最新更新日:2024/11/10
本日:count up32
昨日:269
総数:2368277
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

9月8日(月) 1年生学年種目練習

 今日は、5、6時間目学年種目練習と、応援練習をしました。
 学年種目練習は、毎年行う『背界一周』です。

(写真上)
練習を重ねるにつれ、皆の協力性ややる気が沸騰し、

(写真中)
円陣を組んで、エールをかけあい、

(写真下)
互いの奮闘を讃えあっていました。

この一生懸命さや、協力性、団結力が、人間的な成長を促すんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(月) 3年体育大会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後から3時間、体育大会練習をしました。
 各教室では、うちわを使って応援グッズを作り(1枚目の写真)、実際に応援練習をしました。明後日10日(水)は、運動場で全校応援練習を行います。きっと3年生が1・2年生をリードしていく姿が見られることと思います。
 運動場では各種目の入退場の練習をし、屋内運動場では学年種目「クリエイト」で行う4人5脚の練習をしました。最後には、4人5脚の練習試合をして、各学級の団結力を確かめました(2枚目の写真)。
 すべての練習が終わった後、男子の有志が残って、組み立て体操で行う「マッスル」の練習をしました(3枚目の写真)。これから練習の中で2年生に伝えていき、体育大会当日には、昨年に負けない演技を見せてくれることと思います。

9月8日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 月見のすまし汁 ひじきのいため煮 冷凍みかん

9月8日(月) 保健委員会が発表しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒集会で、保健委員が体育大会へ向けての安全や健康面の留意事項を呼びかけました。今年の保健委員会の体育大会のスローガンは「けが&熱中症 予防しなきゃ だめよ〜だめだめ」です。熱中症予防のポイントとして「水分補給・服装・生活リズム」が大切であることを、けが予防のポイントとして「つめ・準備体操・ルール」が大切であることを呼びかけました。

9月5日(金) 全女 竹取物語

画像1 画像1
 今日は、入退場の練習はせず、実際に試合をしました。

 真剣に力を出し合う姿は、美しい!
画像2 画像2

9月5日(金) 全男 騎馬戦

画像1 画像1
 全男子で行う『騎馬戦』は、力強く迫力ある演技をめざしています。

 体育大会で、お見逃し無いように!
画像2 画像2

9月5日(金) 1年生 南中体操を練習

画像1 画像1
 南部中学校独自の体操があり、『南中体操』と呼ばれ、毎年1年生が体育大会で発表します。何でも前向きに取り組む南部中学校ならではの、独自の体操です。

 300人弱の生徒が一生懸命体操する姿は、感動的です。
今、その『南中体操』を1年生は必死に覚えています。体育大会をお楽しみに!
画像2 画像2

9月5日(金) 3年4組社会「メディアリテラシー」

画像1 画像1
 「政治参加と世論」に関連して、メディアリテラシーについて学習しました。メディアリテラシーとは、マスメディアから発信される情報をさまざまな角度から批判的に読み取る力です。新聞各紙の同じ話題についての社説を読み比べ、新聞社による扱い方の違いに気がつくことができました。
画像2 画像2

9月5日(金) 3年8組国語「初志貫徹」

画像1 画像1
 「尾張書写作品コンクール」に出品する作品づくりに取り組んでいます。3年生が書くのは、「初志貫徹」。納得のできる作品に仕上がるよう、集中力を切らすことなく半紙に向かっています。書写は、自分自身と向き合う時間でもあります。
画像2 画像2

9月4日(木)秋季校外学習について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1限目に秋季校外学習についてオリエンテーションがありました。2学期はたくさんの行事があります。その中の一つで席替えをして、新しい班員と協力して絆を深める良い機会になります。よりよい校外学習にするために、素敵なスローガン、挿絵、表紙絵をお待ちしています。
 また、保育体験についても話がありました。一つ一つの行事をこなすことで、さらに大きく成長してくれることを願います。

秋季校外学習
期日:平成26年10月16日(木)雨天決行
目的地:「グリーンランド あさけ」三重県三重郡菰野(こもの)町大井6809  
TEL  0593−94−2792
内容・カレーライス作り
  ・学級の絆を深めるレクリエーション
服装:ジャージ上下,体操服,短パン,クォーターパンツ,運動靴
持ち物:・デイバッグ   ・水筒  ・タオル   ・しおり   ・筆記具
    ・南中ジャージ上下(カレー作りのときには必ず着用)  ・雨具(合羽、傘)
    ・布きん (雑きん)[なべ、飯ごうをふくもの+台拭き] 

