最新更新日:2024/11/21 | |
本日:12
昨日:129 総数:730998 |
絵本の紹介作: 西本 鶏介 絵: 長谷川 義史 おじいちゃんといつもいっしょのゆうた。 お風呂では二人ならんで「ごくらく ごくらく」。 でもある日、おじいちゃんは急に体調を崩してしまうのです。 大好きな人とのお別れの時。 ずっとずっと、心の中で生き続ける大切な思い出。 圧倒的な物語の力と、表情豊かな絵の魅力がつくりあげる絵本の世界。 悲しいけれど、家族を思いやる温かいものがたくさん詰まっているお話でした。大勢で感動を共有する喜びを味わってください。 1−1の教室で読みました。 絵本の紹介作・絵: 小林 ゆき子 もうすぐハロウィン! でも、これにはどんな意味があって、どうやって楽しむのかしら?という疑問に、この絵本は答えてくれます。 この絵本の町には、素敵なハロウィンがやってきます。 学校ではランプ作り。 一番こわいランプを作ろうと意地になったジーナは、おかしをもらうのにも、出遅れてしまいます。 そんな時に出会った魔女の格好の女の子といっしょに行ったパーティーは、なんと本物のおばけのパーティー!! ハロウィンの夜独特のドキドキ感とか、ワクワク感がすごく伝わってくる絵本だと思います。 1−2の教室で読みました。 10月30日 赤い羽根共同募金
児童会で、赤い羽根共同募金に取り組んでいます。
10月29日〜31日の3日間です。代表委員の人たちが、朝、脱履にたって、募金を呼びかけています。 事前に、ポスターを貼ったり、放送で呼びかけたりして、協力をお願いしてきました。 その成果もあって、たくさんの募金が集まってきています。 あと残り1日です。ご家庭でも協力していただけるとありがたいです。 10月30日 花壇の花抜き
秋花の元気がなくなってきたのと、次に植える苗が待っていることから、花壇の花を抜き始めました。
1年生・2年生・3年生のそれぞれの花壇の花を抜きました。みんな「お花のボランティア」を希望して集まってきた人たちばかりです。まだ元気のある花もあり、もったいないという声もありましたが、みんながんばって花抜きができました。 この後は、花壇の土作りして、次の春花にそなえたいと思っています。 PTA秋の研修
10月29日(火)、PTA秋の研修を実施しました。目的地はあま市。七宝焼き体験で芸術の秋を堪能しました。指導員の方(スクールガードさんに似てますが)の手ほどきを受けながら素敵な作品に仕上げました。おみやげを手にバスの中でも話が弾んだことと思います。
10月28日 PTA春花苗仮移植
PTAの環境整備、研修文化、厚生保健委員の役員の方にきていただき、春花苗の仮移植を行いました。
パンジー、ビオラ、デージーなどの花の苗を、ポットに移していきました。 春にはきれいな花を咲かせることになると思います。 この後、子どもたちと大切にお世話をしていこうと思っています。 10月28日 後期認証式
朝礼で、後期認証式がありました。
各委員会の委員長と、各学級の代表委員に認証状が渡されました。 みんなでリーダーをサポートしていきたいです。 また、尾書研で入賞された人たちが表彰されました。 後日、校内にもその作品が展示されます。 その後、代表委員会から、来週からの「あいさつ運動」の話がありました。 〜あいさつでプレゼントゲット!〜という取り組みです。 高雄小のあいさつをもっともっと盛り上げていきたいです。 10月25日 守口大根漬け込み体験
4年生が守口大根漬け込み体験を行いました。
酒かす、みりんかす、砂糖を混ぜた粕に漬け込みました。 あと2回漬け込みます。 5年生の2月に、自分たちで漬け込んだ守口漬けが完成するのが楽しみです。 10月25日 読み聞かせ(ひまわりタイム)
はなはなさんによる読み聞かせが、ひまわりタイムにありました。
体育館会議室にたくさんの子が集まってきて、お話を聞きました。 「もぐらバス」「ちがうねん」「あんちゃん」の3つのお話です。 「もぐらバス」では、BGMも入っての演出もありました。 みんなどんな結末を迎えるのかわくわくして聞いていました。 10月25日 花の苗とどく
公益財団法人、花と緑の農芸財団というところが「花の輪運動」を展開しており、応募したところ、当選し花の苗をいただきました。
パンジー100株、ビオラ100株、ノースポール50株、プリムラ・メラコイデス50株です。 引き続き、FBC活動でがんばってほしいとのことでした。 月曜日の朝礼で、全校に紹介し、順次学校の花壇に植えていこうと考えています。 10月25日 読み聞かせ(1・4年)
1年生4年生で、はなはなさんによる読み聞かせがありました。
なかにはハロウィーンに関する絵本のクラスもありました。衣装ももちろんハロウィーンです。 巨大な絵本のクラスもありました。 みんなとても集中して、お話を聞いていました。 はなはなさんにはいつも感謝感謝です。 わくわく! 3年生 秋の遠足3年生は、一宮の138タワーパークにて、 楽しみにしていたスタンプラリーにチャレンジしました。 どのグループも、協力して9つのスタンプを集めることができました。 午後は、江南市にある森永乳業へ。 スーパーなどでよく目にする乳飲料やアイスなどが この工場でたくさん作られているという説明を受け、 興味津々、みんな熱心にメモをとっていました。 工場見学では、すごいスピードで次々に製品が作られていく様子に驚きました。 また、いろいろな工夫がされていることも学びました。 とても充実した一日を過ごすことができました! 6年生 秋の遠足 リトルワールド5年生 秋の遠足
5年生が、遠足で、トヨタ高岡工場、トヨタ会館、モリコロパーク(サツキとメイの家)に行ってきました。
高岡工場では、世界のトヨタの車つくりの神髄を見てきました。 トヨタ会館では、特に未来の車について勉強してきました。 サツキとメイの家では、映画の世界に入り込んで、みんなで必死で「まっくろくろすけ」を探し回りました。 とってもたのしい遠足になりました。 この後の社会科、「自動車工業」の勉強もがんばります。 2年生 秋の遠足「日本モンキーセンター」
2年生は日本モンキーセンターに行ってきました。
6年生と一緒に駅まで歩き、電車に乗り、バスに乗って行きました。 雨が少しぱらつき、ビジターセンターの中での昼食になりましたが、その他は予定通りの日程で動くことができました。よかったです。 KIDS ZOOでのふれあい体験、学芸員さんの猿のレクチャーと紙芝居、ゴリラのスポットガイドなど、子供たちはとても楽しそうに過ごしていました。 また、クラスごとにモンキーセンターにいる様々な猿の様子を見たり、近くで観察したりしました。どの子も興味深そうに猿を見て、遠足のしおりに書き込んでいました。 10月24日 1年生 秋の遠足新しくできたアジアゾウ舎から、すごく近くで象が見えたり、ライオンがすぐそこにいたりと、間近で見る動物たちに、子供たちは驚きながら楽しそうに眺めていました。また、東山スカイタワーにも登り、上からも東山動物園を見てきました。 「たくさん歩いて、とても疲れた」とバスから降りる際、子供たちが呟いていました。今日は、ゆっくりと休んでほしいと思います。 10月21日 救助袋体験
消防書の方の指導により、職員みんなで救助袋体験を行いました。
救助袋の出し方、下方でのフックの取り付け方を教えてもらった後、実際にひとりひとり救助袋をすべっていきました。 もしかしての事態が起こった場合にも、子どもたちの安全のために、最善の対策をしていきたいと思います。 10月21日 授業公開
授業公開がありました。
2年生6年生は、後日、遠足にいっしょに出かけるので、ペアの人との交流会を行いました。 その他の学年も、いろいろな作業をしたり、一生懸命に考えたりと、がんばって取り組んでいました。 お忙しい中、参観ありがとうございました。 10月21日 授業公開2
授業公開、4年生〜6年生の様子です。
10月17日 就学時健康診断
来年度、高雄小学校に入学する子たちが就学時健康診断にやってきました。
みんな初めて入る高雄小学校の校舎に、とてもわくわくしている様子でした。 グループにわかれて健康診断と知能検査を受けていきました。 どの子も先生たちの言われることをしっかりと聞き、がんばっていました。 5年生の女の子たちもお手伝いをしながら、小さい子たちとふれあっていました。 来年、この子たちが入学してくると思うと、とても楽しみです。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |