最新更新日:2024/11/27 | |
本日:59
昨日:43 総数:162440 |
じゃぶじゃぶ池清掃 7月4日(金)初めに、桃太郎発展会の会長さんからのお話を聞いてから始めました。獲り始めたころは池に水が多いので、なかなか魚はつかまりません。「先生ちっとも取れない・・・・」と言っているうちに、ポンプでどんどんと水が汲み出されていき、魚が低いところに集まり始めました。と、「やったー!とったどー」の声が聞こえ始め、みんな俄然やる気になって、夢中で魚を追いかけ、たくさんの魚を獲ることができました。獲った魚は、すぐ隣を流れている樋ケ洞川に逃がしてあげました。救出作戦大成功でした。 最後に、桃太郎発展会の方から飲み物をいただきました。ありがとうございました。 丹波の黒豆植え栗栖地区で丹波の黒豆を栽培し、広めようという運動の一環で、栗栖小学校も協力して黒豆を育てようと、栗栖地区の4人の方に協力をいただいて区長さんの畑に植えました。事前に、畑を耕し、豆を植える場所として足跡をつけていただいたところからスタートです。 最初に、豆の植え方の説明を聞き、足跡に2粒ずつ植えていきました。順調に育ってくれれば、10月ごろには枝豆として、11月〜12月ごろには黒豆として収穫ができるそうです。枝豆も黒豆も他の豆とひと味もふた味も違うおいしさが味わえるそうで、秋の収穫がとっても楽しみですね。おいしい豆が育つようにこれからしっかりと世話をしていこうね。 篠笛練習 7月3日(木)いつもは集会室で行っていますが、7日の交通安全教室の講師の警察の方にお礼を込めて演奏をしようということで行いました。2年生以上は、学芸会や市の音楽会などの練習で体育館練習を体験済みですが、1年生は初めてでいつもと違う環境であったのでやや戸惑いがありましたが、しっかりと練習することができました。いろいろなひとに聴いていただくことで上達していきます。練習がんばるぞ! おいしいな体験発表25,6年生の廊下に事前に調べた発表物とともに、それぞれの体験を交えた見聞記をパンフレットにし、在校生と先生方の分までの部数を用意して、おいてありました。特に2年後に行く3,4年生にしっかりと伝えたいという思いで作成しました。 ますます修学旅行が楽しみになってきましたね。5,6年生の皆さんありがとう! 体験発表1 7月2日(水)一人一人が修学旅行に行く前に調べた「東寺」「二条城」「銀閣」「三十三間堂」「東大寺」などを中心に、修学旅行でのエピソードも含めてパワーポイントを活用して発表しました。クイズなども入れ、見ている人が参加できるような工夫もしていました。発表後、見ていた児童は、「京都、奈良のことがあまり知らなかったけれど、修学旅行が楽しみになりました。」などと、修学旅行に関心を高める感想や「クイズがあって楽しく見ることができた」などの感想がありました。 保健指導 7月1日(火)消化の仕組みや食べてから便になるまでの時間などの後、消化器官が活発に働いているのは寝ているときであるので、毎朝排便するのが大切です。さらに排便を促すために、朝食をゆとりをもって食べることが大切ですよ、と指導されていました。以前に便秘がちで腹痛を時々訴えていた児童がいたので、夜寝るときにおなかに手を置いて寝ると消化が促されて朝排便しやすくなるということを実践した後は、毎朝排便できるようになったと言っていました。おかげで体調も良くなったそうです。試してみるといいかもしれませんね。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |