていただきました。手品のカードのお土産付きで、充実した見学ができました。
作品展が行われました!
11月7日(金)と8日(土)に大治小学校体育館で作品展が行われました。今年度のテーマは『とどけよう ぼくのおもい わたしのおもい』です。このテーマをもとに、児童一人一人が思いを込めながら作品作りに取り組みました。
1年生は、カラフルな海の生き物がたくさん泳いでいる水族館を作りました。 2年生は、思わず手にとって食べたくなるようなケーキが並んだ森のケーキ屋さんを作りました。 3年生は、顔の表情や指の動きを細かく観察しながら、リコーダーを楽しそうに演奏している様子を描きました。 4年生は、自分の手をじっくりと観察して個性をあふれる手を作りました。 5年生は、焼き物にチャレンジしました。粘土をしっかりこねて、家に飾ってみたいと思う皿を作りました。 6年生は、光を生かしたステンドグラス風の作品を作りました。セロハンから透けて見える「光」と「かげ」との調和の世界を楽しむことができました。 そして、保護者の方々にも、たくさんの作品を展示していただき、華やかな作品展となりました。子どもたちが家族の人と楽しそうに作品を眺めている様子が印象的でした。 たくさんの方々に足を運んでいただきましたこと深く感謝申し上げます。 社会見学に行ってきました!
10月31日(金)に「でんきの科学館」と「キリンビアパーク」に行ってきました。 でんきの科学館では、ゲームや実験をやりながら電気やエネルギーについて楽しく学ぶことができました。中でも、オームシアターで自分の顔を取り込んで“レガッタチャレンジ”というゲームに挑戦したことが1番の思い出になった子が多かったようです。
キリンビアパークでは、ビールができる過程を学びながら麦汁を試飲しました。麦汁の味の評価は様々でしたが、少しだけ大人の気分を味わったようでした。 たくさんの事を学び、充実した1日を過ごすことができました。 3年生歯科指導体験
11月12日(水)は、3年生の歯科指導がありました。保健士さんが、クイズなどを用いて、虫歯になる原因を教えてくれました。日頃気付かないおやつの食べ方にも、子どもたちが興味を示し、歯磨きの大切さを知りました。プラークテスターを使って、歯ブラシで磨き残した歯垢に赤い色がついて驚いていました。歯の汚れの落とし方や歯磨きの効果的な方法を教えてもらい、みんなよく聞いてこれからの歯磨きに生かそうと話していました。
下水道科学館・愛知県警に行ってきました!
11月11日(火)に社会見学で下水道科学館・愛知県警に行ってきました。
下水道科学館では、体験コーナーや映像を見ながら、私たちの元まできれいな水が届くしくみについて学ぶことができました。 愛知県警では、事件が発生から犯人逮捕までの、警察官の迅速な対応について知ることができました。係の人のお話を聞く中で、子どもたちは、警察官の誇りある仕事に興味をもつことができ、有意義な時間となりました。 楽しかった交流遠足、また行きたいな!!
10月10日(金)に大治小学校・大治南小学校・大治西小学校・大治中学校に在籍する特別支援学級の児童・生徒みんなで、名古屋市科学館に行きました。
当日は、家の人と一緒にバスに乗って、名古屋市科学館まで行き、見学は、色別に別れた各グループごとにまとまって見学をしました。恐竜の展示から、竜巻のできる原理までいろいろな展示物があり、体験しながら楽しく勉強することができました。楽しく学ぶことが出来たこと、白川公園でお母さんとお父さんと一緒に食べたお弁当のことが、とてもいい思い出になりました。 おにいさん、おねえさん、ありがとう
10月28日〜30日の三日間、大治中学校の職場体験で、8名の生徒が1年生の教室に来ました。勉強を教えてもらったり、一緒に遊んでもらったり、楽しい時間を過ごすことができました。
「また、先生になって帰ってくるの?」「今度はいつ会えるの?」など、子どもたちからは名残を惜しむ声がたくさん聞こえました。中学生のみなさん、ご苦労様でした。また、会える日を楽しみにしています。 サッカーバスケット競技会
10月28日(火)にサッカーバスケット競技会が行われました。
1学期の終わりから短い期間でしたが、一生懸命に練習に取り組み、本番に挑みました。 子どもたちの中には、自分の力を出し切れずに悔しい思いをする子もいましたが、どの試合も白熱した試合となりました。 試合の結果は、男子バスケ 優勝 女子バスケ 2位 サッカー 3位でした。 これまでの部活での頑張りをこれからに生かしていってほしいと思います。 海部東部消防署へ見学に行ってきました!
