最新更新日:2024/11/15
本日:count up11
昨日:62
総数:162036
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。
TOP

2年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年の算数です。
 「20−8」や「30−6」などの計算の仕方を考え、説明をしていました。
 黒板に数え棒を使ってやりかたを説明しました。「20を10と10に分け、10から8を引いて2、残りの10と合わせて12」などと説明することができました。

3,4年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4年生の国語の様子です。
 「夏近し」という詩の学習をしていました。初めに何度か朗読してみてから、詩の中に「けやき」が出てくるので、運動場にあるけやきの木を見に行ってきました。その後、再び練習し、一人一人朗読してみました。最初の時と、けやきの木を見に行った後では、読み方がずいぶん変わってきました。特に「ぐんぐんのびる」あたりは、実際にけやきの葉や枝の様子を見てきたので、とても感情がこもった読み方ができていました。やはり自然に触れ、自分の五感で確かめることが子どもの感性を伸ばすことにつながることを実感した「夏近し」でした。

1,2年図工 5月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2年生の図工です。
 「おってたててゆめのまち」という題材で、色画用紙を半分に折って折り目に絵をかいてそれを切り抜いて、立たせてまちを作るという授業の1時間目の様子です。
 小学校に入って初めて使うはさみですが、未来園や幼稚園でもはさみを使っていたので、上手に色画用紙を切り抜いていました。切り抜いたものに色ペンで顔を書いたり、色紙を張って模様をつけたりと、楽しそうに活動していました。
 どんなまちができるのかな?

5,6年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6年の理科の様子です。
 「天気と情報」の学習をしていました。全国の天気の情報を得るために「アメダス」が全国各地にあることを学習した後、犬山市の副教本「理科大好き」で犬山中学校にはアメダスではないが、大学の観測機器が設置されているということを学習しました。6年生は、来年実際に観測機器を確認できるといいね。

4年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の算数です。
 割り算の筆算を学習していました。筆算のやり方の説明を聞いた後、各自で解いていました。割り算の筆算は初めての学習のため、やや戸惑いも見られましたが、何問か解いているうちにだんだんと慣れてきたようです。

1,2年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2年生の音楽の様子です。
 歌に合わせた表現活動をしていました。「ひらいたひらいた」の歌詞に合わせて、花の様子をみんなで表現していました。初めは2つのグループで、次はみんなで行いました。「ひらいた・・・・」では、みんなで手をつないでぐるぐるとまわりながら花弁が開いた様子を、「つぼんだ・・・」では、みんなが真ん中に集まってしゃがみ顔を下に向けてつぼんだ状態を表現していました。国語など他の教科でも表現活動を取り入れているため、子どもたちも喜んで工夫しながら表現をしていました。 

放課の様子 5月1日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は雨が上がって、放課は運動で遊べます。長い放課では、なかよし班に分かれて球技大会のキックピーの練習をしていました。蹴られたボールをみんなで追いかけていってボールを取った人を囲って「アウト」というまでに、コーンを回って得点を稼ぎます。みんな走り回ってボールを追いかけたり、コーンを回ったりしていました。1年生もだんだんとルールがわかってきたようです。
 球技大会まであと2週間、どの班が勝つのかな?

3,4年図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4年生の図工の様子です。
 まず絵具でいろいろな模様を作っていました。段ボールや気泡入り緩衝剤(プチプチ)などにいろいろな色の絵具をつけて模様にしたり、紙にたらした絵の具を息で吹き流しながら模様を作ったりと、カラフルに素材を生かした模様になっていました。中には、いろいろな色の模様を重ねすぎ?という感じになったものもありましたが、みんな楽しそうに取り組んでいました。

1年算数 4月30日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年の算数の様子です。
 代表がタンバリンをたたき、そのたたいた数の数字のカードを上げるというゲーム形式で10までの数の数え方の練習を行っていました。リズムをつけてたたくと、数えることがなかなか難しいようで、「もう1回」と何度もたたいて数えていました。1〜10までの数がしっかりと数えられるように工夫しながら学習していました。

鯉のぼりの下で

画像1 画像1 画像2 画像2
 鯉のぼりが泳ぐ校庭で遊んでいる児童の様子です。
 5月に行う球技大会の「キックピー」(ボールをけって行うキックベースの改良版)の練習を行っていました。1年生はもちろん初めての体験なので、上級生がやり方を教えながら練習していました。今日は風が弱く、鯉のぼりはあまりなびいていませんでしたが、その分子どもたちが元気に走り回っていました。

3,4年生外国語 4月28日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4年生の外国語の授業の様子です。
 朝の挨拶の仕方を学習していました。初めに、NETの先生に挨拶の見本を見せてもらいました。次に、「グッドモーニング」に続けて、相手の調子を聞く「ハウアユー?」に対して、自分の調子が絶好調の「グレイト」、眠いの「スリーピー」、おなかがすいたの「ハングリー」などのカードを持って挨拶の練習です。あいさつが終わると、カードを交換して他の人とあいさつをすることを繰り返して、あいさつに慣れ、身に着けていく学習でした。外国の人に出会っても、進んで挨拶ができそうだね。

5,6年修学旅行見学地調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の授業参観で見学地を決めたので、今日は見学地の行き方をインターネットを使って調べていました。出発地とその時刻、目的地を入れると、出発時刻や乗るバスのコースや停留所、所要時間などを検索できました。これならば、しっかりと正確に調べることができそうです。思い出に残る修学旅行になりそうだね。

1年国語 4月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語「うたにあわせてあいうえお」の発表練習をしていました。昨日の授業参観の時に考えたものを出し合って、みんなで1つにまとめたものを練習していました。「うまがうきうき・・」「えんぴつえをかく・・」など、いろいろな言葉と動きを考えていました。練習しているときに、「こんな動きを入れたら…」などと本当によく考え、みんなでとっても楽しそうに仲良く練習していました。

授業参観2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4年生と5,6年生の授業です。
 3,4年生は国語でした。最初に昨日練習していた「白いぼうし」の劇をしていました。その後、「漢字の組み立て」の学習で、偏とつくりに分けた漢字を組み立てて1つの漢字を作っていました。
 5,6年生は、修学旅行で訪れる場所を調べ、発表をしていました。「三十三間堂」「二条城」「清水寺」など発表しました。その後、訪問場所の行き方を班ごとに調べていました。修学旅行が楽しみだね。

授業参観1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に今年度初めての授業参観を行いました。
 1年生は、国語で、「うたにあわせてあいうえお」の授業でした。初めは、教科書に載っている「あいうえお」を歌いました。その後、おうちの人と一緒に自分たちで「あいうえお」のそれぞれの言葉を考えていました。
 2年生も国語で、「今週のニュース」の授業でした。今週あった出来事を、他の人に知らせることができるように内容をまとめて構成メモを作りました。どんなニュースが出来上がのかな。

2,5年授業 4月24日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2,5年生の授業の様子です。
 2年生は生活科で、1年生を迎える会の準備の絵をかいていました。1人は、一輪車の紹介の絵です。もう1人は、学芸会後の餅つきの紹介の絵でした。1年生に、栗栖小学校の様子を紹介しようと張り切って準備をしていました。さすが、2年生。お姉さんになったね。
 5年生は、算数の立体の体積の出し方を学習していました。体積の単位は初めての学習であったので、「立法メートル」の「3」を書き忘れたり、「平方メートル」になったりしないように気をつけて計算をしていました。

鯉のぼり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も栗栖小学校の校庭で鯉のぼりが泳ぎ始めました。
 授業後、職員で屋上から運動場にロープを引っ張り、地域や保護者の方から寄付をいただいた鯉のぼりをつけました。風に揺られて元気に泳ぐ姿は、栗栖っ子そのものです。下校後運動場に遊びに来た子どもたちも大喜びで、鯉が泳ぐ姿を眺めたり、触ろうとジャンプしたり、とっても楽しそうでした。こどもの日頃まで、運動場で元気に泳いでいます。機会がありましたら、見に来てください。

サトイモ植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目に全校で、学校の畑にサトイモを植えました。
 事前にシルバーさんが畑を起こし、畝を作っていただきました。そこへ、1年生から6年生までの18人でサトイモの種芋を1人3個ずつ植えました。おいしいサトイモがたくさんできるようにと、土をかぶせ、水をまきました。
 秋には、みんなでおいしいサトイモを食べる予定です。楽しみだな。

6年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の算数の授業の様子です。
 点対称図形の学習をしていました。黒板に実物投影機を使って担任の先生が点対称図形の書き方の手本を見せながら、児童も書いていました。図形自体は見慣れていても、実際書くことには慣れていないので、やや苦戦をしていました。頑張れ6年生!

3,4年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4年生の国語の授業の様子です。
 「白い帽子」の音読劇をしようの練習をしていました。ナレーション、蝶、主人公などたくさんの役割があるので、1人で何役もやっていました。「なつみかんを用意しよう」「白い帽子・・」「虫たもも・・」など小道具もいっぱい使ってやろうと張り切っていました。明日の授業参観で発表する予定だそうです。元気いっぱいの3,4年生、とても張り切っています。どんな発表になるか、楽しみにしていてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280