最新更新日:2024/11/08 | |
本日:174
昨日:295 総数:2368150 |
7月9日(水) 台風8号接近による給食中止について
台風情報によりますと、7月11日(金)に台風8号が接近し、暴風警報が発表される可能性が高いと予測されます。そのために、次のような措置をとりますので、よろしくお願いいたします。
○7月11日(金)の給食は中止とします。 ○暴風警報が発令されておらず、生徒が登校する場合は弁当を持参してください。 詳しいことは、本日「台風8号接近による給食中止及び登下校のお知らせ」を生徒に配付しましたので、そのお知らせをご覧ください。各家庭で十分にご確認の上、対応していただきますようよろしくお願いいたします。 7月9日(水) 1日早くなった部活動激励会
部活動激励会が行われる金曜日に台風が接近するということで、部活動激励会が明日行われることになりました。それに向けて準備も前倒しをして、実行委員や部活動激励代表メンバーが、朝、リハーサルを行いました。
「部活動にかけた3年生の思い」を受け止め、1,2年生の後輩達は全力で先輩たちの応援をします。 7月9日(水) 部活動激励会の予定を変更しました
3年生が中学校最後の大会を迎えるこの時期、生徒会と2年生の実行委員が中心になって部活動激励会を企画しています。本校では7月11日(金)に行う予定でしたが、台風8号の接近に伴い、急きょ明日7月10日(木)の1限に行うこととしました。2年生も3年生も1日早まった予定に対応しようと、打ち合わせやリハーサルが急ピッチで進められています。
7月8日(火) 今日から3日間は午前中授業です2枚目は、3年5組の社会です。政治分野の導入として、シミュレーション学習を行っています。尾張一宮駅の南側の土地をどのように利用するか、4つの案の利点と問題点を比較しながら選んでいます。 3枚目は、3年8組の数学です。二次方程式の利用について、プリントを使って学習しています。これまで学習してきた二次方程式がきちんと使いこなせるかどうかが鍵です。 今日から3日間、保護者会のため45分4時間授業となります。1学期のしめくくりとして、残りわずかとなった授業を大切にしてほしいと思います。 7月8日(火) 1年生給食7月8日(火) ケータイ安全教室
本日、PTA生活委員の方を中心に「ケータイ安全教室」を行いました。ケータイ会社の方を講師に迎え、「子どもを守る」という観点から、「子どもとネット社会」の現状について話をしていただきました。
特に今、保護者に求められていることとして、次の話がありました。 ○インターネットやスマートフォンは「使っても良い範囲」を段階的に拡げていく。 ○定期的に子どもの成長に合わせてルールを見直していく。 ○何かあったときに相談しやすい雰囲気を作る。 ○「フィルタリング」と「ウイルス対策」を活用し、安心して使える環境づくりをしていく。 これからも、保護者の方といっしょに子どもたちをネット社会から守るための勉強を進めていきたいと思います。 7月7日(月) 合唱コンクールに向けて授業後には、各クラスからの代表者が集まって、各クラスの合唱曲が決定しました。 合唱コンクールは12月に一宮市民会館で行われます。これまでの先輩方が作り上げてきた合唱コンクール。この伝統に1年生も1ページを加えます。選曲の段階で、このような雰囲気が作り出せる1年生。きっと当日はすばらしい歌声が会場いっぱいに広がることでしょう。5ヶ月後をお楽しみに。 7月7日(月) 2年生進路学習3(職業について考えよう)
2年生は、職場体験学習に向けて、進路学習を進めています。今日は、職業について考えようというめあてで授業を進めました。どのような職業があるか。「教員」や「美容師」などの具体的な職業を分類したり、それぞれの職業の適性を考えたりする学習を進めました。1学期の終わりには、職場体験学習の職種の希望調査をします。今日の学習が職場体験を充実させる糧になるといいですね。
