最新更新日:2024/11/25 | |
本日:3
昨日:133 総数:972372 |
今日の朝会
○ 6月9日(月)
朝礼で「よい歯の子」6人が尾北学校保健会から表彰され、校長先生から賞状が渡されました。校長先生からは、プロ野球のイチロー選手の一日に5回歯磨きをするエピソードの紹介の後で、「いろいろな場面で力を発揮するためには歯の健康は欠かせません。歯磨きをしっかりしましょう。」というお話がありました。 アルミ缶 常時活動が始まりました
○ 6月6日(金)
本校では、アルミ缶回収日を設定し、全校一斉での回収活動を行ってきました。PTA広報誌「かわらばん」でもお知らせしましたが、本年度よりアルミ缶の常時回収ができるよう、来賓玄関(本館東側)と5年生の脱履(中央渡り南側)の2か所に、回収ボックスを設置しました。ご家庭で不要になりましたアルミ缶がございましたら、水ですすいでいただき、来校時にお持ちいただければ幸いです。お子様に持たせていただいても結構です。ご協力をよろしくお願いいたします。 理科の授業(6年生)
○ 6月6日(金)
6年生の理科の授業の様子です。口から取り入れた食べ物がどのような仕組みで消化され、養分として体の中に吸収されるのかを学習しています。心臓や肺、小腸、大腸、胃等がどのように体の中に収まっているのか、より理解を深めるために、人体模型を使って確かめています。 メダカ
○ 6月6日(金)
5年生では、各学級でメダカを育てています。えさをあげたり、水槽を掃除したりするだけでなく、卵が他のメダカに食べられないようにするために、別の容器に移したりもしています。休み時間になると、水槽の前に多くの児童が集まり、ルーペで卵や産まれたばかりのメダカの様子を観察しています。 芸術鑑賞会 高学年
○ 6月5日(木)
今日の3時間目に体育館で、セントラル愛知交響楽団による芸術鑑賞会を実施しました。楽器の紹介、「ハンガリー舞曲」の指揮者コーナー、「天国と地獄」「ベートーベン交響曲第7番」など、美しく迫力ある演奏を披露していただきました。最後にはオーケストラの伴奏で校歌を歌いました。間近で味わう本物の演奏はとても感動的でした。 芸術鑑賞会 低学年
6月5日(木)
2時間目に体育館で、セントラル愛知交響楽団の皆さんに来ていただき、芸術(音楽)鑑賞会を行いました。オープニングに続いて、いろいろな楽器の紹介があり、その後ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」から何曲か演奏していただきました。聞いたことのあるメロディーもいくつかあり、子どもたちは体でリズムをとったり、指揮者のまねをして手を動かしたりして、本物のオーケストラの世界に浸っていました。 下敷きをいただきました (4年生)
○ 6月5日(木)
岩倉市に本社のあるエコサポート&サービス株式会社の代表の方より、4年生の児童に、ペットボトルをリサイクルして作った下敷きをいただきました。各クラスの代表が、「リサイクルについて学習を深め、限りある資源について考えていきたいと思います。」とお礼の言葉を述べました。 ペア交流(3・5年生)
○ 6月4日(水)
3年生と5年生がペア交流をしました。ペアで紅白に分かれて、ドッジビーを楽しみました。 低学年図書館がムーミン谷に
6月4日(水)
図書ボランティア掲示グループ「オープンセサミ」のみなさんにより、低学年図書館の壁面がムーミン谷に変わりました。また、廊下の窓にはオタマジャクシが泳いでいたり、ツバメが飛んでいたりと、すっかり初夏のイメージになりました。 「オープンセサミ」のみなさんありがとうございました。 ザリガニ釣りをしたよ!
6月2日(月)3日(火)
2年生は、2日間に分けて、岩倉市自然生態園へザリガニ釣りに行きました。 保護者の方が作って下さった竿に、さきいかやちくわなどのエサをつけて、糸を垂らしました。すると、たくさんのザリガニがエサに食いつきました。竿を上げるタイミングを逃し、なかなか釣れない子もいましたが、どの子も楽しむことができた様子でした。 幼保小懇談会 その2
6月3日(火)
1年生の子どもたちは、3月まで在園していた幼稚園・保育園の先生方に、小学校でがんばっているとことを見てもらおうと、とてもはりきっていました。参観後、1年生担任と幼稚園・保育園の先生方との懇談会を行いました。 幼保小懇談会
○ 6月3日(火)
幼保小懇談会に、たくさんの幼稚園、保育園の先生方にきていただきました。懇談会の前に、1年生の授業の様子を見ていただいています。 アゲハチョウの羽化
6月3日(火)
3年生が観察してきたアゲハチョウの幼虫が、サナギになり、そして今朝、ついに成虫になりました。手のひらに羽を閉じてとまっていたチョウを、外のサツキに移すとゆっくりと羽を広げ、やがて飛び立っていきました。 図書委員による読み聞かせ
6月3日(火)
先週は、図書ボランティア「スマイル」の皆さんに「おはなし会」をしていただきました。今週は図書委員の子どもたちが、低学年の教室で読み聞かせをします。今日は、1年生と3年生の教室を訪問しました。写真は1年生の教室で、紙芝居や大型絵本を使って読み聞かせをしているところです。 メダカのふ化
○ 6月2日(月)
岩倉の水辺を守る会の方々から、一週間前にいただいたメダカの卵がふ化しました。たくさん泳いでいる子メダカの数を一年生が一生懸命数えていました。 今日の朝会
○ 6月2日(月)
今日も朝から気温が高く、蒸し暑い一日になりそうです。 本日から4週間、本校で教育実習を行う先生を、朝会で校長先生から紹介していただきました。 園芸委員会からは夏花壇デザインコンクールについて、児童会からはユニセフ募金の協力へのお礼について、それぞれ話がありました。 野外学習2日目到着式が終わりました。子どもたちは、2日間、スローガン目指してよくがんばりました。保護者の皆様のお見送り、お出迎えなどのご協力ありがとうございました。 野外学習2日目到着しました。 野外学習2日目
○ 5月31日(土)
加納馬場の交差点を過ぎました。まもなく到着します。 野外学習2日目バスの中です。まだまだ元気です。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |