最新更新日:2024/11/14
本日:count up7
昨日:83
総数:730426
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
       『ともだちがほしいの』            『うみキリン』
    作: 柴田 愛子 絵: 長野 ヒデ子     作・絵: あきやま ただし

ひっこししてきたふうこは、なかなかあそ    背が一万メートルもある不思議な
び島になじめません。そんなふうこが      生き物うみキリン。海に住んでい
「じぶんでともだちをつくる!」           るんだよ海の仲間たちはとっても
と宣言したのです。                 仲良し。どうやって生活して
子どもの心の声をきちんと伝えている       いるのか…。ありえないけど、
言葉と長野ヒデ子さんのイキイキとした     ワクワクしてきて、続きを考えたく
挿絵が素晴らしいです。               なる絵本です。
子どもたちの芯の強さを信じることの   
大事さを教えてくれます。

1−3の教室で読みました。

6月7日 野外学習の下見

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の先生が野外学習の下見で郡上八幡の自然園に行きました。犬山南小学校さんのカヌー体験の様子を見せていただきました。しっかりとした安全管理のもとに体験が行われていました。

6月6日 6年2組 調理実習

昨日の1組に引き続き,今日は2組が調理実習をしました。
野菜いためといりたまごです。
いりたまごは,自分の分は自分で作りました。
きれいにいり卵になったものもあれば,
オムレツ風なものも・・・

野菜いためもとてもおいしくできて,
普段,野菜が嫌いな子も「おいし〜」と言って食べました。
自分たちで作ったものは,やっぱりおいしいです。

学習したことを生かして,
ぜひ家でも作ってみてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 読み聞かせ 3年 5年

はなはなさんによる読み聞かせがありました。
今回は、3年生と5年生です。
3年生は1クラス40人いるのですが、みんな体を前に乗り出して聞き入っていました。
みんな一言も聞き漏らすまいという心持ちのようです。
これもしっかり読んでもらえるからでしょう。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1
    『ポットくんとわたげちゃん』
   作: 真木 文絵  絵: 石倉 ヒロユキ

春の散歩でよく見るお花!タンポポ!
春の身近なたんぽぽを主人公にして、残ったわたげが好きな場所へ行けるように、ポットくんがお手伝いしてくれます。
わたげが、飛んで行く絵も綺麗で、親近感がわきます。
こどもは、飛ばすのが好きだけれど、それが、根付きまた春になると芽を出して、花を咲かせる。そんな、自然の営みを分かりやすく、面白く伝えてくれる本だと思います。

1−2の教室で読みました。

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1
                    『うえきばちです』
                    作・絵:川端 誠

 うえきばちがありました。土を入れて、好きなものを植えてみました。さて、いったい何が出てくるでしょうか?ゆっくりと、そしておおまじめに、みんなで、この絵本を開き読んでみてください。笑いがこみ上げてくる絵本です。

                  『ねずみくんうみへいく』
                 作: なかえ よしを 絵: 上野 紀子
 このポプラ社の「ネズミくんシリーズ」は今年で40周年です!!
 海へいこうとなかまたちをさそったねずみくん。ところが、まってもまっても、なかなか全員がそろいません・・・。
ラストのページに仕掛けがありおもしろいです。くじらの噴水にはあこがれますね♪

1−1の教室で読みました。
画像2 画像2

6月5日 メイン花壇の花抜き

きれいな花がオリンピックの五輪を形作っていたメイン花壇ですが、もう盛りもすぎたので花を抜きました。
環境委員会20人ほどでがんばりました。雨上がりでとても抜きやすかったです。
これから有機石灰、有機肥料、腐葉土を投入してから、みんなで耕していこうと考えています。きれいな花を咲かすためには、土作りが大切だと言われます。
また、みんなで秋花壇に向けてがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 ファイヤーダンス練習

6月19日から5年生が野外学習に出かけます。
それに向けて、いろいろな係に分かれて活動しています。
キャンプファイヤーのファイヤーダンスもそのひとつです。
体育館で毎日、練習に励んでいます。最初はなかなかうまく回すことができずに苦労していましたが、家でもタオルを使った練習を続けており、だんだん上手に回すことができるようになってきました。
直前には、実際にトーチ棒に「火」をつけてのリハーサルも行おうと思っています。
闇夜を赤く照らすファイヤーダンスが成功に終わるように、これからも練習を続けていきます。本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 プール管理

 子どもたちが下校後、全教職員でプール管理の仕方を確認し合いました。10日(火)のプール開きに向けて、準備が整ってきました。
画像1 画像1

6月5日 授業研究

 4年1組で道徳の授業研究がありました。「ないた赤鬼」の話をもとに友だちの大切さを考える授業でした。全員の子どもたちが授業に集中し、発表者の方を向いてしっかり聞き合うことができていました。またペア活動も活発にできていました。
画像1 画像1

6月5日 調理実習(野菜炒め)

6年生が家庭科で野菜炒め&いりたまごの調理実習を行いました。
野菜をきざみ、塩・コショウで味付けをしながら炒めていきました。
いりたまごは本当にひとりひとりが自分のものを自分でつくっていきました。
初めてのことで、手つきが今一歩の子もいましたが、見た目にもおいしそうな料理を作ることができました。みんなちゃんと担任の先生の味見にも耐えられるものでした。
みんな笑顔で食べていました。
また、家の方でも作れるといいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 はな*はな「赤ちゃんスペシャル」

今日の読み聞かせは、「おかあさんがおかあさんになった日」「かしの木の子もり歌」
低学年の子を中心に、多くの子どもたちが集まりました。
子どもたちからは、「わあ〜!」「そうなんだ!」など、さまざまな声を聞くことができ、とても楽しそうな姿が見られました。
赤ちゃんスペシャルということで、赤ちゃんやお腹の中に赤ちゃんのいるはな*はなメンバーの方も来てくださっていて、子どもたちも興味津々!充実した時間になりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.4 2年生 ミニトマト観察

画像1 画像1
 国語の「かんさつ名人」の学習で,ミニトマトの観察をしました。手でさわった感じを調べたりものさしで高さを測ったりしました。30センチものさし一つでは足りず,前よりも大きく育っていることがわかりました。実もたくさんできてきました。これからもお世話をがんばります。

6月4日 地域花壇用苗配布

PTA環境整備委員&他の委員のみなさまへ
地域花壇に配布する苗の仕分けが終わりました。
職員室前の花壇に、地域別にして置いてあります。地域の表示もしてありますので、地域で話し合って、都合のつくときにお持ちください。できればそのときに職員室に声をかけてもらえるとありがたいです。
砂まみれになりますので、車のなかにシートなど敷いておかれるとよいと思います。
終了しましたら、ポット・トレー・名札は返却くださるようお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1
         『のどぼとけさん』
     作 尾崎美紀 絵 ささきみお
しんたろう君が昼寝中のおじいちゃんの口の中を覗いてみると、なにやら小さな人影が。おばあちゃんに聞いてみると、それは『のどぼとけさん』で、たくさん徳を積んだ人の口の中にはいるんだそうだ。しんたろう君は『のどぼとけさん』に興味津々。自分にも来て欲しいと思い『のどぼとけさん』に話してみたところ、二人で一緒に街へ出掛ける事に・・

ひまわりタイムに読みました。


6月2日 リコーダー教室

 3年生が、東京リコーダー協会の柴田先生をお招きして、リコーダーの基礎を勉強しました。これから勉強したことを生かして、きれいな音色で、いろんな曲に挑戦します。上達が楽しみです。
画像1 画像1

6月3日 プール掃除

 6年生がプール掃除をがんばりました。大プール、中プール、小プールの3つのプールを時間内にきちんと掃除ができました。これで10日のプール開きにむけての準備が整いました。さすが6年生!ありがとう!
画像1 画像1

6月2日 愛を届けるシェフのスクールランチ

 今日は、愛を届けるシェフのスクールランチがありました。普段の給食とはひと味違うレストランの味を味わいました。
 今回は、愛知県の豊浜漁港でとれたタコと、扶桑町の野菜を味わうのがコンセプトです。メニューは、タコを使ったパエリア風ご飯、ミネストローネ、スチームサラダのグリーンソースです。
 ちょっぴり大人の味わいで、タコと野菜をおいしくいただきました。つくっていただいた長谷川シェフを始めとしたシェフの皆さん、調理場の皆さん、野菜を提供していただいた扶桑町のゴトーアグリの後藤さん、本当ありがとうございました。「ごちそうさま」でした。
 

画像1 画像1

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
              『くすのきだんちは10かいだて』
              作: 武鹿 悦子 絵: 末崎 茂樹

 大きな“くすのき”が団地になっていて、地下1階・地上10階建てです。管理人のもぐらのもぐと、住人の動物達との、穏やかな日々に、蛇が、「空いている部屋に住みたい」と、訪ねてくる…。かけす家に生まれたばかりの卵が狙われる〜!!ハラハラドキドキの、お話です。

                『いちにちおもちゃ』
          作: ふくべ あきひろ 絵: かわしまななえ

《おもちゃって楽しそう!》主人公の男の子が1日だけおもちゃを体験してみることにしました。
クレヨン、コマ、けんだま…
と、いろんなおもちゃになってみます。
さて、おもちゃの世界は楽しいだけでしょうか…?

お片付けが苦手な子にオススメな絵本です。

4の2の教室で読みました。



はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1
        『こんもりくん』
      作・絵: 山西 ゲンイチ

 髪の毛を切るのがいやなこんもりくん。そのもじゃもじゃあたまのなかにはめくるめく楽しい世界がかくれていました!
 インパクトのある漫画チックな絵なので、こんもりくんの大きな頭のページをめくった時に子供達はわーっと面白い反応をしてくれました。
 変なの〜とかすご〜いとか面白〜いなどなど。
 思いがけない結末にはみんな満足してくれたようでした。

素直なリアクションがとっても可愛い1年生でした。
次も楽しみにしてくれると思います。

1−4の教室で読みました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322