7月7日(月) 先を見据えて個人面談を待っている間、教室では社会科の学力補強プリントに取り組んでいます。地理的分野の重要語句や過去の入試問題を通して、自分の弱点を知ることができました。 課題の取り組みを見ると、各単元の重要なところや自分の苦手なところが分かっているかどうかがよく分かります。 「夏を制する者が受験を制す」・・・先を見据えた学習に取り組んでほしいと思います。 7月5日(土) 西尾張陸上競技大会7月4日(金) 七夕給食にテンションあがる7月4日(金) 給食委員の支え準備の時は円滑に受け取りができるように、片付けの時はごみの分別がきちんとできるように、給食当番をサポートしています。(他にもたくさん仕事があります) 毎日食べるおいしい給食。その裏には、給食委員のみなさんの支えがあります。 何気なく生活していると「見えない」けれど、確かにそこにあるもの。人の心遣いもその1つなのかもしれません。そんなものを感じとれる人になれるといいですね。 いつもありがとう。給食委員のみなさん! 7月4日(金) 雨対策を!!週末には、近隣の私立高校で体験入学が行われます。参加生徒は進路指導の先生から説明を受け、班員と集合場所や行き方などを確認しました(2枚目の写真)。百聞は一見に如かず・・・ぜひとも進路選択に役立ててほしいと願っています。 今朝は登校中、突然の雨で荷物が濡れてしまった生徒もいたことと思います。廊下には、濡れた部活動のシューズが干してありました(3枚目の写真)。この時期は雨対策が必要です。雨具やビニール袋、替えの靴下などを用意しておくとよいでしょう。これは、普段の学校生活はもちろん、体験入学など校外へ出かけるときも同様です。 7月3日(木) 一宮生き方タイム「交通事故」これから大会や体験入学などで、自転車を使って遠方まで出かけることがあります。交通事故の加害者にも被害者にもならないようにするために、普段から交通安全への意識を高く持ってほしいと思います。 7月3日(木) 2学期の行事に向けて動き出しています2枚目は、6時間目の様子です。合唱コンクールの曲ぎめをしました。プリントにメモをとりながら、自分が歌いたい曲を選んでいきました。 3枚目は、ST後の様子です。各学級代表が集まり、音楽科の先生のアドバイスをもとに、合唱コンクールの曲を決めていきました。学級ごとの投票や各パートのバランス、伴奏の難易度なども考えていきます。 早くも2学期の行事に向けた準備が始まりました。生徒それぞれが得意分野で、「南中物語最終章」を作り上げていきます。 7月3日(木) 心を磨く汚れと向き合い、その汚れを一生懸命に拭き取る…自分と向き合い、自分を成長させるために一生懸命に取り組む…掃除を通して、自分を磨くことや、誰かのために力を尽くすことの素晴らしさに気付いてくれることを願っています。 7月2日(水) 昼放課の図書館
昼放課,今日も図書館は大盛況。
少しでも早く探せるように,平積みのコーナーもたくさんあります。 7月2日(水)部活動激励会に向けて実行委員の活動
7月11日(金)に運動部の一宮市中学校総合体育大会、文化部の活動を応援する激励会があります。それに向けて2年生の実行委員会が朝集まって準備を進めています。現在激励会の掲示物作成作業をしています。今後は、会の運営にも携わっていきます。
7月2日(水) 具体的に行動しよう1 国語の授業…敬老の日に向けて、お年寄りに手紙を書いています。今回の授業では、どんな話題を書けばよいのかを、相手の立場に立って考えています。 2 英語の授業…”What is this ?"という文についての学習をしています。折り紙で作った動物を利用して、理解を深める授業です。 3 社会の授業…大陸(中国)と日本との関係についての学習をしています。中国の歴史書の史料を読み取りながら、その当時の日本の様子を考える授業です。 今週の校長先生のお話にあった「具体的に行動しよう」というキーワード。暑い中ですが、一生懸命授業に取り組む姿が、いろいろなところで見られます。 7月2日(水) 4時間目の3年生の授業の様子です2枚目は、3年3組の英語です。重要文をきちんと覚えているかどうか、一人一人先生がテストをしています。授業の復習がきちんとできているかどうか、試されます。 3枚目は、3年4組の国語です。言葉の使い方について学習しています。円滑なコミュニケーションにするためにはどうすればよいか、考えました。どんな場面で使うのか、相手のことを考えるとどういう表現がよいのか・・・授業で学習したことは、実生活で役立つことばかりでした。 |
|