ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

第1回全校朝の会・家庭の交通安全推進員委嘱状交付式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月14日(月)第1回全校朝の会が行われました。入学したばかりの1年生も参加しての初めての会でした。
 
 全校朝の会に先立って、6年生に対して「家庭の交通安全推進員」の委嘱状交付式が行われ、郡山北警察署の方から6年生の代表児童に委嘱状が手渡されました。
 
家庭の交通安全推進員は、次のことを実行します。

 1 交通のきまりを守り、みんなのお手本になります。
 2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。家族のみんなにもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼びかけます。
 3 弟や妹、おじいさん、おばあさんなど、みんなに交通のきまりを守るよう声をかけます。
 4 自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶるよう心がけます。

 6年生のみなさんは、交通安全に気をつけるように家庭の中心となって声をかけてほしいと思います。

 その後、第1回全校朝の会が行われ、校長先生から命を守ることについての大事なお話がありました。

 登下校はもちろん、休日にも交通事故にあわないように十分気をつけて過ごしてほしいと思います。

入学式、立派にできました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日(月)、平成26年度入学式を実施しました。
 6年生と手をつないで入場した後、担任の呼名に対して、大きな声で返事をすることができました。「歓迎のことば」として、6年生が劇で小学校生活の楽しさを紹介をした際には、目を輝かせて劇に見入りました。
 最後まで立派に入学式に参加することができました。その姿から、これからの小学校生活での成長がとても楽しみになりました。
 毎日、元気に登校してね、1年生!!

平成26年度 着任式・第1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひっそりとしていた学校に、子どもたちの元気な声がもどってきました。いよいよ平成26年度が始まりました。

 4月7日(月)さっそく新しい先生方を迎える着任式がありました。式では、校長先生から5名の転入職員の紹介があり、先生方一人一人から子どもたちにあいさつがありました。6年生の代表児童の歓迎の言葉で式は終わりました。

 続いて第1学期始業式が行われ、校長先生から子どもたちに「3つのがんばって欲しいこと」についてのお話がありました。

 (1) あいさつをがんばる富田小

 (2) 聞くことの上手な富田小

 (3) みんなが気持ちよく過ごせる富田小

 この3つのことをがんばる富田小学校にしていきましょうという内容でした。

 新しい学年になり子どもたちは張り切っています。これからのがんばりは楽しみです。今年度もご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

新年度スタート

いつも郡山市立富田小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2013年度(平成25年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2013年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 全校朝の会
児童会各委員会(5・6年 6校時)
身体測定(4年)
4/15 身体測定(3年)
クラブ活動(4・5・6年)
4/16 身体測定(2年)
第1回授業参観日
弁当の日(全学年)
4/17 健康診断(6年歯科)
内科検診(2・6年)
4/18 身体測定(1年)
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964