最新更新日:2024/11/21 | |
本日:29
昨日:109 総数:388971 |
三州足助屋敷に行ってきました☆
10月14日(火)に、三州足助屋敷へ行きました。台風の影響で延期も心配されましたが、台風一過となり好天に恵まれ、見学することができました。昔の建物や自給自足の生活に、子どもたちは驚きながらも学ぶことが多くありました。体験を通して、物作りの楽しさを味わったり、生業(なりわい)の方に質問をして、自然にある物を上手に利用することに気付いたりしました。昔の暮らしの知恵について、一生懸命メモをとったり、昔の遊び道具で楽しく遊んだりすることができました。
国語の授業で1年生に発表したよ!
国語「わたしたちの学校行事」という学習で、班ごとに学校行事について紹介する内容を決め、いろいろな先生にインタビューをしました。はじめの言葉、質問内容を話し合って、上手にインタビューをすることができました。インタビューしたことをもとに、1年生にわかりやすく、写真や絵、動作などを使って説明しました。
給食試食会
10月15日(水)給食試食会を行いました。最初にPC室で栄養職員から給食がどんな過程でつくられるのか、どんなことに留意してつくっているのかなどの話を聞きました。その後は、校外学習で今日は不在の6年生の教室で、おいしく給食をいただきました。健康安全委員会のみな様、今日に至るまでありがとうございました。
きれいにみがけたかな?
10月10日(金)、歯科指導を行いました。歯科衛生士さんから「6歳臼歯」のお話を伺った後、歯の染め出しをして、歯磨きの仕方をチェックしました。真っ赤に染まった歯に、どの子もびっくり。手鏡を覗きながら、一生懸命に歯を磨いていました。これからも正しい歯磨きで、むし歯のないピカピカの歯になるといいですね。
社会見学に行ったよ!!
10月8日(水)、晴天に恵まれ、1年生は東山動物園へ社会見学に出かけました。「こども動物園」では、初めて抱くモルモットに大感激。みんな笑顔をほころばせていました。コアラやライオン、キリンなどいろいろな動物を見学した後は、ボランティアの方々に「マカニーとエルドのぞう列車」の紙芝居を見せていただき、有意義な時間を過ごしました。
人権標語
人権標語の優秀作品が立て看板になり、役場の玄関と大治小学校の玄関に設置されました。それぞれの作者と町長さんと記念写真を撮りました。
PTA研修会
10月9日にPTA研修会を行いました。『ステンド硝子アート教室』です。先生の助言をいただきながら、手軽にとってもきれいな作品を作ることができました。参加された会員の皆様は、とても満足そうな表情でした。できあがった作品は、11月7日、8日に行われる大治小学校作品展に展示する予定です。ご期待下さい。
野外学習に行ってきました!!
10月1日と2日の水・木曜日に野外学習で、旭高原少年自然の家に行ってきました。
一日目は、元気村から自然の家までのハイキングを行いました。天気にも恵まれ、元気よく活動をすることができました。創作活動では、今まで使ったことのない道具を使い、木のペン立てやスプーン・フォークを作りました。夜のキャンプファイヤーでは、火を囲んでスタンツを楽しみました。 二日目は、飯ごう炊飯を行いカレーとご飯を作りました。こげたり、水が多かったり色々ありましたが、みんな笑顔で完食しました。 協力して活動する場面がたくさん見られ、とても充実した二日間の学習になりました。 ハッピートークがありました
9月26日金曜日にハッピートークの学習がありました。
自分や相手が嬉しいと思う言葉がすぐに使えることが大切だということを、講話やゲームを通して学びました。 また、自分の好きな言葉を友達の前で発表し、教室中が温かい言葉と拍手で包まれました。 平成の世を守る!われらスリッパそろえ隊!
生活委員会では、常時活動として2時間目と5時間目の休み時間に、トイレのスリッパの点検と毎月の生活目標に沿った呼びかけを行っています。今月は、廊下の右側歩行を呼びかけています。生活委員会のメンバーが作成したポスターを持って呼びかけることで、それを見た児童はスリッパをそろえることや、右側歩行をだんだん意識して行えるようになってきました。こうした呼びかけを通して、誰もが安心して生活でき、学校生活が楽しくなるといいですね。
観劇会
9月12日(金)今日は、子供たちが楽しみにしていた観劇会の日です。劇団「うりんこ」をお招きして午前中は、1,3,5年生、午後からは2,4,6年生が劇を楽しみます。演目は「ぼくってヒーロー?」です。いつもの観劇の形と違って体育館の南側を向いての鑑賞になります。子供たちは、劇に引き込まれ楽しいひとときを過ごしました。
名古屋市科学館に行ってきました!