10月21日(木)に海部東部消防署南分署に見学に行ってきました。雨が心配されましたが、なんとか雨も降らずに見学することができました。消防署では、救急車や消防車といった車両を見学したり、消防署の中にある食堂や仮眠室、司令室などを見学したりしました。その中でも、トレーニング室に児童は興味津々で、人々の命を守るために日頃から体力をつけているという話を、彼らは熱心に聞いていました。
アオキスーパーに買い物しに行きました!
3年生は、校外学習でアオキスーパーへ行きました。200円で買い物をしたり、品物の種類や並べ方について見学してメモをとったりしました。普段の買い物では見られないバックヤードの見学に大興奮でした。また、店の方も来店されているお客さんも、とても親切に質問に答えてくれました。安くて新鮮さを売り物にしているスーパーの工夫を身近に感じることができ、たくさんのことを学べました。
三州足助屋敷に行ってきました☆
10月14日(火)に、三州足助屋敷へ行きました。台風の影響で延期も心配されましたが、台風一過となり好天に恵まれ、見学することができました。昔の建物や自給自足の生活に、子どもたちは驚きながらも学ぶことが多くありました。体験を通して、物作りの楽しさを味わったり、生業(なりわい)の方に質問をして、自然にある物を上手に利用することに気付いたりしました。昔の暮らしの知恵について、一生懸命メモをとったり、昔の遊び道具で楽しく遊んだりすることができました。
国語の授業で1年生に発表したよ!
国語「わたしたちの学校行事」という学習で、班ごとに学校行事について紹介する内容を決め、いろいろな先生にインタビューをしました。はじめの言葉、質問内容を話し合って、上手にインタビューをすることができました。インタビューしたことをもとに、1年生にわかりやすく、写真や絵、動作などを使って説明しました。
給食試食会
10月15日(水)給食試食会を行いました。最初にPC室で栄養職員から給食がどんな過程でつくられるのか、どんなことに留意してつくっているのかなどの話を聞きました。その後は、校外学習で今日は不在の6年生の教室で、おいしく給食をいただきました。健康安全委員会のみな様、今日に至るまでありがとうございました。
きれいにみがけたかな?
10月10日(金)、歯科指導を行いました。歯科衛生士さんから「6歳臼歯」のお話を伺った後、歯の染め出しをして、歯磨きの仕方をチェックしました。真っ赤に染まった歯に、どの子もびっくり。手鏡を覗きながら、一生懸命に歯を磨いていました。これからも正しい歯磨きで、むし歯のないピカピカの歯になるといいですね。
社会見学に行ったよ!!
10月8日(水)、晴天に恵まれ、1年生は東山動物園へ社会見学に出かけました。「こども動物園」では、初めて抱くモルモットに大感激。みんな笑顔をほころばせていました。コアラやライオン、キリンなどいろいろな動物を見学した後は、ボランティアの方々に「マカニーとエルドのぞう列車」の紙芝居を見せていただき、有意義な時間を過ごしました。
人権標語
人権標語の優秀作品が立て看板になり、役場の玄関と大治小学校の玄関に設置されました。それぞれの作者と町長さんと記念写真を撮りました。
PTA研修会
10月9日にPTA研修会を行いました。『ステンド硝子アート教室』です。先生の助言をいただきながら、手軽にとってもきれいな作品を作ることができました。参加された会員の皆様は、とても満足そうな表情でした。できあがった作品は、11月7日、8日に行われる大治小学校作品展に展示する予定です。ご期待下さい。
野外学習に行ってきました!!
10月1日と2日の水・木曜日に野外学習で、旭高原少年自然の家に行ってきました。
一日目は、元気村から自然の家までのハイキングを行いました。天気にも恵まれ、元気よく活動をすることができました。創作活動では、今まで使ったことのない道具を使い、木のペン立てやスプーン・フォークを作りました。夜のキャンプファイヤーでは、火を囲んでスタンツを楽しみました。 二日目は、飯ごう炊飯を行いカレーとご飯を作りました。こげたり、水が多かったり色々ありましたが、みんな笑顔で完食しました。 協力して活動する場面がたくさん見られ、とても充実した二日間の学習になりました。 ハッピートークがありました
9月26日金曜日にハッピートークの学習がありました。
自分や相手が嬉しいと思う言葉がすぐに使えることが大切だということを、講話やゲームを通して学びました。 また、自分の好きな言葉を友達の前で発表し、教室中が温かい言葉と拍手で包まれました。 平成の世を守る!われらスリッパそろえ隊!
生活委員会では、常時活動として2時間目と5時間目の休み時間に、トイレのスリッパの点検と毎月の生活目標に沿った呼びかけを行っています。今月は、廊下の右側歩行を呼びかけています。生活委員会のメンバーが作成したポスターを持って呼びかけることで、それを見た児童はスリッパをそろえることや、右側歩行をだんだん意識して行えるようになってきました。こうした呼びかけを通して、誰もが安心して生活でき、学校生活が楽しくなるといいですね。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |