最新更新日:2024/11/27 | |
本日:31
昨日:115 総数:731464 |
6月4日 はな*はな「赤ちゃんスペシャル」
今日の読み聞かせは、「おかあさんがおかあさんになった日」「かしの木の子もり歌」
低学年の子を中心に、多くの子どもたちが集まりました。 子どもたちからは、「わあ〜!」「そうなんだ!」など、さまざまな声を聞くことができ、とても楽しそうな姿が見られました。 赤ちゃんスペシャルということで、赤ちゃんやお腹の中に赤ちゃんのいるはな*はなメンバーの方も来てくださっていて、子どもたちも興味津々!充実した時間になりました。 ありがとうございました。 6.4 2年生 ミニトマト観察6月4日 地域花壇用苗配布
PTA環境整備委員&他の委員のみなさまへ
地域花壇に配布する苗の仕分けが終わりました。 職員室前の花壇に、地域別にして置いてあります。地域の表示もしてありますので、地域で話し合って、都合のつくときにお持ちください。できればそのときに職員室に声をかけてもらえるとありがたいです。 砂まみれになりますので、車のなかにシートなど敷いておかれるとよいと思います。 終了しましたら、ポット・トレー・名札は返却くださるようお願いします。 はなはなより 絵本の紹介作 尾崎美紀 絵 ささきみお しんたろう君が昼寝中のおじいちゃんの口の中を覗いてみると、なにやら小さな人影が。おばあちゃんに聞いてみると、それは『のどぼとけさん』で、たくさん徳を積んだ人の口の中にはいるんだそうだ。しんたろう君は『のどぼとけさん』に興味津々。自分にも来て欲しいと思い『のどぼとけさん』に話してみたところ、二人で一緒に街へ出掛ける事に・・ ひまわりタイムに読みました。 6月2日 リコーダー教室
3年生が、東京リコーダー協会の柴田先生をお招きして、リコーダーの基礎を勉強しました。これから勉強したことを生かして、きれいな音色で、いろんな曲に挑戦します。上達が楽しみです。
6月3日 プール掃除
6年生がプール掃除をがんばりました。大プール、中プール、小プールの3つのプールを時間内にきちんと掃除ができました。これで10日のプール開きにむけての準備が整いました。さすが6年生!ありがとう!
6月2日 愛を届けるシェフのスクールランチ
今日は、愛を届けるシェフのスクールランチがありました。普段の給食とはひと味違うレストランの味を味わいました。
今回は、愛知県の豊浜漁港でとれたタコと、扶桑町の野菜を味わうのがコンセプトです。メニューは、タコを使ったパエリア風ご飯、ミネストローネ、スチームサラダのグリーンソースです。 ちょっぴり大人の味わいで、タコと野菜をおいしくいただきました。つくっていただいた長谷川シェフを始めとしたシェフの皆さん、調理場の皆さん、野菜を提供していただいた扶桑町のゴトーアグリの後藤さん、本当ありがとうございました。「ごちそうさま」でした。 はなはなより 絵本の紹介作: 武鹿 悦子 絵: 末崎 茂樹 大きな“くすのき”が団地になっていて、地下1階・地上10階建てです。管理人のもぐらのもぐと、住人の動物達との、穏やかな日々に、蛇が、「空いている部屋に住みたい」と、訪ねてくる…。かけす家に生まれたばかりの卵が狙われる〜!!ハラハラドキドキの、お話です。 『いちにちおもちゃ』 作: ふくべ あきひろ 絵: かわしまななえ 《おもちゃって楽しそう!》主人公の男の子が1日だけおもちゃを体験してみることにしました。 クレヨン、コマ、けんだま… と、いろんなおもちゃになってみます。 さて、おもちゃの世界は楽しいだけでしょうか…? お片付けが苦手な子にオススメな絵本です。 4の2の教室で読みました。 はなはなより 絵本の紹介作・絵: 山西 ゲンイチ 髪の毛を切るのがいやなこんもりくん。そのもじゃもじゃあたまのなかにはめくるめく楽しい世界がかくれていました! インパクトのある漫画チックな絵なので、こんもりくんの大きな頭のページをめくった時に子供達はわーっと面白い反応をしてくれました。 変なの〜とかすご〜いとか面白〜いなどなど。 思いがけない結末にはみんな満足してくれたようでした。 素直なリアクションがとっても可愛い1年生でした。 次も楽しみにしてくれると思います。 1−4の教室で読みました。 はなはなより 絵本の紹介作・絵: 宮西 達也 読んだ後とってもさわやかな気持ちになれる、仲良し5人組のおおかみのお話です。 優しいし思いやりがあるし、人のよさが滲み出てるし読んでいても癒されます。 ちょっとドジなおおかみさん、誰一人仲間はずれにしないし、悪く言わないでこぶたを分けてあげようとするし、ほのぼのとした気持ちになります。いい意味で、私たちの期待を裏切ってくれます。 『くろねこのしろいはな 中国民話』 わしおとしこ/文 藤本四郎/絵 中国の紙芝居です。 生まれかわるのなら黒猫にしてください、と男はえんま大王に頼みました。なまけもののこの男、いったい何を考えているのかなあ? みんな静かに聞いてくれました。 4‐1の教室で読みました 6月2日 PTA秋花苗仮移植
