ともに生きる

全国大会出場献立給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
 森きのこのかきまわしお花畑ごはん
 わん丸君の卵焼き
 犬山じねんじょ汁
 ごまあえ
 守口漬け
 牛乳
給食週間4日目は、犬山と周辺地域の食材たっぷり給食でした。特に、ごはんは先週末に行われた「おべんとうコンクール全国大会」出場献立です。郷土料理の“かきまわし”をアレンジしたものです。教室では、出場した生徒を囲んで笑顔の花が咲きました。

インフルエンザ警報発令中

1月22日、愛知県内にインフルエンザ警報が発令されました。
城東中学校でも、少しずつインフルエンザが広まりつつあり、要注意です!
今日は、インフルエンザで欠席・早退した人が、全校で15人です。高熱で、インフルエンザが疑われる人も少しあり、心配しています。
予防のために、
 〇手洗い(石鹸を使って30秒以上)・うがいをしっかりしましょう。
 〇マスクを着用に心がけましょう。
 〇自分の健康状態をチェックして、体調のすぐれないときは早めの休養をとりましょう。
特に3年生は、今週と来週に、愛知県の私立高校の入学試験が行われます。健康に関して最大限の注意をして、入試に万全の態勢でのぞめるように期待しています。
お互いのために、もちろん自分のためにも、健康管理には十分に注意しましょう。

2年生英語研究授業

5時間目、2年生で英語の研究授業が行われました。今日の授業は、「比較級・最上級を理解して積極的に活用してみよう」という目標です。はじめは、おなじみのジブリ作品の比較にはじまり、身近な例をあげながらのスタートです。学習内容の基本事項をおさえた後、グループでアダムスファミリーについてインタビューし合い活動しました。いつもそばにいる仲間は、授業の時も声をかけ合いながら仲良く学び合う仲間です。理解が深まり共に学ぶ楽しさを味わいながら、毎日頑張っています!!
犬山市の他の学校からも授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おべんとうコンクール全国大会 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
競技が終了し、ほっとした顔で会場から戻ってきました。
今までで最高の出来でした!よく頑張りましたね!!!
最後に、全国から集まった仲間と一緒に記念撮影です。
応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。

おべんとうコンクール全国大会 パート1

さあ、いよいよ本番です。
北は北海道から南は宮崎まで、全国から選抜された20校が集まりました。緊張でドキドキ。慣れない場所、調理器具に悪戦苦闘しながらも、3人で力を合わせて全力を出し切ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はおべんとうコンクールの全国大会

いよいよ明日、「あなたのためのおべんとうコンクール」全国大会が東京で行われます。
1年生の3名(チーム名:JOTO☆Flower)が出場します。昨日は市役所へ表敬訪問も行いました。今まで何回も繰り返し練習をしてきましたね。明日は満開のJOTO☆Flowerを咲かせてきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
〜今日の給食〜
 きしめん 
 ちくわの磯辺揚げ
 土佐和え
 手作り鬼まんじゅう
朝の集会では、給食委員会から「学校給食週間」についての発表がありました。明治22年から始まった学校給食が戦後に再開されたことを記念して、毎年1月24日〜30日までの1週間が学校給食週間となっています。初日は「郷土料理を食べる日 第1弾」でした。普段、当たり前のように食べている「給食」について考える機会にしたいですね。

百人一首大会

冬休みの間に覚えておいた百人一首。
1年生と2年生の百人一首大会が行われました。
「秋の田の・・・」
「瀬をはやみ・・・」
「村雨の・・・」
「春過ぎて・・・」
「すみのえの・・・」
「めぐりあいて・・・」
さて、何首覚えてGETできたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱お披露目☆

2月5日、城東中学校の平成26年度入学説明会があります。
2月20日、『橋渡集会』があります。
1・2年生は、平成26年度そして、卒業期に向かって少しずつ学校が動き始めました。合唱のお披露目を昼放課に行い、1・2年生の合唱練習が始まります。生徒が選曲したものを、音楽のSK先生が編曲して混声3部合唱に仕上げました。冬休みから、合唱選抜隊が練習をして、パート練習用の音源も作成しました! 歌えるようになるまで、みんなの力でがんばるぞ!!
たくさんの人たちの「想い」と「力」で、完成へ向かって頑張りましょう♪先生たちも一緒に歌わせてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

迷子のシェリーメイちゃん

冬休みの間に、学校にこんなかわいい、シェリーメイちゃん(ぬいぐるみのくま)が迷い込んできました。学校の正門を入ってすぐのところに落し物です。おそらく・・・?送迎の保護者の方の車から落ちてしまったものと思われますが、お心当たりはありませんか?
今は職員室で、預かっています。ワン丸君と一緒に並んでいますが、大切にされていたお家に帰りたがっているのではないでしょうか?
持ち主の方が見えましたら、職員室までご連絡をお願いします。
画像1 画像1

「かまえ!」城中ソーラン本格始動!!

城東中学校には大切にしているものがあります。
それは、『自分たちの力で学校を支え発展する』こと。
先輩から脈々と伝わるものは、いつも、今、ここに居るみんなで力を合わせて、伝え発展させていく。これこそが、伝統を感じて自分たちで学校を支えることであると思います。
昼放課の短い時間に、実質10分?!1・2年生は体育館に着替えて集まりソーラン節を練習し始めました。そして・・・もちろん、5時間目に間に合うことにも必死です。
2年生が1年生と向き合って、声をかけ合って教えています。2年生は、昨年今の3年生から教えてもらったように、1年生に頑張って教えています。2つの学年で体育館いっぱいに広がるソーラン節。こうして・・・伝えられる伝統。今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び合う城中職員☆

1月7日、冬休みが明けて学校が始まりました。授業のなかった午後は、先生たちの研修の時間です。学び合う城東中学校の先生たちです。
生徒のいごこちのよい学級にするために、意欲をもって学校生活を送ることができるためには・・・?!一生懸命に学び合っています。
先生たち、とても仲良しです。城中生のみんなのために、頑張ります♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午年の給食スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
〜今日の給食〜
 ごはん
 伊達巻き
 変わり田作り
 すまし汁
 黒豆
 牛乳
「今年もまめ(健康に)に暮らせますように」との願いを込めて、黒豆や伊達巻きなどのおせち料理給食です。久しぶりの給食でしたが、3年生はてきぱきと準備をしていました。さすがです。城中生の皆さんにとって、うまのように駆け上がる年になりますように。
 

書き初め★1・2年生★

恒例の書き初め大会。毎年、新年に1時間かけて、この1年の抱負を書きます。学習の目標・生活の目標・部活動の目標など、内容はそれぞれです。「県大会優勝」と書く生徒も・・・。部活動への意気込みや決意がうかがわれます。今年も素晴らしい1年になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め★3年生★

2時間目は恒例の書初め。
残された中学校生活への想い、自分の目標達成に向けての意気込みなど、それぞれの想いを一心不乱に書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの目標

「一年の計は元旦にあり」
それぞれの目標に向かって行動することが大切です。
まずは、どんな行動を起こしましたか?
画像1 画像1

★謹賀新年★

あけましておめでとうございます。
2014元旦、午年の今年は、飛躍の年です!
「躍」の文字をかかげ、躍動・躍進・活躍のある1年になるよう、力一杯の努力をもってどんなことにもしっかりと向き合いましょう。城東中学校らしく、堅実に、誠実に毎日を積み重ね、着実に力を伸ばしていきましょう。
皆様にとって、実りある2014になりますようお祈りしますとともに、今年も城東中学校に多くのご支援をいただきますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬山丑寅会の皆様ありがとうございました

平成26年犬山丑寅会の皆様から、デジタルカメラをご寄贈いただきました。学校での生徒のみなさんの活動の様子を撮影し、記録としてしっかりとのこしていきたいと思います。また、HPへの写真のアップ等にも活用させていただきます。学校はこうして、地域・先輩の皆様をはじめ、たくさんの方々に支えられていることに改めて感謝したいと思います。先輩の皆様方のご厚志に感謝をすると共に、先輩方のご発展を心よりお祈りいたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

緊急のお知らせ

学校配信メール登録

2年生学年通信

現職教育デザイン

資源回収案内

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270