2月4日 ジョギング大会試走 4年生
ジョギング大会の試走に行きました。昨年のタイムを思い出し,目標タイムを決めてから走りました。目標より短い時間で走れた子もいれば,実際に走ってみると想像とは違ったという子もいました。今回のタイムをもとに,ジョギング大会本番の目標タイムを決めます。目標とのタイム誤差30秒以内の「グッドランナー賞」を目指して頑張ります。
【各学年】 2014-02-04 18:20 up!
2月4日 ジョギング試走 3年生
ジョギング大会の試走に出かけました。天気予報では寒くなる予報でしたが、ポカポカとした陽気の中、元気よく1500メートルを走りぬきました。ウォーキングをされている方々や、下見で確認した危険なところに気を配りながら安全に走ることができました。本番も全員が安全に、無事に走れるようにしたいと思います。
【各学年】 2014-02-04 18:20 up!
2月3日 ジョギング試走 2年生
ジョギング大会に向けて日々練習をしている2年生。今日は扶桑緑地公園に本番のコースの試走に行きました。2年生がジョギング大会で走る距離は1000m。スタートの合図とともに、元気よく走り出しました。ゴールで応援していた友達だけではなく、途中のコースを走ったり歩いたりしていた地域の方にも「がんばれ!」と励まされながら、無事に走りきることができました。自分のペースを守って走ることができたかな?本番に向けてさらに練習を続けていきます。
【各学年】 2014-02-03 17:29 up!
2月3日 ジョギング大会試走 1年生
今日は、ジョギング大会の試走に出かけました。ジョギングコースを走るのは初めてで、少し緊張した様子でした。たくさんの温かい声援をもらい、全員無事にゴールすることができました。大会本番に向けて、明日からも練習を続けていきます。
【各学年】 2014-02-03 16:51 up!
1月31日 ジョギング大会コース試走 6年生
暖かな日差しの下、扶桑緑地公園で、ジョギング大会に向けた試走を行いました。豊かな自然を感じながら、気持ちよく2kmを走り切ることができました。ジョギング大会も今年で最後。自分で決めた目標のタイムで走ることができるよう、ペースを意識して練習に取り組んでいきたいです。
【各学年】 2014-01-31 17:42 up!
1月30・31日 家庭科で調理実習をしました 5年生
家庭科「おいしいね 毎日の食事」の学習として,ご飯とみそ汁づくりをしました。普段、炊飯器で炊いているご飯を鍋で炊くことで,鍋からあふれ出るご飯の香りや,炊けた時に聞こえるパチパチという音を感じながら調理することができました。班のみんなと協力し,安全においしいご飯,みそ汁づくりができました。
【各学年】 2014-01-31 17:17 up!
1月31日 ジョギングコースの下見 3年生
14日に行われる、ジョギング大会に向けて、コースの下見に行きました。日差しは春のように暖かく、絶好の気候でした。スタート地点から折り返し地点まで、いろいろな自然や危険な個所などを確認しながら歩きました。当日も、けがのないように行きたいと思います。
【各学年】 2014-01-31 17:16 up!
1月30日 そろばん教室 3年生
昨日、今日と愛知県珠算連盟連合会の先生をお招きし、そろばんの授業をしていただきました。そろばんを初めて見る子も、すでにそろばんを習っている子も楽しそうに授業を受けていました。親指と人差し指で玉をぱちぱちとはじいて計算問題を解きました。繰り上がり、繰り下がりの問題ではそろばん独特の考え方に悪戦苦闘しながら解いていました。日置先生、今井先生、ありがとうございました。
【各学年】 2014-01-30 17:52 up!
1月30日 冬みつけに行ったよ 1年生
昨日、暖かな日差しが降りそそぐ中、生活科の学習で緑地公園へ冬みつけに出かけました。桜に芽がついていることや、遠くの山に雪がかぶっていることなど、たくさんの『冬』に気付くことができました。
【各学年】 2014-01-30 17:50 up!
1月30日 What animal do you like? 1年生
英語活動の時間です。動物の名前を覚えた後,カードゲームで練習です。子どもたちが“What animal do you like?"と尋ね,ALTの先生が英語で答えた動物の名前を聞いて,絵カードを取ります。同時の時は,英語でじゃんけん。子どもたちの真剣さと笑顔がたまりません。最後に,先生について発音して終わりました。
【各学年】 2014-01-30 13:40 up!
1月30日 ブランコが新しくなります!
老朽化していた以前のブランコに替わって6連の新しいブランコが設置されることになり,昨日から工事が始まりました。子どもたちが「早く乗りたい!」とわくわくしながら完成を楽しみにしています。
【お知らせ】 2014-01-30 10:55 up!
1月29日 まどをひらいて 2年生
2年生の教室掲示です。図工の時間に初めてカッターナイフを使い,窓の開いた家を作りました。家の形や窓の開き方,窓の中に見えると楽しいものを工夫し,窓を開けたり家の形を切ったり,中の様子を後ろから貼ったりして作り上げました。
【各学年】 2014-01-29 12:15 up!
1月28日 「4×12」はいくつ? 2年生
算数の授業。九九で見つけたきまりを使って,かける数が10以上のかけ算の答えの見つけ方を考えていました。かける数が1増えると答えはかけられる数分だけ増えることから,4×9,4×10,4×11,4×12と順に答えを出していきました。
真剣な中にも笑顔あり。元気に学ぶ2年1組でした。
【各学年】 2014-01-28 14:44 up!
1月28日 悪口もいじめだよ! 5年生
5年生の教室の廊下に,子どもたちが作ったいじめ防止標語が掲示してあります。よく考えてあり,「そのとおり!」と感心するものばかりです。この標語をいつも目にすることで,いじめ防止への意識も高まっていくものと思います。
【各学年】 2014-01-28 14:41 up!
1月28日 テープカッターをつくろう! 6年生
6年生が図工の時間に板材を使って,テープカッターを作っています。今日は1組の子どもたちが,側面の板に作りたいものの形や模様を鉛筆でかき,電動糸のこぎりで切り取ったり,彫刻刀で彫ったりしていました。電のこを使うのは初めてではありませんが,まだまだ緊張するようで,友達に確認してもらいながら切り進めていました。
【各学年】 2014-01-28 14:32 up!
1月28日 なわとび上手になったよ! 1年生
2時間目の休み時間に,1年生がなわとびをしていました。
「前回し跳びが90回できたよ!」
「二重跳びができるよ!」
などと言いながら,一人ずつ得意な跳び方を見せてくれました。飛び入りで三重跳びを見せてくれた3年生には,一斉に尊敬のまなざしが集まりました。
【各学年】 2014-01-28 14:10 up!
1月27日 愛知の大使になれたかな? 4年生
社会の授業で愛知県の学習のまとめとして作成している,愛知の産業や名所などを紹介するパンフレット「愛知の大使になろう」が完成間近になりました。イラストや紹介のコメントがとても工夫されていて感心しました。
【各学年】 2014-01-27 19:22 up!
1月27日 朝 会
今日の朝会では,節分の意味や豆まきなどについて話しました。節分には,豆まきの他にも様々な行事があります。子どもたちにも体験させていただければ幸いです。
朝会に続いて,「我が家の味を給食に 献立募集」の表彰を行いました。たくさんの子どもたちや保護者の皆様に応募していただきありがとうございました。
【学校行事】 2014-01-27 19:14 up!
1月24日 守口大根を食べよう! 3年生
21日に収穫した守口大根を栄養の先生に調理していただき、試食しました。今日は守口大根の「天ぷら」と「かき揚げ」。昨年度、給食に出たメニューですが、その時は少し冷めてしまっていました。今日はあつあつサクサクの天ぷらを食べることができました。薄くスライスした守口大根に衣を付けて揚げた天ぷらとかき揚げは抜群のおいしさで、子どもたちからは「もっと食べたいな〜」という声が上がっていました。試食の後にはプチ料理教室として、今回のレシピを教えていただきました。ぜひ、お家でもお手伝いとしてチャレンジしてみてほしいと思います。
【各学年】 2014-01-24 17:25 up!
1月23日 学校公開 6年生
6年1組では、2時間目、家庭科の授業で家族の喜ぶ献立づくりに取り組みました。栄養バランスや予算を考えて、おいしい献立を考えることができました。
6年2組では、理科の授業で、5つの水溶液を当てる活動に取り組みました。これまで学んだ内容をもとに、グループごとに実験計画を立て、反応の変化を楽しみながら、協力して取り組むことができました。
3時間目は、学年合同で保健の授業「私のルーツを探る旅」に取り組みました。尾関先生や、すこやかママの皆さんの話を聞く中で、命が誕生する仕組みを理解するとともに、命の尊さを実感することができました。
【各学年】 2014-01-23 18:25 up!