最新更新日:2024/11/15 | |
本日:8
昨日:118 総数:661442 |
6月13日 はこでつくろう! 1年生みんなで一つの作品を作り上げることを通して,協力することの大切さや楽しさを実感するはずです。 トントン。「失礼します。完成したので写真を撮りに来てください」ということで,再び出かけました。 6月13日 朝の活動6月12日 実習生奮闘中! 2年生6月12日 つまおり傘見学 3年生今日は山那地区で代々つまおり傘を作っている尾関さんを訪問し、つまおり傘について教えていただきました。作業場に入れていただき、実際に使う道具や、作業の仕方を見せていただくと子どもたちは興味津々!つまおり傘や職人さんについてなど、教えていただいたことをしおりにびっしりと書きながら尾関さんの話を聞いていました。 しっかりと話を聞き、たくさんのことを学んできた子どもたちは学校に帰ってきてからも、自分が興味をもったことや新たに疑問に思ったことなどを楽しそうに話していました。 6月12日 水泳の授業 4年生6月12日 ご飯は口の中でどのように変化するのだろう? 6年生6月12日 児童集会集会委員会の進行で,初めに今月の歌「手のひらを太陽に」の全校合唱をしました。山名っ子の元気な歌声と美しいハーモニーが体育館に響き渡りました。 次に,体育委員会にバトンタッチして,今日のメイン「山名っ子体操」の練習です。ステージの上の体育委員を手本に練習しました。フロアにも青いベストを着た体育委員がいて,ポイントなどを教えていました。「山名っ子」体操は,運動会の準備運動としても行います。 6月11日 給食訪問 2年生クイズボックスに入っている野菜をグループごとにあてていきました。タマネギ、ニンジン、じゃがいも、キュウリ、キャベツの5種類です。わくわくどきどきしながら、楽しく活動することができました。 栄養たっぷりの野菜を、これからもいっぱい食べて元気に過ごしていきましょう。 6月11日 心の成長〜家族の一員として〜 5年生道徳の授業では、話の中で、自分が主人公だったらどうするかを考えて意見を話し合い、さまざまな考えと触れ合うことが目的でもあります。今日も、いろいろな意見が飛び交いました。授業中、自分の考えの表示方法として、赤白帽を用います。帽子の色は周りの友達の意見を聞いて意見が変わったら変えても良いことにしています。今日の話し合いでも、白の帽子が赤に変わることがありました。自分の本心で考えることを大切に、心の成長を促していきたいと思います。 6月11日 プール開き 2年生6月11日 プール開き 3年生残念ながら、プール日和の晴天とは言えませんが子どもたちには関係ないようです。朝からプールに入るのを今か今かとわくわくしながら待っていました。 プール開きでは、プールでの注意事項や約束、バディについて確認した後、水に慣れるためみんなで大きな渦を作って遊びました。 「去年よりも泳げそうな人」と聞くと、たくさんの子が手をあげる、やる気に満ちあふれた3年生!安全に気をつけてプールの授業を行っていきたいと思います。 6月11日 きもちよかったね! 1年生6月11日 プール開き 6年生6年生の目標は「クロール25メートル、平泳ぎ25メートル(きれいなフォームで)」です。夏休みまでに練習を積み重ねていきたいと思います。 6月11日 野菜が大きくなりました! 2年生毎朝登校後に,水やりをしながらみんなでワイワイ,楽しい時間です。 6月10日 縁の下の力持ち6月10日 ぐんぐん成長中! 1年生6月10日 挑戦!プレゼンテーションソフト 5年生6月10日 6年生ありがとう!6月10日 待ち遠しいな プール開き! 1年生まず,袋に入っているものを机の上に出します。 「きちんとたたんだまま出せるといいですね」 担任の言葉に,袋から出すだけでも慎重です。 「あっ!私と同じだ!」 うれしそうに手提げ袋やゴーグルを見せ合っている子もいます。 服を脱いで水着に着替え,脱いだ服をたたんで椅子の上に置き・・・準備完了!今度は逆に,水着から服に着替え,使った物を袋に入れ,その袋をロッカーに片付けて・・・。片付け終わると同時に2時間目も終了しました。 何をするにも初めての1年生。一つ一つが勉強です。 6月10日 ありがとうございました!ふれあい学級
7日(土)のふれあい学級では,各学年親子で作品を作ったり体験をしたりと,子どもたちはすてきな時間を過ごすことができました。
低学年の教室のロッカーの上には,アイデア満載のすばらしい作品が展示されています。また,5年生のエコキャンドルは野外学習で使用し,6年生の土器は1週間ほど乾燥させた後,焼きに出すそうです。4年生の体験は,13日の福祉実践教室や来週行うセラピードッグ体験につながります。 保護者の皆様には,ご協力ありがとうございました。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |