最新更新日:2024/11/21
本日:count up49
昨日:104
総数:662037
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

10月2日 就学時健診

画像1 画像1
 子どもたちは,内科や歯科の検診,視力や聴力の検査などを受けました。とても静かに落ち着いて受けることができました。保護者の皆様には,子どもたちの健診中に学校生活などについて説明をしました。
 入学まであと半年です。新入児の皆さんの入学をみんな楽しみに待っています。

10月2日 就学時健診準備 6年

画像1 画像1
 今日は来年4月に入学する子どもたちの健康診断があります。6年生が,全体会場となる体育館の準備をしてくれました。

10月2日 鍵盤ハーモニカ練習中 1年

画像1 画像1
 1年1組の子どもたちが,鍵盤ハーモニカで「ドレミ・・」の練習をしていました。隣同士のペアで,一人が吹いて,もう一人が指使いを見たり音を聴いたりしていました。隣の子にOKの丸をもらってにっこり。交代して,また始めました。

10月2日 休み時間

画像1 画像1
 運動会が終わり,休み時間に運動場で元気よく遊ぶ高学年の姿が戻ってきました。運動会までは,係の練習や準備で休み時間にほとんど遊ぶことができなかったのです。そんな高学年にカメラを向けていると,あちらこちらから1年生が駆け寄ってきました。中には「きらきらガールズ見せてあげる!」と,歌と踊りを披露してくれた子たちもいました。

10月1日 ソーセージを作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA社会見学で,「伊賀の里 モクモク手づくりファーム」に行きました。まずは,ソーセージ作り。肉に香辛料やパセリを入れてしっかり練り,羊の腸に絞り出したら,適当な長さにねじります。皆なかなかの出来映えでした。次は,買い物。手づくりパンやハム,ソーセージなどお土産をたくさん買いました。最後はお楽しみのランチバイキング。ハムやソーセージ,野菜,果物,パンなどおいしくいただき満足して帰って来ました。

10月1日 守口大根仕上げ漬け体験 5年生

画像1 画像1
 5年生は,今回で3度目の守口大根の酒粕漬け体験を行いました。扶桑守口食品の方に教えていただき,今日が最後の仕上げ漬けです。美味しい守口漬けができるように,心を込めて漬け込みました。長い期間をかけて作られる扶桑の特産品である守口漬けの作り方を体験する中で,物作りの大変さや難しさについても学ぶことができました。

9月30日 教育実習が始まりました

画像1 画像1
 栄養教諭を目指す教育実習生が,今週いっぱい5年1組に入ります。職員と全校児童にあいさつをした後は,講義を受けたり,5年1組の授業や給食に参加したりしました。短い期間ですが,多くのことを学んでもらえるよう協力していきたいと思います。

9月30日 今日の月の形は? 6年

画像1 画像1
 6年2組の子どもたちが,理科の時間に手作りの「立体月齢早見盤」を使って,月の形を調べていました。「今日は逆三日月だ!(本日の月齢は24.6)」「自分が生まれた日は?」「東京オリンピックの開会式は三日月だ!」などと,調べたい年月日を合わせ,取り付けたクリップの穴から中央の月の模型をのぞき込みながら,楽しそうに調べていました。

9月30日 「物語の世界」 4年

画像1 画像1
 4年2組の図工の時間です。物語を読んで心に残った場面を絵に表していました。思い浮かんだ場面を描いたスケッチをもとに,大きな画用紙にサインペンで下絵をかいたり,彩色をしたりしていました。どの子も丁寧に,楽しそうに取り組んでいました。

9月27日 テレビの取材をうけました

画像1 画像1
 東海テレビさんが5,6年生の授業の様子の取材に来ました。5の1の理科と6の1の社会でしっかり勉強している姿を撮られていきました。
 この様子は、東海テレビで9月30日(月)18:15から放映されるスーパーニュース「舞スポーツ」のコーナで流れる予定です。

9月27日 守口大根の種まき体験 3年生

画像1 画像1
 総合的な学習の時間で守口大根の学習をします。今日は種まきの体験をしました。トレンチャーや耕運機、テープシーダーなどの初めて目にする農機具に子どもたちは目を輝かせていました。まっすぐに耕運機を動かしたり、素早くテープシーダーを動かす農家の方の技術に驚いていました。実際に種をまき、テープシーダーが重いことを知り、さらに驚きました。質問の時間もたっぷりとっていただき、素晴らしい種まき体験になりました。
 種まき体験の後、収穫後の大根が送られる塩蔵倉庫の見学もしました。倉庫の周りには守口漬けのにおいが漂っており、子どもの中には「おなかが減った〜」という声も上がりました。倉庫にはとても大きな塩蔵漕があり、3mもあるその大きさに驚いていました。

 今回の体験にはケーブルテレビの取材がありました。放送日など判明し次第、ご連絡いたします。

9月27日 5年生 外国語活動

画像1 画像1
 外国語活動では、ゲームを交えながら、元気いっぱい、楽しく英語を学習しています。本日は、そんな様子を、中日新聞「こどもウィークリー Hi friends!プラス」の担当の方が取材にみえました。「とらい姫のいざ参るぞ!学校訪問」というコーナーで本校の外国語活動が取り上げられることになりました。
 12月7日号に掲載されますので楽しみにしていてください。

■中日新聞こどもウイークリー
http://www.chunichi.co.jp/kodomo_weekly/


9月25日 コンピュータの授業 3年

画像1 画像1
 3年1組がワープロソフトを使って,文字入力の練習をしていました。ひらがな50音に始まり,「っ」「ゃ」「−」などの入った言葉まで,習ったばかりのローマ字を使っての入力です。まだまだ,ローマ字表を見ながらですが,熱心に取り組んでいました。

9月21日 運動会 ヒッパレ!棒引き! 縦割り種目

画像1 画像1
 縦割り種目の棒引きです。高学年が低学年を助けに入ります。みんな顔を真っ赤にして、全力で棒を引っ張り合いました。

9月21日 運動会 ゴールをめざして! 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生のかけっこでは、1年生も2年生もゴールをめざして力いっぱい走りました。本番は緊張している様子の子もいましたが、どの子もスタートラインに立つと顔が引き締まり、スタートの合図とともに一生懸命走ることができました。友達が走っているときにも「がんばれ!」と声を掛け合い、仲良く、楽しくがんばっていました。

9月21日 運動会 6年間の集大成★全力を出し切った運動会

 6年生にとっては、今年が小学校生活最後の運動会。59人で山名小学校の運動会をリードしようと、一人一人がそれぞれの場所で、一生懸命準備をしてきました。本番当日は、これまでやってきた練習の成果を十分に発揮することができました。大きな達成感を感じることができた1日、最高学年としてひとまわり成長できた1か月になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 運動会 カラーガード・器楽クラブ

画像1 画像1
 運動会の開会式では、カラーガードの演技と、器楽クラブの演奏を行いました。9月に入ってから、毎日休み時間に練習を重ねてきました。当日は、練習の成果を発揮することができました。

9月21日 運動会 大玉ころころ 3・4年生

画像1 画像1
 3・4年生とシルバーの方々で、大玉ころがしを行いました。おじいちゃん・おばあちゃんと仲よく、自分の背と同じくらいの大きな大きな紅白の玉を送りました。玉が横にそれそうになるたびに、周りからは大きな歓声が上がっていました。

9月21日 運動会 風を切って 3・4年生

画像1 画像1
 3・4年生は短距離走です。3年生は、初めてトラックコースを走りました。初めてのカーブに注意しながら、全速力で走りました。4年生も、去年より少しでも早く走ろうとがんばりました。どちらの学年も、「風を切って」ゴールラインを駆け抜けました。

9月21日 運動会 心を一つにGO5ゴー! 5年生

画像1 画像1
 5年生が心を一つにしてバトンをつなぎました。今まで練習してきた成果を発揮して、高学年らしい力強い走りをすることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910