9月9日(火)に社会見学で名古屋市科学館に行ってきました。
今回は名鉄バスを利用し、目的地まで向かう体験をしました。 子どもたちは、様々な体験をする中で科学の世界に触れることができました。また、プラネタリウムでは、世界最大級のドームの中で月や星座の動きについて解説を聞きながら学びました。山奥で見える星空の美しい様子が写し出された時には、子どもたちから思わず歓声があがりました。 今回の社会見学で学んだことを、理科の授業をはじめ、これからの学習に生かしていってほしいです。 1・2組で赤じそクッキング!!
9月5日初めての調理実習!!畑で種から育てた赤じそで、ジュースやゼリー、蒸しパンを作りました。それぞれのグループに分かれて調理から洗い物まで協力して取り組む姿が見られました。初めて味わう蒸しパンはおいしく、しその香りが豊かなことに気付きました。赤じそが緑に変化していたことにも驚いていました。
3・4組で赤じそクッキング!!
9月3日初めての調理実習!!畑で種から育てた赤じそで、ジュースやゼリー、蒸しパンを作りました。それぞれのグループに分かれて調理から洗い物まで協力して取り組む姿が見られました。初めて味わう蒸しパンはおいしく、しその香りが豊かなことに気付きました。赤じそが緑に変化していたことにも驚いていました。
楽しいプール
楽しみにしていたプールが始まり、自分の目標を立て、心も体も元気に楽しく取り組むことができました。水の中で目をあけることを目指して、おはじきを拾ったり、ゴルフボールを拾ったりしました。また、潜れるようになるために、輪くぐりや水中じゃんけんをしました。伏し浮きができるようになるために、体の力を抜いてアメンボになったり、壁をけって、ウルトラマンになったりして、楽しく水泳の時間を過ごしました。
お誕生日会
1学期に誕生日を迎えた児童の「お誕生日会」を開きました。お誕生日会の前の日には、みんなで楽しくプリンを作りました。花でテーブルを飾り、フルーツを盛りつけたりして、みんなでお祝いした後に食べました。うまくできるか心配でしたが、みんなで食べたプリンは本当においしく感じました。みんなの笑顔が忘れられません。
小中交流会
年2回行われている小中交流会が、6月に大治中学校で行われました。大治町の各校(大治小・大治南小・大治西小・大治中)が一堂に会して、自己紹介に始まり、王様じゃんけんなどの楽しいゲームを通して、みんなの気持ちが一つになっていきました。毎回楽しいゲームを考え、出し物の準備をすることも楽しみの一つです。久しぶりに、先輩たちと会って、うれしくなりました。
あいさつ運動
6月に生活委員会と児童会の児童があいさつ運動を行いました。朝早くから西門と東門に分かれて並び、全校児童が登校する時間から、あいさつ運動をしました。初めは、なかなか元気よく「おはようございます」と言えなかった友達も、あいさつ運動が続くと次第に元気よくあいさつがかわせるようになってきました。気持ちのよいあいさつで一日を始めるのは、大治小学校の生活目標の一つでもあります。元気な声が校門に響く学校っていいですね。
4年生特別水泳
7月28日(月)、29日(火)に4年生特別水泳を行いました。今回はスポーツクラブルネサンス甚目寺のインストラクターの方にも協力をいただき、25メートルを泳げるようになることを目標に2日間取り組みました。参加した児童は、バタ足やクロールの息継ぎの仕方を教えてもらいながら、少しでも記録が伸びるよう、一生懸命取り組んでいました。
防犯少年団結団式
7月16日、校長室で防犯少年団結団式を行いました。津島警察署から署長様、生活安全課長様をお迎えし、防犯少年団を希望をした4年生4名と5年生3名が認証を受けました。この防犯少年団の活動を通して、防犯について考えたり、安全について学習を深めたりしてほしいと思います。また、何より学んだことを行動に移してほしいと思います。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |