最新更新日:2024/11/14
本日:count up9
昨日:83
総数:730428
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

8月17日 PTA校内整備作業

本日はたくさんの方に、PTA校内整備作業に参加していただきありがとうございました。
朝方は雨が降っていたり、黒っぽい雲に覆われていたりして、本当にできるのか、本当にみなさん来てもらえるのかと思っていたのですが、蒸し暑い中、本当にたくさんの方に参加していただけました。
「普段できないので、フェンスの壁際をやってほしい」「FBC審査があるので、花壇の周りをやってほしい」「あすなろ山の山の上のほうをやってほしい」など、いろいろ注文をつけたましたが、とても一生懸命に取り組んでもらいました。
それにつかれてか途中から出てきた子どもたちも、一生懸命にお手伝いができていたと思います。
本当に学校が見違えるようにきれいになりました。重ねてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
なお、この様子は、ケーブルテレビでも放送される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の紹介

画像1 画像1
        『やさいさん』
  作: ツペラ ツペラ(tupera tupera)

にんじんやじゃがいもなど、子どもの大好きなやさいがユーモアたっぷりにグラフィカルなイラストで暖かく描かれています。
「やさいさん、やさいさん、だあれ?」、「すっぽーん!じゃがいもさん!」と顔が書かれたやさいさんが登場する流れは、非常にリズム感がいいです。
ダイナミックな楽しいしかけで次のページをめくるのが楽しみな、やさいが次々に現れるファーストブックです。

2−2の教室で読みました。

8月17日 全校出校日

 本日の全校出校日では、校長先生から川で遊ぶことの危険性、雷の危険性について話がありました。概要は以下の通りです。

・子どもだけでは川や用水、池で遊ばないこと
・川はプールと違って、急に深くなっていたり、流れがあったりしてとても危ないこと
・大人と川に行くときもライフジャケットなどの万全の用意をすること

・雷の音がしたら、すぐに建物の中に入ること
・大きな木の下は危ないこと


画像1 画像1

PTA校内整備作業について

本日予定しています校内整備作業は、予定通り実施します。どうぞよろしくお願いします。
本年度お願いする会員の方は、
東川・東川住宅・北新田・羽根の皆様と役員・全地区の専門委員の皆様です。
8時15分ころまでに学校の運動場に集まってください。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
                    『うんちっち』
          作: ステファニー・ブレイク 訳: ふしみ みさを

うさぎの子が言う言葉はただひとつ。いつでもどこでも、うんちっち。ところがある時・・・。
彼が引き起こす騒動のお話なのですが、このうさぎ君だけでなく、うさぎ君の父君にも、オオカミにも、思いっきり笑わせられてしまいます。
どことなく、人を食ったような、あまり可愛げのあるとも思えない絵なのですが、このお話にはぴったり!
子どもたちへの読み聞かせで大人気!フランスのロングセラー絵本です。

2-1の教室で読みました

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
            『ぎょうれつのできるケーキやさん』
              作・絵: ふくざわ ゆみこ

ぐうぐうやまの ありんこたちがアナグマさんのケーキやさんをみつけました。
イチゴやまもりのケーキ、ロールケーキ、ミルフィーユ…。
とにかく出てくるケーキがどれもおいしそう!
ありんこたちも一生懸命ケーキを作ります。
本を読んでいるとすごくケーキが食べたくなってしまう…そんな楽しい絵本です。
見に来てくれた子供たちも「ケーキおいしそう!」と、目を輝かせてお話を聞いてくれました。


                   『僕は46億歳。』
                 作者:豊田充穂 杉田精司

46億年におよぶ地球の半生を、12ヶ月間カレンダーに当てはめて考えられた絵本です。
変化に次ぐ変化を受け入れながら、命あるものが生まれ、絶滅し、また次の生き物が現れるその過程が壮絶で、ここに今在る自分が実に不思議に思われます。
なにー!!?驚きがいっぱいで、考えさせられる科学絵本です。

ひまわりタイムに読みました

学校閉校日のお知らせ

8月13日(水)〜8月15日(金)は,学校閉校日です。平日ですが、当番の職員はいません。緊急を要する連絡は,扶桑町教育委員会学校教育課(93-1111)へお願いします。

その他、夏休み中の平日は,8時25分〜16時55分は,必ず当番の職員がいます。

(ただし,8月17日(日)は,全校出校日のため,18日(月)は振替休日となり、当番職員はいません。)

台風11号による被害

 週末に日本列島を襲った台風11号は各地で大きな被害をもたらしました。扶桑町には暴風警報は出ませんでしたが、台風が最も接近した10日(日)には雨・風がひどく、校内も写真の通りの被害状況でした。クスノキの枝がいくつか折れ、風で飛ばされた木の葉が吹きだまりになっていました。ただ、メイン花壇は遮光ネットを取り外しておいたので、支柱が倒れたりすることなく、無事でした。
 ご家庭でも被害はなかったでしょうか?心配な天候、そして子どもの事故が続いています。くれぐれも安全にお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

扶桑町小中学生海外派遣事業出発式

画像1 画像1
扶桑町小中学生海外派遣事業出発式がおこなわれました。本校からも参加します。18日(月)から26日(火)の9日間、オーストラリアに旅立ちます。これまでしっかり勉強してきた英語を生かして、充実した日々を過ごしてください。

8月7日 地域花壇きれいに咲く

地域花壇でみごとに花が咲いています。
暑いとなかなか元気にならない赤サルビアもきれいに咲いていました。
草の管理もしっかりされていました。
これからもよろしくお願いします。

PTA環境委員のみなさまへ
コリウスの花が伸びすぎているようです。コリウスは葉っぱを愛でる花ですので、伸びている花は取ってやってください。
赤サルビアやマリーゴールドで、もう枯れかけている花がらはこれも取ってやってください。花がらをとってやると、さらに横に伸びて大きくなるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月7日 町民プール活気あり

8月2日から高雄小学校プールで始まった町民プールですが、今日も元気な子どもたちの歓声があがっていました。
ただ、昨日の事故もあり、雷がすこしでも鳴り始めるとプールからはあがり建物の下で待機という形をとっていました。
子どもたちは解除がとけると、暑いなかプールにとびこんでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み本番です。「ひ・み・こ」に注意!

 夏休みも中盤を迎えています。夏休み前に高雄小では、生徒指導担当より「ひみこ」をキーワードに注意をしました。高雄小の子どもたちには、今一度思い出してもらい、安全で有意義な夏休みを過ごしてもらいたいと願っています。
「ひ」…火あそびはやめましょう。子どもだけでの花火もきんしです。
「み」…かなしいじこがたくさんおこっています。子どもだけで、川や用水、池などには近づかないようにしましょう。(保護者の皆様へ)家族で川へ出かけるときも、ライフジャケットの着用、救助用ロープなど万全の用意をお願いします。また急な天候の変化にも十分ご注意ください。
「こ」…こうつうじこにちゅういしよう。とびだし禁止、自転車にのるときはヘルメットをかぶろう。
画像1 画像1

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
                 『ようかいさんは どこ?』
                   作・絵: 沼野 正子

子供たちはお化けの本が大好き。こわーいなんていいながらもじっくり見ています。絵がちょっと不気味でおかしいです。
妖怪といってもおどろおどろしい雰囲気はなく、むしろユーモラスで親しみやすいです。 文明の発達しない頃は、目に見えない物、自然の神秘をとても大事にしていたのでしょうね。
 

                  『もったいないばあさん』
                   作・絵: 真珠 まりこ

もったいないことをするともったいないばあさんがやってくる!それはもうすごい迫力で!
物があふれているこの時代に、親が「もったいない!」と言ってもなかなか子供達に伝わらないものですが、本にこんなに効果があるとは!!と本の力の凄さを感じる絵本です。

ひまわりタイムに読みました。

はなはなより絵本の紹介

画像1 画像1
                『ふなっしーのおはなっしー』
              作: ふなっしー 絵: なかお けいこ

迷子の女の子モモちゃんを、船橋市内の家まで送り届けたふなっしーのお話し。
子どもから大人まで楽しめる、お涙ブシャーストーリー!笑いあり、涙あり、梨汁ブシャーありの、感動のおはなっしー!

ひまわりタイムに読みました

8月1日 PC研修会

夏休み中ですが、職員は研修でがんばっています。
今日は、扶桑町4小学校の先生方が、柏森小、山名小、扶桑東小に分かれて、それぞれPCのICT活用について研修を行いました。
扶桑町は、すべての教室に書画カメラとコンピュータとプロジェクタを常備していて、先進的な取り組みをしています。そんな取り組みを他校同士で交流し、さらにPC機器の有効な使用方法をさぐろうとするものです。
高雄小の先生も、デジタル教科書を有効に使っていること、NHKデジタル教材やユーチューブの映像を有効にみせていること、修学旅行後の発表のためにプレゼンテーションをつくらせたことなど、さまざまな取り組みを紹介しました。他校の紹介からも学ぶべきことは多かったです。
さらに、研修を深め、9月からの子どもの指導に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

器楽クラブがんばっています!

 暑い夏休みですが、器楽クラブはがんばって練習に励んでいます。今年は、運動会での活躍以外にも、10月10日(金)にも発表の機会があります。文化庁の「文化芸術による子供の育成事業−巡回公演事業・芸術家の派遣事業−」で大阪交響楽団が来校していただけます。その際に、競演させていただけることになりました。今、それに向けてがんばっています。
画像1 画像1

7月28日 緑のカーテン

 4年生が育てていたツルレイシがこのところの暑さと晴天で、元気よく育ち、緑のカーテンを形成しています。室温を測ったら、緑のカーテンのある部屋は、他の部屋と比べて1〜3度気温が低いようです。
画像1 画像1

連れ去り防止には 「つみきおに」

夏休みに入り、子どもに関わる心配な事件、事故が相次いでいます。
なかでも小学生をねらった連れ去り事件が、ここ数ヶ月で複数件起きています。

ここでは、愛知県警が提唱している「つみきおに」について紹介します。

つ・・・ついていかない
み・・・みんなといつもいっしょ
き・・・きちんと知らせる
お・・・おおごえで助けを呼ぶ
に・・・にげる

高雄小では、7月17日に1年生を対象に防犯教室を開いています。
ご家庭でも、子どもさんと話し合い、徹底をしてください。

なお、下記URLにアクセスをしていただくと、くわしい内容が分かります。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/kod...

先生たちの研修会

 夏休みの先生たちは、各種の研修会に参加し、勉強します。今日は、校内で家庭科の研修会が行われました。6年生の先生から、家庭科室の使い方や、調理実習の方法を教えていただき、実際に料理を作ってみました。準備の方法、手順の提示の仕方、片付けの方法などを学びました。作った料理はみんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月22日 プール開放

 7月22日、梅雨明けし、本格的な夏の到来とともに、プール開放が始まりました。初日の今日は、たくさんの子がプールにきて、楽しみました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/17 出校日 校内整備作業
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322