保育体験
期日:10月21日(1・3・5・7組)
   10月22日(2・4・6・8・9組)
体験場所:一宮市立真澄保育園、一宮市立富士保育園、一宮市立赤見保育園、一宮市立浅野保育園

9月4日(木) 2学期は行事が盛りだくさんです。

画像1 画像1
 上の写真は今日の1限目、武道場での写真です。10月16日(木)に行われる秋季校外学習のオリエンテーションです。今年も飛騨清見の「すのまたふるさと学校」でお世話になります。山村で自然にふれながら、豆腐づくりやわら草履づくりなどを体験してきます。
 下の写真は6限目、体育大会の練習をしている姿です。雨雲を避け今日は屋内運動場と武道場での練習になりました。学年競技の入退場の練習で、行進と駆け足をしました。南中の行進、駆け足はなかなかハードなんです。手足の高さや声だしを、先生たちに励まされながら一生懸命やっていました。本番では競技以外に入退場でも皆さんに感動を与えたいと思っています!

画像2 画像2

9月4日(木) 1年生 学年種目練習

 1年生の学年種目は、毎年おなじみの、『"背"界一周』です。

今日は、入退場練習をしました。入退場の時に生徒自らかける『1,2! 1,2!』の掛け声の声量が素晴らしく、広い運動場に響き合い、こだましていました。練習1回目からこのような状態が、あたりまえにできる素晴らしい1年生です。

 体育大会の日は、競技の勝敗だけでなく、やる気満々のこの掛け声にもご注目下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
ナン 牛乳 キーマカレー レモンゼリー和え

9月4日(木) 全国学力テスト結果配付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、4月22日(火)に実施した「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の個人票を配付しました。国語A・B、数学A・Bの各問題の正誤の結果や全国の正答率、度数分布などが印刷されています。今回の結果をもとに、自分の得意な分野や不得意な分野を把握し、これからの学習に役立ててほしいと思います。

※写真は、4時間目の授業風景です。上から3年3組理科、3年6組国語、3年7組社会です。

9月3日(水) 実行委員、頑張っています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育大会に向けて、ST後には、ダンス・応援・クリエイトの各実行委員や生徒会役員が活動を行っています。それぞれの実行委員で役割分担がなされ、準備も順調に進んでいます。一人一人が自分の得意分野で、大いに力を発揮している姿が見られます。

9月3日(水) 2年生の避難訓練の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は避難訓練が行われました。今回の避難訓練は、子どもたちに時間が知らされていませんでした。さらに、昼の休み時間に避難の放送があったにもかかわらず、生徒たちは「おはしも」を守り、しっかりと考えて動くことができました。実際に、災害が起こった時もきっと、素晴らしい行動ができると思います。2年生のみなさん、よく頑張りました。

9月3日(水) 体育大会練習

画像1 画像1
 6,7時間目は、体育大会に向けて練習しました。

(写真上)
全学年の女子が毎年取り組んでいる『竹取物語』。生徒が赤白に分かれ、棒の引き合いです。入退場を練習した後は、けがをしないように、教師が手本を見せました。本番の生徒たちの一生懸命な棒引きが、楽しみです。

(写真下)
1年生は、『南中体操』も、毎年見せ場の一つです。女子は、倒立が苦手な子も中にはいるので、武道場で練習しました。コツを体育科の先生に習い、随分できるようになりました。
画像2 画像2

9月3日(水) 避難訓練がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校避難訓練が行われました。昼放課中に大地震が起こったという想定で、自分のクラスからの避難ではなく、学校内の様々な場所から避難しました。今の自分の場所は安全なのか、どの経路を通って避難するのかなど、各自の判断力が必要な避難訓練になりました。避難開始の放送から、全校生徒がグラウンドに避難し終わるまでにかかった時間は4分42秒でした。普段の避難訓練とほぼ変わらない時間であり、静かに走っている姿からは真剣さが伝わってきました。校長先生は、避難で大切な「おはしも(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)」の中で、特にしゃべらないことが大切であるとお話されました。
 今回の避難訓練を機に、学校全体で今以上に防災に対する意識を高めていくことができればと思います。

9月3日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 沢煮わん さばの塩焼き のりふりかけ

9月3日(水) テストを生かす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中に実施した実力テスト、昨日実施した第1回iテストの返却が始まりました。各教科の大事なところ、出来が良くなかったところの解説も行われています。
 テストの結果を生かすためにも、毎日の学習や生活を改善させていくことが大切です。様々な誘惑に負けず、我慢することも必要です。自分を律し、毎日の生活を送ってほしいと思います。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 「敬老の日」 「あいさつの日」 ・浅野校区敬老会吹奏楽部演奏/浅野小
9/16 ・海外派遣報告会※
9/19 「食育の日」
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549