最新更新日:2024/11/10 | |
本日:3
昨日:269 総数:2368248 |
6月30日(月) 普段の取り組みが力につながる授業への取り組み。現在、国語の学習では、手紙の書き方の学習をしています。この学習を生かし、次の時間には、敬老の日に地区のお年寄りの方々へのお手紙を書く予定です。お年寄りの方々が、少しでも元気になるようなお手紙が書けるとよいですね。 「普段の生活、取り組みが、力につながる」。期末テストも返却され、自分の弱点も見えてきました。1学期の締めくくりをしっかりと行っていってほしいと思います。 6月30日(月)職場体験学習に向けてのオリエンテーション
11月6日(木)と7日(金)の2日間に2年生は、職場体験学習を予定しています。生徒たちは、校外の各事業所で就労体験をします。今日は、その第1回目のオリエンテーションを屋内運動場で行いました。「10年後の自分を思い浮かべてみよう」「職場体験をする目的や必要な心構え・マナーを考えてみよう」という話がありました。今後も学級でワークシートを使いながら職場体験に向けて進路学習を深めていきます。職場体験学習を通して「自分探しの旅」が始まるのです。
6月30日(月) 2時間目の3年生の授業の様子です2枚目は、3年4組の理科です。期末テストの解説です。どのようにして答えを導き出していくのか、一つ一つ確かめていきました。 3枚目は、3年6組の数学です。解の公式を唱えています。実際の問題で使いこなせるようにするためには、何度も声を出して覚えていくことが大切です。 今日で2014年の上半期が終わります。新年に立てた目標はどうでしょうか。これまでの取り組みをふり返り、2014年の残り半分が充実したものになるようにしてほしいと思います。 6月30日(月) 体験入学事前指導進路指導の先生からは、「普段の自分が出る。恥ずかしくない行動をして、自分に自信が持てるように」という話がありました。 体験入学を8月上旬までに実施する学校は、学校別事前指導を1学期終業式の日に行います。また、体験入学を8月下旬に実施する学校は、事前指導を夏休み中に行います。今後、「経路計画書」を作成していきます。保護者の皆様も目を通していただけたらと思います。よろしくお願いします。 6月27日(金) テストが返却されて・・・そして本日からテスト返却が始まりました。テストの出来がよかった生徒も、悪かった生徒も大事なのは今回のテストをどう次の学習に生かし、自分がレベルアップしていくかということです。 テストのやり直しを真剣に黙々と取り組む姿をみていると、今後の成長が楽しみです。 6月27日(金) 5時間目の3年生の授業の様子です2枚目は、3年7組の技術です。情報モラルについて学習しています。情報モラルと聞いて思い浮かぶことを、発表しています。 3枚目は、3年8組の国語です。図書館を利用して行っています。自分のお気に入りの本を見つけることができたでしょうか?本校では、火曜日から金曜日まで朝の15分間、朝読書の時間を設定しています。読書を通して、多くのことを吸収してほしいと願っています。 6月25日(水) ハードルを上げよう!
期末テスト2日目が終わりました。テスト計画表に沿って学習した成果を発揮してほしいものです。明日からは、自分のハードルを1段階上げ、志望校に向けて学習に取り組んでほしいと思います。
6月25日(水) 熱中症対策改めて考えると知らないことや、あいまいになっていることが多かったようです。そのなかで生徒は熱中症について、真剣に考えることができました。 大会後から部活動は2年生が主になってやっていきます。自分の体調はもちろんですが、先輩として後輩の体調も気にかけてあげられるような先輩になってくれることを願っています。 6月25日(水) 熱中症予防について学習しました。6月24日(火) じゃがいも収穫
学校菜園で育てていたジャガイモが収穫期を迎えました。ずいぶんかわいいものから堂々としたものまでさまざまです。さて、どう食べましょうかね。おいしい新じゃがです。
6月24日(火) 気持ち作り6月23日(月) テスト前日です2枚目は、3年4組の美術です。「5分間スケッチ」に取り組んでいます。自分の手の親指を見て、集中力を切らすことなくかき上げました。 3枚目は、3年5組の国語です。先週行った平常テストの返却です。細かなところまで意識をして書かないと、テストで○をもらうことができません。 いよいよ明日から1学期期末テストが始まります。テスト範囲表をもう一度見直し、各教科のポイントをしっかりとおさえて、テスト当日を迎えてほしいと思います。 6月23日(月) トイレ掃除をがんばっています!6月21日(土) 補充・質問教室3年生では、過去最多となる130名を超える生徒の参加がありました。希望した教科のテスト対策講座を受けたり、自習・質問教室に参加したりするなど、有意義な時間にすることができました。 3年生にとっては、進路の実現に向けて、「絶対に負けられない戦い」が続きます。しっかりと気持ちをつくって、各家庭でテスト勉強に臨んでほしいと思います。 <テスト対策講座の内容です> 【国語】文法と古文の重要事項を確認しました。 【社会】第二次世界大戦と太平洋戦争について確認しました。 【数学】平方根の練習問題に取り組みました。 【理科】資料を活用した問題の解き方を確認しました。 【英語】テスト範囲の重要表現を復習しました。 6月20日(金) 3週間の教育実習 終了
今日は、3週間の予定で行われていた教育実習の最終日でした。
教育実習生とのお別れを、それぞれのクラスで行いました。 メッセージあり、歌あり、プレゼントあり、写真撮影あり・・・ 「ありがとう!」「会えてよかった!」「また来てね!」 「大学でもがんばってね!」「いい先生になってね!」 涙と笑顔でいっぱいの心温まる1日になりました。 6月20日(金)補充・質問教室
期末テストが近づき、授業後の総合の時間、放課後の時間に各教科の担当の先生が生徒からの質問を受けたり、補充授業を行ったりしています。明日の午前中も休日補充・質問教室が行われます。テスト前に疑問点があり、不安を感じながらの学習は、思うようにはかどらないものです。理解が十分でないところは質問をして、きちんと疑問を解消してほしいです。あと実力を確実なものにするには時間がかかります。補充・質問教室後には、もう一度家庭で繰り返し学習をして実力を養ってほしいです。
6月20日(金) 安全な登下校を立ち当番の先生のいないところでは、地域の方にご迷惑をおかけしているところもあるかと思います。彼女たちの思いが伝わり、一人一人が意識できるようになると、きっと安全な登下校になるかと思います。4名の3年生のみなさん、本当にありがとうございました。 6月20日(金) トイレ掃除のエキスパート現る!その取り組み方が噂として広まり、下の写真のように、南舎の他のトイレでも見られるようになりました。第二、第三のエキスパートが誕生しそうです。 毎朝の10分間の清掃時間・・・掃除は“心磨き”の時間でもあります。 6月19日(木) 3年音楽授業風景合唱の後は腹式呼吸の練習を行いました。歌声の大きさではなく、遠くに届き、響くような声を出すための練習です。生徒たちも練習しています。これが意外に難しく、みんなが「こうではない、ああではない。」と試行錯誤しながら練習に励んでいます。 今日の練習だけではなく、毎日練習して、腹式呼吸をマスターしてほしいと思います。 6月19日(木) 6時間目の3年生の授業の様子です2枚目は、3年7組の理科です。運動とエネルギーの学習のまとめをしています。これまでに実験を通して学んだことを使って、問題に取り組んでいます。先生に○をつけてもらえた人は、果たして何人いたのでしょう。 3枚目は、3年8組の英語です。練習問題の確認をしています。新しく学習した内容はもちろん、1、2年生で学習した内容もきちんと理解しておかなければなりません。 今週1週間、3年生は6時間目のあとにテストや追試を行っています。今日は国語です。休み時間も使って勉強に取り組んだ人は、勉強の成果が発揮できたのではないでしょうか。 |
|