最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:83 総数:662075 |
5月15日 たんけんにいったよ! 1年生5月15日 ようこそ校長室へ 1年生と,学校探検中の1年生が入ってきました。記念撮影をしてから,部屋の中を見て回り,見つけたものをカードにかいていきました。 「これは何?」 「つまおりがさっていうんだよ」 早速カードに書き足します。 「この中には何があるの?」 「トントンとノックして開けてごらん」 ドアを開けたら教頭先生が登場してびっくり! 5月15日 大きくなってね!「もう芽が出たよ」 「あと一つ」 と教えてくれる子, 「大きくなあれ!」 と踊っている子, 自分の鉢のついでに畑にも水やりをする子などで職員室前は賑やかでした。 5月14日 たくさん実をつけてね! 2年生「これ何か分かる?ミニトマトだよ」 「ピーマンに肉を詰めるとおいしいよ」 「もう実がついてるよ!」 「オクラご飯大好き!」 次々にいろいろなことを教えてくれます。自分の鉢に土を入れ,苗を植え,支柱を立てたら,「たくさん実をつけてね」とお願いしながらたっぷり水をあげました。 5月14日 ガスバーナーの使い方 6年生5月14日 体力テスト・50M走 1・2年生運動場からかわいらしい声が聞こえます。1・2年生が50M走のタイムを計っていました。順番が来るまで,クスノキの大きな木陰で応援です。 並び方も走り方も応援も,2年生が1年生のお手本になり,計測が順調に進みました。 5月14日 めざせ授業力UP!これからも,子どもたちのためによりよい授業ができるよう,腕を磨き,力を付けていきたいと思います。 5月13日 委員会活動その後,今後の活動の計画や準備,教室を離れての活動などをしました。 5月13日 体力テスト5月13日 朝の風景 その25月13日 朝の風景 その15月12日 仲良くなったよ! 1年生 6年生5月12日 ここがおすすめだよ! 2年生この発表をもとに,行ってみたい所や見てみたい物をピックアップして,校区探検のコースを決める予定です。 5月12日 みんなで学び合って賢くなる 6年生「この人物は全員一致だから決定ね」 「これは意見が分かれているからもう一度後で考えよう」 さすが6年生,話し合いの進め方にも意見を出し合っていました。 5月12日 挨拶は心を開いて自分から「なぜあいさつをするのですか?」 「どんなときに返事をしますか?」 などと子どもたちに尋ねながら,あいさつや返事の意味,目的について伝え,最後に「あいさつ標語」を紹介しました。 あいさつや返事の意味がわかり,学校でも,家庭でも,地域でも,相手への思いやりの気持ちを込めて,自分から心を開いてあいさつをしたり,素直に「はい」と返事をしたりできる人になってほしいと思います。 5月10日 第1回PTA常任委員会・運営委員会5月9日 ゴーヤの栽培スタート 4年生お話を聞く中で、植え付けや水やりのこつはもちろん、緑のカーテンは人の体にも環境にも優しく、地球温暖化を防ぐ方法の一つであることが分かりました。苗の植え付け作業では、代表の子どもたちが、ポットから上手に苗を外し、優しく土をかぶせていました。活動後にはケーブルテレビのインタビューを受け、今日の感想を、緊張しながらもうれしそうに話していました。 林さんから教えていただいたことをヒントに、上手にゴーヤを育て、立派な緑のカーテンをつくりたいと思います。(今日の活動の様子は、5月26日(月)CCNeTにて放送される予定です) 5月9日 心の近さが見られます 6年生担任が指示すると,すぐに近くの2〜3人で学習カードに書いた自分の考えを伝え合い,終わると向きを変えて,また別の相手と始めました。男女関係なく,互いに向き合い,自然に意見交流する子どもたち。学級内に良好な人間関係が築かれていることが分かります。 5月9日 お話マミーズ 読み聞かせ1年生のお話は「ふしぎなおるすばんん」。ひとりで留守番をするひでくんは,心細さを紛らわせようとしりとりを始めます・・・。子どもたちも思わずしりとりに参加しながら聞いていました。 2年生は「うしろのダメラ」を読んでいただきました。自信のない怪獣ダメラが,友達の後押しで徐々に力を発揮していくお話です。ダメラの活躍に子どもたちから歓声が上がりました。 5月8日 切ってけずって 3年生粘土べらやかきべらなど、初めての道具に子どもたちは大喜び!「この道具、便利だね」「穴が空けられる!おもしろい!」「ここすごいね!どうやったの?」「これはね・・・」友達のアドバイスを取り入れて、工夫して作りました。 できた作品は、鑑賞会で工夫したところや気に入っているところを発表しました。鑑賞会では友達の作品のよいところも伝え合い、みんなの前でよいところを紹介してもらった子はたくさんの拍手を贈られ笑顔がこぼれました。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |