11月26日 図書委員会読み聞かせ
今週は読書週間です。そのため,朝の活動は毎日読書です。今日の読書タイムには,1〜3年生の1組で,図書委員による読み聞かせがありました。図書委員2人がペアになって各教室に行き,一人が絵本を見せ,もう一人が読みます。どの教室でも,お兄さんお姉さんの読み聞かせに静かに耳を傾け,絵本を見つめる子どもたちの姿がありました。
【各学年】 2013-11-26 10:04 up!
11月26日 ありがとうございました 「山名っ子発表会」
23日(土)の「山名っ子発表会」には,多くのご来賓・保護者・地域の方々にお越しいただきありがとうございました。子どもたちは,練習の成果を精一杯発揮することができ,満足感でいっぱいの表情をしていました。
冬休みまであと1か月。日に日に寒さは増しますが,元気で勉強に運動に取り組むことができるようにしていきたいと思います。今後ともご支援よろしくお願いします。
【学校行事】 2013-11-26 09:34 up!
11月23日 山名っ子発表会『とべないホタル』 4年生
4年生は「とべないホタル」の劇を通して、友達を思う心を伝えました。「3年生までは、見る人を楽しくさせるような明るい劇に挑戦してきたので、4年生ではメッセージを伝える劇をやってみたい!」という子どもたちの希望で決定した劇「とべないホタル」。大きな声でゆっくりと、気持ちを込めてセリフを言うことを意識して発表することができました。
【各学年】 2013-11-23 16:26 up!
山名っ子発表会『かさこじぞう』 2年生
2年生は『かさこじぞう』を演じました。大きな声と大きな動作、そして元気な歌声で、練習以上の『かさこじぞう』を演じることができました。じいさまやばあさまのように、人を思いやる気持ちと優しい心を大切に、これからも49人力を合わせてがんばっていきたいと思います。
【各学年】 2013-11-23 16:15 up!
11月23日 山名っ子発表会 5年生
5年生「にほんごをまなぼ」は、歌と群読を通して、日本語の豊かな表現や響きの美しさ、言葉の大切さを伝えました。自分たちで曲に合わせた身体表現や言葉の伝え方、歌い方を工夫し、たくさんの練習を積み重ねてきました。50人全員「以心伝心」「一心同体」「切磋琢磨」し合いながら、言葉の一つ一つを大切に精一杯表現することができました。
【各学年】 2013-11-23 16:14 up!
12月23日 最後の山名っ子発表会 6年生
6年生にとっては最後の山名っ子発表会。今年は「生きる」という大きなテーマに挑戦しました。これまでの学習で身に付けてきたものを生かし、自分たちで内容を考え、修正しながらテーマに迫っていきました。「合唱」「群読」「合奏」「踊り」と、練習は大変でしたが、59人で力を合わせて取り組み、当日は、自分たちなりの「生きる」を伝えきることができました。これからは、発表を通して学んだことを実生活に生かし、6年生らしく、山名小の顔として、卒業まで走り続けたいと思います。
【各学年】 2013-11-23 15:50 up!
11月23日 山名っ子発表会『忍者になりたかったカメレオン』 3年生
3年生は『忍者になりたかったカメレオン』を演じました。「何もできない」カメレオンたちは、「何でもできる」忍者に憧れて、忍者学校へ向かいます。その道中、笑えないオオカミ、歩けない花、トンネルを掘り続けるモグラ、協力して生活する鳥などに出会います。彼らからカメレオンはあることに気付かされます。それは「自分は自分である」ということ。何もできないと思っていたカメレオンたちは、「自分らしく」生きようと、森へ帰っていくのでした。
「あなたのにじは、あなたのなか」、それぞれの心の中にある「にじ」を大事にしてこれからもがんばっていきます。
【各学年】 2013-11-23 15:43 up!
11月23日 初めての山名っ子発表会 1年生
今日は、待ちに待った山名っ子発表会!1年生は『おしゃべりなたまごやき』を発表しました。小学校の大きな体育館で、楽しく元気に歌ったり踊ったりすることができました。
【各学年】 2013-11-23 15:41 up!
11月22日 準備が整いました!
子どもたちの下校後,職員で最後の準備をしました。
保護者の皆様,地域の皆様,明日の子どもたちの活躍をどうぞお楽しみに。
【学校行事】 2013-11-22 18:02 up!
11月22日 いよいよ明日は「山名っ子発表会」
5,6時間目に,5,6年生が明日の準備をしました。会場づくりや掃除,係の仕事の準備や練習など,みんな自分の役割をしっかり果たすことができました。
【学校行事】 2013-11-22 16:46 up!
11月22日 最後の練習 5年生
いよいよ明日は「山名っ子発表会」です。5年生は,今日は体育館での練習時間がないので,音楽室に集まりました,
初めに,ブルガリアのソフィアで開催されたトランポリンの世界年齢別選手権大会に出場し,11位の見事な成績を収めた北折愛里さんのすばらしい活躍に,みんなで拍手を送りました。
その後,発表会の最後に歌う歌を全員で心を一つにして歌いました。みんなの表情がとてもすてきでした。
【各学年】 2013-11-22 15:12 up!
11月22日 電磁石の強さ 5年生
5年2組では,コイルの巻数と電磁石の強さの関係について調べていました。100回巻と200回巻の電磁石を使い,クリップのつく数などの違いからどちらが強いかを確かめました。
【各学年】 2013-11-22 14:16 up!
11月22日 重さはどれぐらい? 3年生
3年1組算数の授業。「重さ」の学習の最初の時間です。上皿天秤を使って,鉛筆や消しゴムの重さが分銅のいくつ分あるかを調べていました。教師が分銅を乗せる瞬間を息をのんで見つめ,天秤が釣り合うと予想が当たった児童から「やった!」の歓声が上がっていました。この後,重さの単位を使った表し方やはかりの使い方を勉強していきます。
【各学年】 2013-11-22 14:00 up!
11月21日 じどう車くらべ 1年生
5時間目,1年1組も2組も国語の授業中。「じどう車くらべ」という説明文を読み,働く自動車の「つくり」と「しごと」をワークシートにまとめていました。漢字の入った長い文章も,上手に読むことができるようになってきました。
【各学年】 2013-11-21 15:58 up!
11月21日 ダンス上手でしょう! 5年生
5年1組の子どもたちが,DVDを見ながら楽しそうにダンスをしていました。体育「表現運動」の授業の前の,心をリラックスさせるための取組だそうです。それにしても子どもたちの上手なこと。
【各学年】 2013-11-21 14:03 up!
11月21日 やさしいモンスター 3年生
3年2組では,図工の時間に紙粘土で「やさしいモンスター」を作っていました。芯材のストローやモールに粘土をつけ,上手に立たせるためにいろいろ工夫していました。「すばらしいのができた!」と自画自賛して,得意げに見せてくれました。
【各学年】 2013-11-21 13:45 up!
11月21日 練習も大詰めです! 6年生
明後日は「山名っ子発表会」。練習も最後の仕上げに入りました。6年生も今日は法被を着たり,字幕や写真を映したりして,本番さながらの練習をしていました。小学校最後の発表会,いっそう力が入ります。
【各学年】 2013-11-21 13:20 up!
11月20日 授業研究 3年生
3年2組で算数の授業研究を行いました。2けた×1けたのかけ算の暗算の仕方を考えました。教育委員会の先生にも見ていただきました。
【研究】 2013-11-20 17:07 up!
11月20日 0の日
今日は,交通事故死0の日です。早朝より,副町長,町交通・防犯推進協議会,及び犬山警察署の皆様,またスクールガードの皆様など,多くの方々が山那交差点で,登校してくる子どもたちの安全を見守ってくださいました。子どもたちも,元気よく挨拶をして,横断歩道を渡っていきました。ありがとうございました。
【お知らせ】 2013-11-20 14:15 up!
11月19日 「おかげさま」読み聞かせ 3年生
一時間目に「おかげさま」という絵本の読み聞かせを聞きました。「いのち」に関する絵本です。読み聞かせを聞いた後、「一日を大切に」「感謝の心をもって生きる」などの感想を発表し合いました。
これからも、学校公開日の授業で学んだ「いのちのつながり」について、読み聞かせや道徳で継続的に語っていきたいと思います。
【各学年】 2013-11-19 16:33 up!