秋花苗の仮移植をしました。
PTAの環境整備・生活安全・広報委員の方々と職員で、サルビア、マリーゴールド、コリウス、アゲラタム、メランポジュームの苗を、ポットの方に植えかえていきました。 暑い中、子どもたちが育てた苗を、みんな一生懸命に移していきました。いっしょに作業を手伝ってくれた子もいました。 現在は、職員室前とゴーヤ畑前の2カ所にわけて、置いてあります。集計したところ、例年と同じぐらいの4300個ほどできていました。 このあと、地域花壇用と学校用に仕分けしていきます。秋にきれいな花が咲きそろうとうれしいです。 PTAの方々、移植作業、ご苦労様でした。 5月30日 歯科検診を終えて
昨日、5月29日に歯科検診がありました。終了後、校長室で校医さんにお話をお聞きしました。その中のいくつかを紹介します。
「むし歯は劇的に減りました。校医としてこの学校に初めて来たときには、むし歯の多さに驚きましたが、ここ数年は、むし歯のある子が本当に少なくなりました。これも歯磨きの習慣が定着してきたからだと思います。特に高雄小学校は、給食後の歯磨きをしっかりやっているので、それも一つの原因だと思います。 「むし歯は減っていますが、歯列不正は増えています。これはこの学校だけでなく、日本人全体の傾向です。柔らかいものしか食べない現代の食生活で下あごが発達しないのが原因と思われます。小さい頃から歯ごたえのあるものを食べたり、早めに歯科医に矯正の相談をしたりすると良いと思います」 高雄小学校が長年取り組んでいる歯磨き指導が、成果をあげていることが確認できてとてもうれしく思いました。 5月30日 今日も来ましたかわいいお客さん
今日もかわいいお客さんが校長室に来てくれました。「校長室と職員室はつながっているんだ」「昔の校長先生はひげが生えている人が多い」「ソファーはふかふかだ」などなどいろいろな発見があったようです。今日来てくれた子たちも、きちんとあいさつができました。
校長室にかわいいお客さん
校長室に1年生のかわいいお客さんがきました。校長室には教室にはないものがたくさんあって、みんな興味津々、さまざまな質問も出ました。たくさんの発見があったようです。「失礼します」「ありがとうございました」など元気でかわいいあいさつがしっかりできました。
5月29日 ポットへの土入れ
黒いポットへの土入れをしました。
来週月曜日に、PTAの方たちと苗の仮移植をするので、その準備です。 毎年、子どもたちはこの作業をとても喜んで行っています。 今年も、4年生、5年生の子たちと3時間かけて、4500個ぐらいのポットに土を入れました。 この作業がもとになって、秋にはきれいにな花が咲きます。とても楽しみです。 5月29日(木) よりよい授業をめざして
5年1組の算数の授業を扶桑町教育委員会の学校教育指導員の先生にみていただき、授業の進め方などについてアドバイスをいただきました。
「積はいつもかけられる数より大きくなるだろうか」という課題のもとに、子どもたちは積極的に取り組んでいました。また、話し手、発表者は、全員に向けて、聞き手は話し手の方を向いてがしっかりという学習規律が意識されていました。 5月28日 チャレンジデー2014
チャレンジデー2014に高雄小学校は全校で参加しました。ひまわりタイムになわとび運動を楽しみました。児童、教職員含めて566名が参加しました。
明日5月28日(水)は「チャレンジデー2014」http://www.town.fuso.lg.jp/taiku/challengeday.html 5月27日 おはようキャンペーン
今週は、児童会の「おはようキャンペーン」が行われています。各教室に挨拶に関するポスターが掲示してあり、学級代表の子が脱履であいさつを呼びかけています。さわやかなあいさつが朝から学校中に響いています。
5月27日 はなはな読み聞かせ
はなはなさんによる読み聞かせがありました。
今回は、1年生と4年生です。 1年生を担当してされている方は、特にゆっくりと読まれていました。 やっぱり聞く相手のことをよく考えてのことだと思います。 いつもいつもありがたいです。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |