最新更新日:2024/11/26
本日:count up23
昨日:116
総数:662386
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

7月17日 外国語活動 5年生

画像1 画像1
 5年生の木曜日はどちらのクラスも外国語活動があります。ロレーナ先生に合わせて物の名前を言ったり、チャンツに合わせて歌ったり。毎週元気に英語に親しんでいます。

7月16・17日 楽しかった長放課 1年生

画像1 画像1
 昨日の長い放課は、楽しみにしていた「6年生に遊んでもらう会」がありました。教室は熱気でムンムン!ばくだんゲームやクイズ大会など、たくさんの遊びをしてもらいました。その中でも、6年生の足を力一杯引っ張る「大根抜きゲーム」は、大盛り上がり!「大根が抜けた!!」という1年生。「痛い痛い〜!」という6年生。笑顔いっぱいの楽しい時間になりました。
 今日はそのお礼に、お花のカードのプレゼントをしました。ドキドキしながら3階に上がり、ペアのお兄ちゃん・お姉ちゃんに渡しました。喜んでもらえたようで、1年生もとても嬉しかったようです。
 いつも優しくしてくれてありがとう。これからもよろしくね!

7月17日 暑さにも負けず・・・ 4年生

画像1 画像1
 5時間目,どちらの学級も書写の授業でした。半紙が飛ぶので扇風機を止め,時折吹く自然の風を感じながら,子どもたちは静かに,集中して半紙に向かっていました。

7月17日 もうすぐ夏休み

画像1 画像1
 今日はあちらこちらの教室で,夏休みの課題について説明をしていました。夏休み用のファイルを作ったり,課題プリントをまとめて綴じたり。「まだあるの?」「ひぇー!」悲鳴(?)が聞こえたような・・・・。

7月17日 今日は絶好の洗濯日和 6年生

画像1 画像1
 家庭科「工夫しようさわやかな生活〜衣服の手入れをしよう〜」という学習で、洗濯実習を行いました。ハンカチやくつ下、通学班の班旗など一人ひとつ手洗いで洗濯をします。もみ洗いと汚れのひどいところはつまみ洗いをし、しぼり、すすいで干す作業です。しわをパンパンとのばし、形を整えてハンガーにかけます。昼に取り込みにいくと、「パリパリになっている」とみんな満足そうな表情を見せていました。これで手洗いはバッチリです。家でも進んで洗濯をしてくれるとよいと思います。

7月17日 なかよく たすけあう 2年生

画像1 画像1
 道徳の時間です。森の動物たちがなわとびで遊んいました。なわとびが苦手で,すぐに引っかかるこんたに,「もっとしっっかりやってよ」と文句を言う子がいます。担任が紙芝居を読んでいると,「ちくちく言葉だ」とつぶやく声が聞こえました。こんたの気持ちを想像しながら,なかよく助け合うことについてみんなで考えました。

7月17日 12年後のわたし 6年生

画像1 画像1
 針金で作ったしんに紙粘土で肉付けしたものに色を塗ったり,布や紙で服や小道具を作ったりして,完成を目指していました。丁寧な取組に感心しました。「これ何か分かる?」「イルカの調教師」「あたり!」「あなたは介護士ね」一人一人の夢がよく分かります。将来の夢に向かってがんばれ6年生!

7月17日 児童集会

画像1 画像1
 夏休みまであと2日。今日の児童集会では,夏休みの過ごし方で気をつけることについて,代表委員が劇とクイズで発表しました。「川で遊ばない」「遊びに出かけるときにはお茶を持って行く」など,夏休みを安全に過ごすために大切なことを確認しました。

7月16日 広報の表紙絵 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日かいた下絵に色を塗り,完成です。広報の表紙を飾るのは一人ですが,テーマにそって,一人一人デザインを工夫し,心を込めて丁寧にかきました。すばらしい作品ばかりです。

7月16日 夏休みの本を借りました 1年生

画像1 画像1
 もうすぐ夏休み。今日は,夏休みに家で読む本を借りました。その後は,読書タイム。涼しい図書館で読みました。

7月16日 いよいよ仕上げです! 4年生

画像1 画像1
 今日は2組が「コロコロガーレ」の完成を目指し,最後の仕上げ中。屋根やスロープをつけたり,飾りをつけたりして,個性あふれる作品になりました。

7月15日 俳句を作ろう 2年生・6年生

画像1 画像1
 「かぶとむし あみでそうっと つかまえた」2年生が夏の言葉を入れて「五・七・五」の文に絵を添え,夏のたよりを作っていました。なかなかの傑作揃いです。
 同じ時間,6年生も俳句を作るために,表現の工夫や効果について学んでいました。

7月15日 葉の表面はどうなっているのだろう? 6年生

画像1 画像1
 ホウセンカやアジサイの葉の裏の薄い部分を切り取って,顕微鏡で観察していました。
葉の表面の小さな穴を見ているのですが,なかなか上手に見られません。「あった!」「それは空気です」「エー!?」「それ,葉が厚すぎるよ」何度もやり直しているうちに,一人,また一人と見える人が増えてきました。

7月15日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み前最後のクラブ活動です。心地よい汗をかきながら,体を動かしたり,演奏したりする子どもたち。はさみや針の先に神経を集中させ,ものづくりを楽しむ子どもたち。頭脳プレーに没頭する子どもたち。異学年の活動では,「さすが上級生!」と思う場面が何度もあります。

7月15日 すこやかママクラブ

画像1 画像1
 まずは,6月20日に1年生で行った授業のVTRを見ながら振り返りをしました。この授業については,「尾北ホームニュース」で紹介されました。ママさんたちの活躍を皆さんに知っていただくことができ,うれしく思います。次に,10月に3年生で行う授業の打ち合わせ。最後は様々な情報交換。この時間も実は有意義な時間なのです。

 
 「すこやかママクラブ」に関心のある方は,どうぞご連絡ください。

7月15日 ありがとうを届けよう 5年生

画像1 画像1
 5年生は,野外学習で見つけた友達のよさをカードに書いて届けています。今日は,もらったカードを台紙に貼っていました。「もらった感想は?」「自分が気づいていないことを書いてもらってうれしい」思いがけない自分のよさの発見があったようです。「尊敬される人にならなくてはいけない」よさを見つけてもらったことでますます自分を高めようとする心意気がすばらしいと思います。

7月15日 元気いっぱいで歌います! 1年生

画像1 画像1
 朝の会で,今月の歌「今日はだれもが主人公」を歌っていました。「口を縦に開けてね」「いいよ,いいよ,その調子!」どんどん声が大きくなり,楽しそうな表情になってきました。

7月15日 新聞記事から 6年生

画像1 画像1
 朝のスピーチの時間。グループごとに,新聞記事を見せながらスピーチを行っていました。サッカー好きの男子はワールドカップの記事,趣味や将来の夢と関わらせて選んだ記事。TPPなど世界に目を向けたスピーチもありました。このような交流を通して,関心の対象も広がります。

7月14日 学年水泳大会 6年生

画像1 画像1
 第3回学年大会の開催です。今回は水泳大会ということで、縦割りグループに分かれてクロール25メートル・平泳ぎ25メートル・キューブ拾い・リレーの4種目で対決です。「がんばれー!!」「あと少しだー!!」「力を出し切れ!!」各色力一杯の応援も飛び交います。目標は学年全体での高め合いです。一人一人が精一杯泳ぎきることができました。

7月14日 お楽しみに、広報ふそう 5年生

画像1 画像1
 図工の時間に広報ふそうの表紙絵を描いています。家でアイデアスケッチをして、学校で画用紙に本番です。絆・友達・家族・あいさつ。野外学習で学んだことがテーマになっています。誰の作品が広報ふそうの表紙を飾るのでしょうか、お楽しみに。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/23 全校出校日 親子清掃
8/25 代休日
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910